乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

秋葉神社

2013-05-05 | 日記
5/4(土)周辺ウオッチング

連休の歌瀬キャンプ場は満員御礼



好天続きに



子ども達の楽しそうな声が響いてきます!



山都町の史跡を訪ねて
二瀬本の秋葉神社へ



鳥居の前にはスギの巨木が



立ちはだかる



圧倒されそうな存在感を示す



仁王像も立ち「阿吽(あ・うん)の呼吸」を表現
右の像が「阿形(あぎょう)の像」



左の像が「吽形(うんぎょう)の像」
お互いの気持ちがぴったり合う様に...う~ん



二瀬本神社に夜を徹して舞われる神楽として
有名な二瀬本神楽は
本来、秋葉神社から神を迎えた民家で行われていたようです

現在は地域の二瀬本コミュニティセンターで
『二瀬本神楽奉納会』が夜の12時まで開催されています



神様へご挨拶と感謝の言葉・・・
       誓いの言葉・・・

         不思議なエネルギーに導かれる。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>