12/29(土)ようこそ開聞岳へ!!
ホテル客室から夜明けの風景

美しい日の出

8:40 ホテル出発

開聞岳を目指します
指宿特産のスナップえんどう畑が広がる
今が旬で美味しいですよ

南国ムード漂う
優美な薩摩富士がピーカンでお出迎え

前回はかいもん山麓ふれあい公園ログハウスに前泊登山

9:15 今日は奥の2合目から入山

ほぼ樹林帯の上りで景色なし

5合目で一息

視界最高!!


有田工の野球部員と行き交いながら

登山ルートはらせん状に高度を上げ

きらめく海原のビューポイント

種子島、屋久島も見えるそうですが、、、
7.1合目、頂上まで1.1k地点

8合目から歩き難い岩場のルート

薩摩半島が蒼く美しい

山頂までの急な岩場やはしご

あと52m

11:00 登頂

ヤッホー!!

全開のパノラマビュー

山頂のスペースは混み合うも
たっぷり堪能して

一目散に
12:40 ふれあい公園に無事下山

かなり寒いコンディションでしたが
素晴らしい薩摩富士を満喫しました
城主の姿が見えないって?
残念ながら体調不良(風邪症状)で自粛ムード
せごどん観光へ。。。
ホテル客室から夜明けの風景

美しい日の出

8:40 ホテル出発

開聞岳を目指します
指宿特産のスナップえんどう畑が広がる
今が旬で美味しいですよ

南国ムード漂う
優美な薩摩富士がピーカンでお出迎え

前回はかいもん山麓ふれあい公園ログハウスに前泊登山

9:15 今日は奥の2合目から入山

ほぼ樹林帯の上りで景色なし

5合目で一息

視界最高!!


有田工の野球部員と行き交いながら

登山ルートはらせん状に高度を上げ

きらめく海原のビューポイント

種子島、屋久島も見えるそうですが、、、
7.1合目、頂上まで1.1k地点

8合目から歩き難い岩場のルート

薩摩半島が蒼く美しい

山頂までの急な岩場やはしご

あと52m

11:00 登頂

ヤッホー!!

全開のパノラマビュー

山頂のスペースは混み合うも
たっぷり堪能して

一目散に
12:40 ふれあい公園に無事下山

かなり寒いコンディションでしたが
素晴らしい薩摩富士を満喫しました
城主の姿が見えないって?
残念ながら体調不良(風邪症状)で自粛ムード
せごどん観光へ。。。