青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

稲藁運び

2021-04-28 23:56:00 | Weblog

毎年、今の時期に田圃の稲藁を集めてりんご園に運ぶ作業をしています。岩木山がとてもきれいです。

40年以上も古いこのトラクターが運ぶのに活躍してくれています。

満杯に積んでりんご園に向かいます。

りんご園の作業や薬剤散布の邪魔にならない空いたスペースに積み上げていきます。

この位に積み上げて、違うところに置きます。これでも秋には結構ペタッと低くなります。

2年前に積んでおいたものです。切り返ししないで放置しておいたものですが、この中にはカブトムシの幼虫が沢山いるので腐ってきた藁を食べて、糞をしてくれるので放っておけば良いのです。

3年くらい経てば土に還って、これを大苗の移植の時に大量に投入するので貴重です。あと、家庭菜園にも投入しています。藁を畑に運んで堆肥にしているところはこの辺では我家だけです。この辺では殆ど燃やしてしまいます。この作業ははっきり言って体力を使うのでキツいですが、今のところ、勿体ないという気持ちが優っているので半分楽しみながらやっていますが、いずれは出来なくなります。どうしたら藁を燃やさなくて済むのか・・・?労働力のない最中、効率良く稲藁を集めて利用出来るようにならないものか・・・。稲刈りしたあと直ぐにトラクターですき込めば良いのは分かっていますが、この辺はりんごと複合で営む農家が多いので、りんごの着色管理の時期でその作業をする事は出来ません。行政が「藁焼は止めましょう・・・。」と言いますが、労働力がないんですよ・・・。集めて効率よく利用する方法か、トラクターですき込みを委託できる環境に予算を使ってくれたら藁焼はなくなると思う。私は藁を利用する事はやれるだけやりますよ。体力が続く限り・・・。

啓翁桜は半分以上りんごの葉なのか以下になりますりんごの花の開花になります。その時にはまた投稿します。乞うご期待!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗代

2021-04-26 22:21:58 | Weblog

朝5時前です。昨日の午後に縄を張って準備しておいた苗代に種籾を播種した苗箱を置きます。

午前5時に作業開始です。親戚の人達5人が手伝いに来てくれました。朝の気温が3℃で寒いです。

6時30分、苗箱360枚を置き終ったところでちょっと休憩です。今日は風がなくて苗代日和です。

8時30分、ビニールを張って苗代完成です。3年前まで3件の共同作業でやっていた苗代ですが、2件が止めて、我家1件になってしまいました。この苗代作りは2人では出来ないので、手伝いに来てくれた親戚の5人には本当に感謝です。これで、今年の米作りのスタートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回目の薬剤散布

2021-04-24 22:46:34 | Weblog

今日も朝から青空で朝陽に照らされる岩木山が眺めることが出来た。

今日は第2回目の薬剤散布です。1回目の展葉1週間の散布から8日目の散布で、開花直前に合わないので、その前の特別散布で、開花までの中継ぎの散布になる。普通の年だったら展葉1週間の散布から10日頃に2回目で開花直前の散布になるのだが、ここ数年、生育が進んでその間に黒星病の菌が飛び始めるので、感染する前に葉を保護する為に散布しなくてはならない。こんな気候になると、散布回数が増えてくる。回数を増やしたくないのが本音なのだが、黒星病の初期感染を防がなくては後々の防除に苦しむ事を意味する。散布は午前5時開始です。

今回の散布薬剤は殺菌剤のみで、成分が硫黄で農薬の類いに入らない、安価な剤をセレクト。要は開花直前まで葉を保護する為の中継ぎです。あと、何時ものごとく海草エキスも加えて散布です。

散布初めは見風状態でした。

9時頃、調合場所を移動する。この時間になると風が吹いてきました。

この場所からも梵珠山のスヌーピーがよく見えます。風が出てきましたが、散布に支障がないため散布続行です。本当に春の薬剤散布は絶好の凧揚げ日和だ・・・。

10時半我家の園地の散布に入る。

風が吹いていますが、風上の樹によって散布して問題無い。

午後1時半に我家の散布終了です。その後1件散布して、午後3時には組合員全ての散布が終りました。過ぎの散布は開花直前の散布になります。開花の状況、天気と相談して散布間隔を開けないように気を付けたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメコバチの巣箱設置

2021-04-23 20:58:10 | Weblog

ここのところ、気温が高く、生育が進んでいます。

「ふじ」の花ですが、花叢がはっきりしてきました。

今日はマメコバチの巣箱を設置していました。風が殆ど無く、シートを張るのもスムーズに出来ました。これでマメコバチの小屋の完成です。この小屋の骨組みは古く、30年以上前のものです。かなりボロボロになってきましたが、使えるので未だに使っています。シートは3~4年ごとに交換する程度です。

今日までりんごの冷蔵庫に入れておいたマメコバチの巣箱を小屋に入れます。

巣箱を入れ終ったら防鳥網を張って設置完了です。りんごの花が咲くまで沢山のマメコバチが出てきてりんごの授粉に活躍してもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛糞堆肥を撒く

2021-04-17 22:55:13 | Weblog

今日は曇り空ですが、午前中は岩木山が見えていました。

「ふじ」の花叢がはっきり見えてきました。

今日はりんご園に牛糞堆肥を撒く。昨年からこの堆肥に替えました。その前は発酵鶏糞でした。

発酵していて、臭いはしなくて良い状態です。

りんご園に全面に撒布です。

これを撒くと何の効果があるかと言えば、目に見える効果はないのですが、先ずは土壌微生物の活動を活発にする働きだと思っている。土が軟らかく、団粒にして、りんごの樹の根が伸び伸びと出来るように土を良い状態にする為やっています。出来るだけ続けたいと思っている。

りんご園の隅の啓翁桜が満開だ。

青空ではないのがちょっと残念ですが、丁度今が見頃です。体力を使う作業の中、ちょっと癒やされています・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回目の薬剤散布

2021-04-15 21:14:15 | Weblog

今年は雪解けは昨年よりも遅かったのですが、その後の気温が高く、りんごの生育が進んで、今日は平年よりも8日早い第1回目の薬剤散布をする。今の時期は黒星病の重点防除で、初期に抑え込まなければ、後々の防除に苦しむ事になる。5時に散布開始です。

散布薬剤はハダニの防除のハーベストオイル、黒星病防除にベフラン液剤、殺虫剤はアプロードとダーズバンに海草エキスを加えての散布です。

朝は風が無かったのですが、8時頃になると風が強くなり、散布を止める。今の時期は風が強まれば薬剤が飛ばされて散布ムラが多いので、薬剤を無駄にするようなものなので、明日の朝、仕切り直しです。早いもので、今年の病害虫との戦いが始まりました・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こごみの収穫

2021-04-14 20:27:21 | Weblog

今日は曇りで気温も上がらず、最高気温が8℃で、風が強くて寒い一日でした。桜の開花もそうですが、梅の花も8分咲です。

今朝、我が家の畑の近くでアカシヤの林です。

そろそろ採れるんではないかと来てみたら、グッドタイミングでした(^_^)v。春の味覚「こごみ」です。毎年、今の時期の楽しみです。

早速、摘み取りです。朝採りの「こごみ」収穫です。湯がいて、胡麻和えで食べるのが好きです。田舎ならではの楽しみです・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓翁桜咲き始める

2021-04-13 20:09:57 | Weblog

今日は曇り空ですが、岩木山がクリアに見えていました。山の雪も色が変わってきています。

畑の隅の啓翁桜が咲き始めました。ラジオを聞いていると、青森市ではソメイヨシノの開花が確認され、観測史上1位だそうで、弘前公園の外堀も開花が確認されました。早いね・・・。

あまり早く咲いて欲しくなかったのが本音です。でも、ピンクの可愛い花に癒されます。青空に映えるのですが、今日は曇り空なのでちょっと残念・・・。

啓翁桜の開花が確認されましたが、りんごの生育も早まっています。

展葉して花叢が見えてきました。本当にあまり早いと着いていけない・・・。

りんごの生育が早まっているので、古い樹を抜いたところに苗木を植えています。抜根した所にユンボで掘ってもらった深く、広い植え穴に土壌改良材を入れてから植えます。

3年前に畑に積んでおいた稲藁の堆肥を大量に投入。折角定植するから良い状態で植えたいと言うことで、土に良いものを投入する。

ほとんど土になっている状態なので、直接根にかかっても問題ありません。

自分で作った3年生の苗木を植える。根が伸び伸びと出来るように環境を整えたい。

改良資材も投入して土をかぶせて完了です。

結構手間をかけているので一日に何本も植えられません・・・。あまり、大きくなった樹を植えるのは体力的にもキツいので、3年生から5年生の樹を植えています。早く根付いて活躍してもらいたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにみるスヌーピー

2021-04-09 17:19:16 | Weblog

今日は雪が降ったり止んだり、最高気温が4℃で寒い一日でした。

午後には雪が止む時間があり、北東方向を見ると梵珠山のスヌーピーが復活していました(^_^)。周りの木々が白く、パウダーシュガーをかけたように冬の景色になっていました。明日は天気が回復するみたいなので、この風景は明日の午前中までかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2021-04-09 07:14:44 | Weblog

今朝、起きたら屋根が白く染まっていました。雪の予報だったので、その通りになりましたが、まさか、一面白く染まるとは・・・。

今の時期に雪景色。

午後には雨に変わる予報なので、この雪景色はこのシーズン見納めかもな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする