今日は天気が良い・・・(^^)。畑の小屋の中を整理するため久しぶりに畑に出る。根雪になったようだが積雪が少ないうちに・・・と思い出かけた。なんか久しぶりに岩木山を眺めたような気がする・・・。
りんごの樹はもう落葉が終わっていて休眠期に入っていて休んでいる最中だ。辺りが真っ白になってそれに映えるりんごの樹、そして枝・・・これがまたいい。
小屋を掃除する前に足を止めてついりんごの枝に見いってしまいこの枝をどうやって持っていこうか・・・なんて考えてしまう。
一シーズン過ぎればこんなに枝が混んでしまっている状態・・・。年明けから剪定に入りたいと思います。その前に剪定道具をきちっと磨いておきたいものだ・・・。
師走も早くも半ばとなりました・・・。相変わらずりんごの選果や発送など忙しいさなか・・・忘れていたことが(>_<)。そうです、カメを冬眠させなくちゃならないんだった(^_^;)。夕方急いで準備する。水槽の水もかなり汚れていました。すまないm(__)m。
先ず冬眠させる水槽にミズゴケを入れて水に浸す。ミズゴケは多めに入れてひたひたになる位水を入れておく。これがカメの寝床だ。
水槽の中でもう冬眠状態でした。本当にすまない・・・。冬眠の準備している間しばしの間我慢してもらう。なんか寒そうですが・・・。
ミズゴケに置いたらしばらくは動かなかったのですがカメだけにゆっくりですが少しずつ潜っていく。
寒いので仕方ないのかスローペースではありますが無事潜り込んで冬眠に入ったようだ。
あとは凍らないように段ボールに入れて麻袋で覆い隠して土に中で冬眠するのに近い状態にする。
物置の隅のあまり気温が下がらない所に置いて無事冬眠完了!来年の春までゆっくり休んでくれよ・・・。カメ冬眠中です!お静かに・・・zzz
寒くなりました(>_<)。今朝は霜が降りていて草が凍っていました。りんご園では落葉が進みだんだん枝がむき出しになってきました。
近くで見るとこんな状態でりんごの樹は休眠期に入りました。春の芽出しから秋の収穫まで働いたのだから充分休んで来年の為に充電して欲しい・・・。
畑では今年最後の草刈りをする。今の時期に草刈り?・・・それは野ネズミ対策の一つで草を刈って園地をきれいにすることです。野ネズミはりんご樹の皮や根を食害して樹を死なせてしまう厄介者です。野ネズミは草が生えたところなど隠れやすい所が住みやすい環境なので先ずはそうゆう場所をなくすることです。
草刈りの作業ですが今の時期は支柱が片付けられ、何も成っていないので草刈り機のスピード全開で作業するので意外にはかどる。それに夏場と違いりんごの枝ぶりを見ながら刈る余裕さえある。
草刈り後はスッキリした状態だ。これで、畑の仕事はほぼ終わった。本当はまだまだやりたい事が沢山あるんだが・・・とりあえず草刈りが終わったのでホッとしました(^^)。
今日は支柱を片付けて昼近くに品評会の結果が気になって弘前市の産地市場が会場で行われている青森県りんご品評会を見に行く。今年のりんごの出品数は見た感じ少ないような気がした。青森県のりんご生産者が選びに選んだ自慢のりんごが頂点を目指す。
さて、私のりんごはというと・・・王林が銅賞にはいっていた(^^)v。実は
このりんごは支会の品評会では入賞を逃したものでそれでも出品したものだ。努力賞だったサンふじは賞には入っていませんでした(^_^;)。
団体の部では我が野中支会Aが銀賞に入っいた・・・ヨッシャー!実はこの右のふじと左のサンふじは私のりんごでこれもまた支会の品評会では賞に入っていなかったものです。本当に面白いものです・・・。
そして個人の部の最高の農林水産省生産局長賞のりんごです。色、玉揃い、形の三拍子そろった素晴らしいものです。平川市広船支会の人が受賞しました。おめでとう!
団体ではやはり平川市の広船支会が農林水産大臣賞を受賞しました。りんごの選び方もさることながら沢山のいいりんごの中から選抜されるだけあってこんなりんごが沢山取れれば畑に行くのが楽しいだろうな・・・。私も来年こそは・・・とこれを目指してがんばろう!
1週間ぶりの投稿です。なんか、りんごの収穫が終わったらブログのネタがあまりなくなりますね・・・。というよりも気がぬけてしまって頭が働かなくなってしまっています(^_^;)。昨日まで注文のりんごの発送のピークで今日は天気が良いので久々に畑に出る。今のところ雪が積もっていないので助かる。
丸葉の畑では落葉して寂しさが一層ましたような・・・。でも、センチな気分に浸っていられません。畑では後片付けが残っていてまだ支柱が片付いていなく早く終わらせなくてはいけないのですが・・・。今日は天気が良いので先にわい化畑の防風網を束ねる作業と、わい化の樹の野ネズミ対策で根元の草取りをやる。支柱の片付けは雨降りでも出来るので後回しです・・・。
わい化畑の端に植えられている樹には赤い実がタワワに成っていますがこれは授粉樹でりんごに交配するために作られた品種です。ちょっとつまんで口に入れてみるとまずいならまだ我慢が出来るが渋さがありちょっと苦みもあり食えたもんじゃない(>_<)。こりゃあ鳥も食わないわけだ・・・。
さて、作業にはいらなくちゃ・・・。久しぶりに本人登場です!防風網の紐を支柱から外す。支柱に上るのがちょっときつくなった。最近ではラクラク防風網という上らなくてもしまえるワンタッチタイプのものがある。実は12年前にこの防風網の取り付け工事をやっている最中に発売されたので悔しい(T_T)。今更取り換えるったって金かかるし・・・。まあ、やれるだけやるしかないよな・・・。
外した網はこうやって支柱に上って束ねます。
上りはきついのですが高い所からの見晴らしはいい・・・(^^)。左が隣の畑ですがもう支柱が片付けられて使えない樹を伐採してチェーンソーで切ってしまって抜根した跡には苗木が植えられている。うちでは春にやる仕事をもう済ませているから羨ましい・・・。
それが終わったら今度はわい化の樹の根元の草取りをする。これをやらないと野ネズミが樹の皮をかじって樹が死んでしまうからだ。ほんとうにこの野ネズミは厄介者だ。本当は地域みんなで駆除すれば被害が少なくなるのに所々でやっても一時的にいなくなってもまた侵入してくるから大変だ。効率よく駆除できる方法が無いものか・・・。
まあ、野ネズミが住みにくい環境をつくるためにこの作業は大事です。りんごの収穫が終わったからってそれで終わりじゃありません。まだまだやる仕事はいっぱいありますよ。明日からまた天気が崩れる予報で荒れ模様になりそうで気になります。そうなればりんごの選果です。がんばります!