トライランダーの蔵出し写真館 第2号

http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/?blog_id=1266593
本ブログ

近江鉄道完乗~ 前編

2013-01-27 22:00:00 | 私鉄
1月26日、SSフリーきっぷ(550円)を使用し、近江鉄道完乗。

その際の乗車記録を。

まだ夜明け前、真っ暗な朝5時30分、大津の東横インを出発。京津線は既に動いており、点滅信号だらけの道路を轟音を立てながら進んでいった。

東海道線は朝5時台の上りだというのに、クロスシートは半分ほど埋まる。関西圏の鉄道需要の多さを改めて実感する。

草津から草津線へ乗り換え。予想外の湘南色113系はガラガラであった。

貴生川到着は6時40分頃だっただろうか。部活動と思われる高校生の姿が多かった。

・貴生川705→水口714(モハ811-モハ1811)

早朝で、客は数名。客層も老若男女様々。需要の主流はまだ掴めない。

・水口738→日野747(モハ222
木造駅舎の残る水口で途中下車。離合した貴生川行は高校生がちらほら。貴生川方面への高校生の流れがあるようだ。日野行は単行だったが部活動の試合に行くであろう運動部の中学生でほぼ満員。


・日野751→桜川802(モハ811-モハ1811)

半数ほどが日野から乗り換え。通学の高校生はほぼいなくなる。

・桜川845→鳥居本958(モハ822-モハ1822)

木造駅舎の残る桜川で途中下車後、米原行きに乗車。途中の八日市で10分ほど停車し、乗客はほぼ入れ替わる。彦根でも10分ほど停車。彦根ではあまり客の入れ替わりがなく、意外であった。旧中山道の宿場町鳥居本で途中下車。

・鳥居本1028→米原1034(モハ805-モハ1805)

鳥居本は落ち着いた風情ある町並み。すぐ後方を新幹線がひっきりなしに行き交う。ここまで来ると車内もガラガラに。

・米原1039→高宮1105(モハ805-モハ1805)

米原から同じ電車で折り返す。再び練習試合の高校生でいっぱいとなる。

・高宮1107→多賀大社前1113(モハ224)

高宮からは多賀線へ。まだ初詣需要?があるのか、20人は乗り換えたように見える。