鹿児島本線の西熊本。2016年3月26日に開業したばかりの新駅で、「近見新駅」として高架化工事の際、土地がすでに確保されていた。

外観は、上熊本駅に類似している。

構内は相対式2面2線。

無人駅だが、将来の乗客増を見越してか、駅事務室は設置されており、シャッターが閉まっている。

「西」熊本駅といいながら、南区に属する。地図を見ると「西」というよりも「南」である。しかしながら南熊本駅は既に豊肥線にあるので仕方ないか。

駅前は数年前から開発が始まっており、町並みも形成されてきた。

ちょうど鹿児島本線と県道51号熊本港線の交点に位置する。東に500mほど行けば国道3号と57号の交点、さらに東バイパスへとつながる交通の拠点となっている。

こちらは新幹線側。出入り口は設けられていない。

利用客数はまだ公表されていないが、高架下の駐輪場の活況を見ると、既にそれなりに利用されていることがわかる。
○基礎データ
所在地 熊本市南区刈草一丁目
路線 JR九州鹿児島本線
開業 2016年3月26日
乗り入れバス路線 あり
乗客数 不明
訪問日 2016年7月19日

外観は、上熊本駅に類似している。

構内は相対式2面2線。

無人駅だが、将来の乗客増を見越してか、駅事務室は設置されており、シャッターが閉まっている。

「西」熊本駅といいながら、南区に属する。地図を見ると「西」というよりも「南」である。しかしながら南熊本駅は既に豊肥線にあるので仕方ないか。

駅前は数年前から開発が始まっており、町並みも形成されてきた。

ちょうど鹿児島本線と県道51号熊本港線の交点に位置する。東に500mほど行けば国道3号と57号の交点、さらに東バイパスへとつながる交通の拠点となっている。

こちらは新幹線側。出入り口は設けられていない。

利用客数はまだ公表されていないが、高架下の駐輪場の活況を見ると、既にそれなりに利用されていることがわかる。
○基礎データ
所在地 熊本市南区刈草一丁目
路線 JR九州鹿児島本線
開業 2016年3月26日
乗り入れバス路線 あり
乗客数 不明
訪問日 2016年7月19日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます