1/5(月)初山行はゆるーく
今朝は気温が高く暖かい
雪も消え去った
阿蘇中岳の噴煙は?
俵山展望所から雪解けでドロドロの急登を
ズルズル上がると
ワイドビュー
雪の九重連山もスッキリ
こちらは鞍岳
外輪山と九州山地の稜線がグラデーションを描き
雲海に金峰山、普賢岳も顔を出す
それぞれのルートを上り詰めた登山者と出会う
山頂からの
眺望に寛ぐ
一の峯、二の峯
南郷谷から祖母山
さ~て、見飽きたら下山だが
これが難関?滑りまくり靴は泥まみれ
風車が見えても油断禁物
最後の下りに
力が入るも
無事下山
久木野温泉「木の香湯」に直行
ほっこり湯に心身も緩む
今年も山歩きがスタート
どんなことが起こるのか
どんな出会いが待っているのか
どんな体験ができるのか
新たなストーリーが始まる。。。
今朝は気温が高く暖かい
雪も消え去った
阿蘇中岳の噴煙は?
俵山展望所から雪解けでドロドロの急登を
ズルズル上がると
ワイドビュー
雪の九重連山もスッキリ
こちらは鞍岳
外輪山と九州山地の稜線がグラデーションを描き
雲海に金峰山、普賢岳も顔を出す
それぞれのルートを上り詰めた登山者と出会う
山頂からの
眺望に寛ぐ
一の峯、二の峯
南郷谷から祖母山
さ~て、見飽きたら下山だが
これが難関?滑りまくり靴は泥まみれ
風車が見えても油断禁物
最後の下りに
力が入るも
無事下山
久木野温泉「木の香湯」に直行
ほっこり湯に心身も緩む
今年も山歩きがスタート
どんなことが起こるのか
どんな出会いが待っているのか
どんな体験ができるのか
新たなストーリーが始まる。。。