青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

久しぶりの快晴

2021-02-28 21:58:50 | Weblog

今日は朝から天気が良く、雪片付け無しで直ぐに畑へ出勤です。

畑へは運動を兼ねて徒歩で出勤です。軽トラで行けばあっという間に着きますが、周りの景色を見ながら歩くのも良いものです・・・。

徒歩で10分ちょっとの道のりでした。畑には野良猫の足跡が着いていました。夜中のこの辺をうろうろしていたのでしょう・・・。

早速、剪定にかかります。久しぶりの快晴で、青空がとてもきれいだ。

梯子に上ればこの景色。本当に気持ちが良い(^_^)。

今日は雲一つ無く、周りの山々がクリアです。梵珠山のスヌーピーです。

八甲田連峰もはっきりと見えています。

ズ~ッと遠くの大鰐温泉スキー場もはっきりと見えていました。本当に今日は剪定していてとても気持ちよく、絶好の剪定日和です。いいな~青空の下剪定出来るのは・・・。昨年はこんな天気が多かったのですが、今年は雪の日や雨の日が多いので、こんなに天気が良いのは有り難いことです。

空を眺めると飛行機雲が長くなっていました。長くなっているということは気圧が下がってきているということだそうで、天気予報では明日からまた天気が崩れてくるということです。今日の空を見ればそんなこと無いように見えますが・・・。

午後5時半、岩木山に日が落ちました。今日で2月が終り、明日から3月なんだよな・・・。本当に2月はあっという間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わい化の老木の剪定

2021-02-26 23:00:41 | Weblog

今朝も5cm雪が積っていて、雪片付けしてからりんご畑へ出勤です。ここのところ毎朝のように雪片付けですが、良いトレーニングだと思ってやっています。あまり積っていないのでこんなことが言えるのかもな・・・(^^;)。昨年に比べると雪があるから気持ちに余裕がある。早く解けないように祈るばかりだ。

今日は我家で一番古いわい化樹で38年目になる古い樹を剪定する。この樹はM26台で、若い頃に植えた樹が今現在残っている1本です、丸葉台の樹のように大きくなってしまっていて、3本主枝の開心形で、毎年8箱前後のりんごを成らせてくれています。

さて、剪定に入りますが、空間を開けるために枝を間引いて行くのですが、その間引く一番の要は枝先から見ることだ。枝先から見ると間隔をとりやすいのだ。

大きい枝で、出っぱっているものを間引いて間隔をとると細い成枝に手を出さずに済むし、梯子を入れて作業をするスペースを確保出来る。あとは枝の配置はその人の感性とセンスが活きてくることだ。これじゃなくてはダメだという事はないので、正解は有るようで無いようなものだ。剪定が年々レベルアップするかはその人の工夫次第だと思う。

花芽は見ずに、間引き剪定中心で、切り終わったのですが、終って成枝の状態を見てみればちゃんと良い花芽を付けた枝が配置されているので、まあまあですかね(^^;)。剪定が難しいのは欲があるからだと思う。欲を捨て、固定観念も捨てて、空間を空けて枝の間隔をとって枝全体に日を当てるようにすれば自ずと結果は出ると思う。毎年毎年勉強で、これだから剪定は面白い。明日も剪定を楽しもう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が長くなりました

2021-02-21 22:55:25 | Weblog

今日は曇りで、朝方湿った雪が降っていましたが、日中は日が差して最高気温が4℃で比較的過ごしやすい一日でした。積雪を測って見たら50cmありました。昨年に比べると雪があるので剪定するには楽です。雪がしまっているので歩きやすく快適に剪定をしています。

岩木山は頂上付近に雲がかかっていましたが、やはり山が見えていると落ち着きます。

剪定しながら、大枝をチェ-ンソーで切り落としながら、切り口にその日のうちに塗布材を塗りながらの作業です。

こんな太い胴木も躊躇なく切り落として空間を空けていきます。空間を空ければ成枝を配置しやすく、日当たりも良くなり、作業もしやすく、薬剤の通りも良く、着色管理の効率が良くなる。大きい枝を落したら、あとは枝先から見て、枝と枝との感覚をとるように間引いて行くだけで、ただそれだけのシンプルな剪定です。枝先に鋏を入れずに殆どそのまま放置です。相変わらず殆ど(全くに近いほど)花芽を見ないで剪定しています。空間を空けて、日当たりを良くし、細かい立枝を切らずに放っておけば次の年に必ず花芽が付くので、あとは枝の配置で受光面積を多くするだけなので、見る必要はないと思っている。特別多く採ろうとはしないで、出来るだけ毎年平年作を狙っているだけだ。

午後5時でまだ明るい。日が長くなりました・・・。

切り口に塗布剤を塗って今日の作業は終わりです。本当に剪定は楽しい(^_^)。明日も頑張ろう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定

2021-02-18 20:40:41 | Weblog

家の裏の園地の剪定は終り、今日の午後からちょつと離れた園地へ移動する。天気は曇りで、剪定するには丁度良い。

岩木山の頂上付近は雲に隠れていましたが、山が見えているので、まずまずの剪定日和だ(^_^)。

移動して先ずはじめに、「スターキング」の樹を剪定する。この樹は古くかなり傷んでいる。

腐乱病という皮が腐敗する病気で、治療をしましたが、かなり、進行していて、片方の腕を切断しなくてはならない状態です。

この樹形はこれで見納めです。形有るものは何時までもその形でいることはあり得ないのです。このままにすると樹全体に転移してしまうので、やむを得ない・・・。

チェーンソーで片腕を切断してしまいました。元通りにはならないのは確実です。これで何年持つかは分かりません。切り口が大きい分ダメージが大きく、切り口から日焼けが進行して、皮が壊死していくのです。この樹の後継で苗木が2本有りますが、大きくなるまで持ってほしいものです。

枝がこんだけしか残っておらず、寂しくなりましたがこの樹の生命力を見守りたいものです。後継の苗木ですが、この樹からヒコバエ(台木)を採取して、穂木もこの樹から採取して接ぎ木して作ったものでこの樹そのものなので、そのうちまたこの場所に植える予定です。それまで持ってくれることを祈るしかない。

午後4時半頃になると雪が降って吹雪いてきたので、今日の作業は終了です。

2月も下旬になろうとしていて、暦の上では春なのですが、まだまだこのような天気が多いと思いますが、出来るだけ畑に出て頑張りたいと思う。  こんな日にはこの曲が良いね・・・  https://www.youtube.com/watch?v=CYZTIdB26z4&list=RDxKpJhICwOnA&index=5

それでは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと旅へ・・・

2021-02-14 22:21:30 | Weblog

久しぶりの投稿です(^^ゞ。12日からちょっと青森県内を旅行する。毎年、今頃は東京方面に行くのですが、新型コロナウイルスの影響で県外に出かけることを止めて、今年は県内を旅することにしました。今回は下北半島へ出かけました。天気は快晴。空の青と海の青さがとてもきれいで、一日目はむつ市から大間町方面へ海岸線沿いのドライブです。津軽海峡を真っ正面に右を眺めれば尻屋崎、左を眺めると北海道渡島半島がクリアに見えます。一度このコースを通ったときに始めて見た景色に感動して、またここへ来ました。

おらの愛車で1991年式のトヨタ 「カリーナ」で2000ccディーゼルエンジン搭載で、今年で30年になる旧車です。まだエンジンの調子は良く、結構良い走りをします。5速マニュアルで、燃費も良く、20km/ℓ以上は楽に走ります。久しぶりの遠出です。景色の良いところに停まり、海を眺め、写真を撮りながら、仕事のことを忘れてゆったりの旅です。

初めて足を踏み入れる大間町ですが、大間崎を目指すその前に、郊外の高台に行こうと山手に道を逸れて行く途中、牧草地に大間牛を見ることが出来ました。天気が良く、暖かいので牛達はゆったりと草を食べたり、ひなたぼっこをしている牛を見て癒やされました。

ちんたらちんたら走って大間崎に到着!あのテレビで見る景色に感動です。

久しぶりに本人登場です(^^;)。

渡島半島の恵山がクッキリと見えていました。

天気が良く、函館市も見えて、五稜郭タワーも見えて感動の連続でした。ちょっと買い物をして、大間町をあとにして、途中、風間浦村の下風呂温泉に寄り温泉に浸かり、むつ市へ向かいその日は泊まる。

13日、むつ市から大湊方面に走り、海岸沿いを川内方面へドライブ。走っている時にちょっと見慣れた山が目に入ってきた。車を浜に駐めて、じっくりと見る。

え~・・・?なんと、間違いなく岩木山だ!!この角度は私の住むところから見る形です。驚きと同時に感動です。なんと、下北に来て岩木山が見れるとは・・・。地図で確認して岩木山と直線で結ぶとやはり、我家の近くが入っています。なんかラッキーな気分になりました。

昼には大湊方面に戻り、北の防人大湊 安渡館で昼食。

有名な大湊海自カレーを食べる。りんごの甘さと辛さのバランスがよく、こくがありとても美味しい。つけ合わせのコロッケもカレーのルーにつけて食べるととても美味しい。来たかいがありました。

昼食を済ませてから向かったのは尻屋崎、2日目も青空が眩しく海の眺めも良い。

尻屋崎灯台の方へは行く事が出来ず、ちょっとその辺を歩く。でも、十分楽しめた。

寒立馬で有名なところですが、今の時期、見ることが出来ないと言っていたのですが、丁度、天気が良かったのか、3頭草を食べていました。今の時期馬達は厩舎に入っているそうで、諦めていたのですが、見ることが出来て良かったです。尻屋をあとにして、むつ市へ向かう。

むつ市郊外の高台「斗南温泉」に入り、そこからの夜景を眺めて宿に泊まる。そして今日一日知り合いの所に寄ったり、ちんたら、ゆったりして夕方に帰宅。楽しい3日間で、リフレッシュでした。さあ、明日からまた剪定を頑張るとしよう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から2月・・・

2021-02-01 20:17:46 | Weblog

この前、年が明けたと思ったら早いもので、今日から2月・・・。月日が過ぎていくのが年々早くなっていくのを感じる今日この頃。年なんだベがな・・・?今朝は冷え込んでいて、朝の気温は-6℃。天気が良く、しばれているので雪が朝陽に照らされてキラキラ光っていました。 この曲が良いですね(^_^) https://www.youtube.com/watch?v=-4QWuWBhLzk

一昨日と昨日は低気圧の影響で雪や風が強かったのですが、今日は穏やかで、朝は冷え込んで手が冷たかったのですが、日中は気温が上がって、6℃で剪定日和でした。

今日は丸葉台の園地の一角で、わい性台樹の剪定をする。古い樹が多く、主幹形であったのが、大きくなってきて間隔が狭まったので、間伐して、殆どの樹が開心形で、丸葉台樹のように剪定している。この樹は30年の古い樹で、この樹も毎年沢山のりんごを成らせてくれている。樹も低いので作業もしやすい。ここの一角はほぼ自分で苗木を作って植えました。M26台の自根に接ぎ木して作りました。間引き中心で、鋏を殆ど使わず、お日様の当たり具合や枝の配置をじっくりと考えながらの剪定。やはり、開心形の剪定の方がおおざっぱな性格の自分には合っていると思う。

剪定の合間に見る景色。今日も梵珠山のスヌーピーがクッキリだ。

だんだん日が長くなって、午後4時半でまだこんなに明るい。剪定は終りにして、切り口に塗布材を塗る。おらは、剪定した枝をまとめておいて、その日に大枝をチェーンソーで切り落として、剪定した樹全部の切り口に塗布材を塗るようにしている。切り口から腐乱病の菌が入りやすいので、塗ることによって菌の侵入を防ぐ効果がある。お陰で、腐乱病はあまり無い。

塗布剤を塗り終わって5時半、今日の仕事は終了です。今日は楽しく剪定出来たし結構進んだ。明日は天気が崩れるみたいですが、出来るだけやりたいと思います・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする