4/24(日)曇って、晴れて、雨が降って、雪も・・・・・
昨夜は地区の顔合わせ会に出席した。
公民館はおしゃれなドーム型で意外だったが、
中は広く12世帯のご夫婦が歓迎して下さった。
殆ど高年家族の同世代で意気投合?
ただ、熊本弁が飛び交って意味不明??
お酒がものを言う、、、、、酒は通潤、焼酎は白岳
そして、圧巻だったのは鹿刺、鹿汁の振る舞い
時間をかけてじっくり仕込まれた野菜たっぷりでお餅も入って格別の味わい
こっそりとレシピも教わると味付けは旦那さんのこだわりで秘密?だが
特別に奥様に伝授していただく。
和気あいあいの内に皆さんとの融合も早い?
翌日に予定の婦人部(すずめの会)の旅行のお誘いを受け即、決定。
翌朝、9時出発したが、阿蘇越えの途中雪が、、、、、
現地に到着の頃は雨も止みラッキー。
お昼は豊後牛弁当をいただいて散策へ
素敵な町並みはモダンでお洒落なお店がいっぱいで皆、あちこち覗いて
思い思いにショッピングを楽しむ。
由布岳も目前

フジの花も歓迎

辻馬車

クレソンのお化け?


金鱗湖

ここはガスってバスの中から
日本一の九重“夢”大吊橋

雨も本降りになって花公園は入り口まで、黒川温泉も混んでいるようで
高森に戻って夕食と温泉で〆。
すずめの声に耳を傾けて下さった本日の運転手、稔さんに感謝です。
ピーチク、パーチクすずめの会は『チュン、チュン』とご挨拶
お疲れさま『チュン』です。
昨夜は地区の顔合わせ会に出席した。
公民館はおしゃれなドーム型で意外だったが、
中は広く12世帯のご夫婦が歓迎して下さった。
殆ど高年家族の同世代で意気投合?
ただ、熊本弁が飛び交って意味不明??
お酒がものを言う、、、、、酒は通潤、焼酎は白岳
そして、圧巻だったのは鹿刺、鹿汁の振る舞い
時間をかけてじっくり仕込まれた野菜たっぷりでお餅も入って格別の味わい
こっそりとレシピも教わると味付けは旦那さんのこだわりで秘密?だが
特別に奥様に伝授していただく。
和気あいあいの内に皆さんとの融合も早い?
翌日に予定の婦人部(すずめの会)の旅行のお誘いを受け即、決定。
翌朝、9時出発したが、阿蘇越えの途中雪が、、、、、
現地に到着の頃は雨も止みラッキー。
お昼は豊後牛弁当をいただいて散策へ
素敵な町並みはモダンでお洒落なお店がいっぱいで皆、あちこち覗いて
思い思いにショッピングを楽しむ。
由布岳も目前

フジの花も歓迎

辻馬車

クレソンのお化け?


金鱗湖

ここはガスってバスの中から
日本一の九重“夢”大吊橋

雨も本降りになって花公園は入り口まで、黒川温泉も混んでいるようで
高森に戻って夕食と温泉で〆。
すずめの声に耳を傾けて下さった本日の運転手、稔さんに感謝です。
ピーチク、パーチクすずめの会は『チュン、チュン』とご挨拶
お疲れさま『チュン』です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます