10/23(木)脊梁の舞台は紅葉真っ盛り
初雪ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/136563c35ad36ae142a6e9157c99edb4.jpg)
五ヶ瀬ハイランドスキー場
ゲレンデ造りも始まっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/9e8530abd602bb6b8840f13d74d721cd.jpg)
9/28 第7回九州脊梁山脈トレイルラン大会は大盛況で終了
今日はレースコースの清掃に参加
9:00 前半と後半コースに分かれ3名でスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/046dfed0a95f8ee72ba815c1c9db8128.jpg)
眩しすぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/07/d6a0a1604ebd8d6e37a8f6a878c79669.jpg)
空中散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/559b3d362fcf2a2ba39c9a406c2a765b.jpg)
清々しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/76b9c304cee2979b995ae5d1501e7a7e.jpg)
苔むす落葉のトレイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/6f27662e38340361fcd190bbfdceddd8.jpg)
見上げればナイスビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cf/4072e440acd68540c044b80d66358a9c.jpg)
稜線には早くもふかふかの絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/477734dbc6e3711744adc88ddfb4a7d0.jpg)
マシュマロも日焼けする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/2dad862b90018b2b66d754bc183e911e.jpg)
山上の楽園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/5587aa9989d5d152d2cef17c6fce1356.jpg)
息をのむ美しい山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/7dee4aa5c62074ca1470af3937f87c14.jpg)
小川岳山頂から下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/7e7b6eabe5299cb3bbd95dfd89226841.jpg)
表示版を撤去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/bb24a97b483b9a1aa3a9f368bb24774a.jpg)
ルートには忘れものはありません
しっとりとした美しい足元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/7ee0f0b5f2133ed3d2b42e299d77732a.jpg)
昨日の風雨で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/15/189ea594715938456a5d6bc347886cbd.jpg)
落葉が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/355a5a8acec1d23a6baa862fdf5a0c65.jpg)
いざなう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/e77588347fb540ad1d356880d5ed7ebf.jpg)
雨上がりの瑞々しい
生命の息吹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/0f307266c6c7f5470277a991c6ee7a33.jpg)
天から降り注ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/4f610ea2744e673fb60119bec111047b.jpg)
カエデや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/3a2f6050b7022f484605ec444caefc9b.jpg)
ブナが競い合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/2a585917c56de8ed385698077ce5d954.jpg)
ルートにはレスキューポイントも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/bf5cd9663e95a30ea159a853c8f3572a.jpg)
整備され
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/ef237b56a6e76d7b86e32a1d72f5139a.jpg)
燃える秋
溢れ出すエネルギーを浴びて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/e9f8f2d022d2f94de01da720bac8bbf8.jpg)
大輪の花を添えるキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/96a10e7ae630fde64b15eb714bc41813.jpg)
突然、背後を十数頭のイノシシが突進
あっという間の出来事に目を見合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a6/f3368175e884c4e17b410556db39327f.jpg)
改めて自然の営みを認識する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/d22bfedb3c158e826f721a3dce01eb08.jpg)
ここにも、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/d297ab87ef9e7a87d7f3a3b695440d77.jpg)
緩やかな杉林から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/3304155890e78b9b4e348bcc860b5ded.jpg)
トンギリ、黒峰の分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/5201913a4b8cdc4ebd7d43632efb83b2.jpg)
山麓も近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/65/a3300d6507fcd06506acc468dca10353.jpg)
12:10 小川岳登山口に下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/66709aef7c43adfae1a74ea3f9a8192b.jpg)
トレランレース参加者のマナーも素晴らしく
ゴミらしきものは皆無でした
準備から実施と後片付けに至る清掃登山までが大会と捉え
レースの舞台となる山域や地域に感謝しながら
今後も望みたいものです
脊梁の山々はまさに紅葉最前線・・・
紅葉狩りに出かけてみませんか。。。
初雪ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/136563c35ad36ae142a6e9157c99edb4.jpg)
五ヶ瀬ハイランドスキー場
ゲレンデ造りも始まっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/9e8530abd602bb6b8840f13d74d721cd.jpg)
9/28 第7回九州脊梁山脈トレイルラン大会は大盛況で終了
今日はレースコースの清掃に参加
9:00 前半と後半コースに分かれ3名でスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/046dfed0a95f8ee72ba815c1c9db8128.jpg)
眩しすぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/07/d6a0a1604ebd8d6e37a8f6a878c79669.jpg)
空中散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/559b3d362fcf2a2ba39c9a406c2a765b.jpg)
清々しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/76b9c304cee2979b995ae5d1501e7a7e.jpg)
苔むす落葉のトレイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/6f27662e38340361fcd190bbfdceddd8.jpg)
見上げればナイスビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cf/4072e440acd68540c044b80d66358a9c.jpg)
稜線には早くもふかふかの絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/477734dbc6e3711744adc88ddfb4a7d0.jpg)
マシュマロも日焼けする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/2dad862b90018b2b66d754bc183e911e.jpg)
山上の楽園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/5587aa9989d5d152d2cef17c6fce1356.jpg)
息をのむ美しい山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/7dee4aa5c62074ca1470af3937f87c14.jpg)
小川岳山頂から下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/7e7b6eabe5299cb3bbd95dfd89226841.jpg)
表示版を撤去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/bb24a97b483b9a1aa3a9f368bb24774a.jpg)
ルートには忘れものはありません
しっとりとした美しい足元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/7ee0f0b5f2133ed3d2b42e299d77732a.jpg)
昨日の風雨で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/15/189ea594715938456a5d6bc347886cbd.jpg)
落葉が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/355a5a8acec1d23a6baa862fdf5a0c65.jpg)
いざなう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/e77588347fb540ad1d356880d5ed7ebf.jpg)
雨上がりの瑞々しい
生命の息吹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a5/0f307266c6c7f5470277a991c6ee7a33.jpg)
天から降り注ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/4f610ea2744e673fb60119bec111047b.jpg)
カエデや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/3a2f6050b7022f484605ec444caefc9b.jpg)
ブナが競い合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/2a585917c56de8ed385698077ce5d954.jpg)
ルートにはレスキューポイントも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/bf5cd9663e95a30ea159a853c8f3572a.jpg)
整備され
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/ef237b56a6e76d7b86e32a1d72f5139a.jpg)
燃える秋
溢れ出すエネルギーを浴びて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/e9f8f2d022d2f94de01da720bac8bbf8.jpg)
大輪の花を添えるキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/96a10e7ae630fde64b15eb714bc41813.jpg)
突然、背後を十数頭のイノシシが突進
あっという間の出来事に目を見合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a6/f3368175e884c4e17b410556db39327f.jpg)
改めて自然の営みを認識する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/d22bfedb3c158e826f721a3dce01eb08.jpg)
ここにも、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/d297ab87ef9e7a87d7f3a3b695440d77.jpg)
緩やかな杉林から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/3304155890e78b9b4e348bcc860b5ded.jpg)
トンギリ、黒峰の分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/5201913a4b8cdc4ebd7d43632efb83b2.jpg)
山麓も近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/65/a3300d6507fcd06506acc468dca10353.jpg)
12:10 小川岳登山口に下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/66709aef7c43adfae1a74ea3f9a8192b.jpg)
トレランレース参加者のマナーも素晴らしく
ゴミらしきものは皆無でした
準備から実施と後片付けに至る清掃登山までが大会と捉え
レースの舞台となる山域や地域に感謝しながら
今後も望みたいものです
脊梁の山々はまさに紅葉最前線・・・
紅葉狩りに出かけてみませんか。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます