乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

杵島~烏帽子岳

2013-07-11 | 登山
7/11(木)夏山シーズン幕開け



梅雨明けが例年より2週間も早く
連日の猛暑に涼を求めて阿蘇に参上
8:00 前



雲海の遥か彼方に雲仙普賢岳が浮かぶ



いつもの遊歩道から上り詰めると



杵島岳山頂



蒼く輝く烏帽子が待っていた



お鉢巡りに行ってみよう!



ふわふわグリーンの絨毯から



雲の絨毯に飛び乗ってお椀の米塚に



花から花へ



空中飛行



どこまでも続く緑の大地に



往生岳が涼やかに装う



阿蘇中岳の噴煙を仰いで



烏帽子に向う



草千里のなだらかな草原から



急登の灌木帯を潜り喘ぎながら稜線に飛び出すと
山頂からのパナラマが



見放題



こっちはもちろん



あっちは俵山



そっちは杵島岳、往生岳



絶景に酔わないうちに
さあ、草千里に向かって下山



ルートの案内は
足元に咲き乱れるウツボ草にお任せあれ...



ゲートを出たら



ランチタイム



ぐるり3時間の山歩を楽しみ



より深く阿蘇の歴史を伝える
阿蘇火山博物館をちらり



今日も
阿蘇山の圧倒的な存在感に魅了された。。。

            





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>