5/1(日)高度感と大パノラマ
熊本からちょっと脱出して宮崎県の日之影町へ
丹助小屋がある丹助広場が登山口

祖母傾国定公園エリア

10:00 入山

遊歩道から
急登が始まると巨岩が横たわる

分岐を直登、岩上に飛び出る

10:30 丹助岳山頂
丹助どんという天狗棒術を使った人物がいたようで
その名が山名の由来との民話もあるとか

西側に高千穂山間部の集落と峰々

絶景の大パノラマ

比叡や矢筈が眩しい

遠望は大崩山
早めの山ごはんを済ませ鹿児島志布志市からのカップルと
しばし触れ合い情報交換を楽しむ

下山は天狗岩ルートへ同行
見上げる丹助岩峰

ザックをデポして
ほぼ、真上にロッククライミング

丹助どんのように岩場をピョンピョン!

奥に天狗岩

断崖絶壁のピーク

背後に丹助

スリリングな天空の舞台から

巻道を戻り

周回コースを

パワースポットの伊佐賀大明神に参拝

洞穴のような暗い中に小さな祠が祀られていた
灯篭には月と太陽が彫られ月読神?かも

13:00 ここに下山の予定のはずが
大まわり?でたっぷりアップダウンを楽しんだ

このところ地震に振り回されているが
ボランティア活動登録するも今のところ制限状態である
ちょっと短時間の安全圏の山歩き
自然に触れ、健康な汗をかき、下山後は温泉でリフレッシュ
心身を癒し疲労回復をはかるのもおすすめですね
「ご安全に」を合言葉に 。。。
熊本からちょっと脱出して宮崎県の日之影町へ
丹助小屋がある丹助広場が登山口

祖母傾国定公園エリア

10:00 入山

遊歩道から
急登が始まると巨岩が横たわる

分岐を直登、岩上に飛び出る

10:30 丹助岳山頂
丹助どんという天狗棒術を使った人物がいたようで
その名が山名の由来との民話もあるとか

西側に高千穂山間部の集落と峰々

絶景の大パノラマ

比叡や矢筈が眩しい

遠望は大崩山
早めの山ごはんを済ませ鹿児島志布志市からのカップルと
しばし触れ合い情報交換を楽しむ

下山は天狗岩ルートへ同行
見上げる丹助岩峰

ザックをデポして
ほぼ、真上にロッククライミング

丹助どんのように岩場をピョンピョン!

奥に天狗岩

断崖絶壁のピーク

背後に丹助

スリリングな天空の舞台から

巻道を戻り

周回コースを

パワースポットの伊佐賀大明神に参拝

洞穴のような暗い中に小さな祠が祀られていた
灯篭には月と太陽が彫られ月読神?かも

13:00 ここに下山の予定のはずが
大まわり?でたっぷりアップダウンを楽しんだ

このところ地震に振り回されているが
ボランティア活動登録するも今のところ制限状態である
ちょっと短時間の安全圏の山歩き
自然に触れ、健康な汗をかき、下山後は温泉でリフレッシュ
心身を癒し疲労回復をはかるのもおすすめですね
「ご安全に」を合言葉に 。。。