トライランダーの蔵出し写真館 第2号

http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/?blog_id=1266593
本ブログ

えちごトキめき鉄道 観光急行

2022-02-11 22:36:00 | 私鉄
えちごトキめき鉄道の観光急行。2021年7月より毎週土・日・祝を中心に、直江津→妙高高原→直江津間の快速で運用された後、1号が直江津発市振行き、2号が市振発直江津行、3号が直江津発糸魚川行、4号が糸魚川発直江津行として運行される。
編成は妙高高原方より「クハ455-701」-「モハ412-6」-「クモハ413-6」で、各々の車歴は

クハ455-701 新製時はサハ455-1で、1970年度第1次債務により1971年3月25日付で竣功、製造所は川崎重工。1983年12月10日から翌年の12月10日までの1年間は勝田に転属していたが、それ以外は一貫して金沢に配置されている。1986年10月25日付で先頭車化、一部ロングシート化等の改造の上、クハ455-701に改番した。改造は松任工場である。2021年3月15日付で廃車された。

モハ412-6 クハ451-40として1965年2月27日付竣功。製造は日立製作所で、新製以来一貫して金沢に配置。1972年9月15日松任工場で冷房改造、1987年2月4日に松任工場で車体新製によりモハ412-6となり、4月1日JR西日本に承継、2021年3月1日付で廃車。

クモハ413-6 モハ470-6として1962年10月9日付竣功。製造は川崎車輌で、当初は敦賀第二機関区に配置、1964年9月1日金沢に転属。1970年6月27日松任工場で冷房改造、1987年2月4日に松任工場で車体新製によりクモハ413-6となり、4月1日JR西日本に承継、2021年3月1日付で廃車。



糸魚川駅に進入する観光急行。クハ455-701にはヘッドマークが取り付けられる。写真の「立山」のほか、「ゆのくに」、「越後」、「岩倉」、「赤倉」、「オリンピア」、「妙高」、「ひめかわ」、「兼六」を確認済み。


サボ、市振行以外は国鉄字体の方向幕も入っている模様。


クモハ413-6車内。


市振で折り返しを待つクモハ413-6


クモハ413-6にはヘッドマークは取り付けられない。

【参考文献】
電気車研究会 『鉄道ピクトリアル 2014年2月号 No.886 特集455・475系電車』