青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

剪定終盤

2024-03-31 22:54:53 | Weblog

今日は朝方雨が降っていましたが、9時過ぎには止んで岩木山を見る事が出来た。うっすら霞んでるのは黄砂が飛んできているようだ。

昨日で、高圧洗浄で粗皮削りの作業が終わり、後は天気と風の様子を見て、ハーベストオイル50倍の散布を待つ。今日は風が強いので、剪定をする。丸葉台樹の剪定は終盤だ。去年の今頃は発芽していたのだが、今のところまだだ。今日の最高気温は10℃だが、風が冷たく体感気温が低い。生育が進まないという事はとても助かっている。

梵珠山のスヌーピーがまだ白い。

これは去年の今頃の画像で、結構白いところが無くなっていた。今年は暖冬小雪なのだが、その割進んでいないという事は助かる。この、雪が少ない冬の影響で夏の水不足が懸念されると言いますが、おらは雪が降らなかった分、これからの降水量が多くなると思う。雨の日が続き、春先の黒星病やモニリア病の多発の方が心配だ。まあ、どうなるか分からないが・・・。

八甲田連峰もクッキリと見えていますが、まだ雪が多いように見える。あまり春めいて欲しくないので少し気持ちが楽だ。あっという間に3月も今日で終わりで、明日から新年度の4月に入る。益々忙しくなる・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高圧洗浄機で粗皮削り

2024-03-27 20:38:46 | Weblog

今日も朝から青空が広がり、絶好の剪定日和・・・・と言いたいところですが、今日は剪定を中断して今やらねばならない事をする。

去年、多発したナシマルカイガラを防ぐ為に高圧洗浄機で粗皮削りをする。ナシマルカイガラの防除は今の時期、芽出し前にハーベストオイル50倍の特別散布をしてやっつける。本当は今日、散布の予定でしたが止めて、先に高圧洗浄機で粗皮を取り除いてから直接虫にかかるようにするということだ。幸い、ここのところ気温が上がらず芽出しはしていないので、その前に急いで作業をする。

このように粗皮を高圧洗浄機で粗皮を吹き飛ばして隠れっている虫にハーベストオイルがかかって窒息死するようにする。昨年はナシマルカイガラで痛い目にあって、かなりのりんごを加工に回した。

久しぶりに本人登場です(^^;)。日中は風も弱く、寒むくもなく、絶好の粗皮削り日和だ。今日、まわりの園地ではハーベストオイル50倍の散布をしているところが多いのですが、それを横目にひたすら粗皮削りだ。結構手間がかかりますが、これをやらずにそのまま散布して悔しい思いをしたくないのでこの方法を選ぶ。

とりあえず、明日も天気が良いので頑張る。明後日は雨の予報ですが、雨が降っても出来るので、次の散布する日の天気を見て実行したいと思う。剪定は後回しだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメコバチの巣箱を冷蔵庫へ移動

2024-03-24 12:00:50 | Weblog

今日も天気が良く、朝から青空が広がって岩木山もきれいに見えていました。朝の気温は-2℃で霜が降りて、草が白くなっていました。

気温が高くなれば、マメコバチが巣箱から出てしまい、出たところで花が咲いていないので、気温が上がる前に小屋から冷蔵庫へ移動する。

軽トラックに積み込み、冷蔵庫へ・・・。

フォークリフトで降ろして冷蔵庫に入れる。

冷蔵庫の温度は0℃。しばらくの間、花が咲く前まで冬眠を延長してもらいます。これでOK!さあ、また剪定再開だ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定

2024-03-19 20:16:53 | Weblog

昨日は湿った雪に風が非常に強かったのですが、今朝は風は治まって青空が広がり、岩木山もクッキリと見えていました。土にうっすらと雪が着いていて、直ぐに解けてしまう。でも、風は冷たく厚着をしなければ寒くていられない。

相変わらず剪定です。

日中は日が差していますが体感気温がその割高くない。弘前公園のソメイヨシノの開花予想は4月16日だそうで、このままでいけば昨年よりは9日遅くなるそうだ。もっと遅くなってほしいというのが本音だ。

ここ数年、鋏をあまり使わずに成枝の立枝を放置するようにしています。このように花芽が結構ついて成枝が充実してきている。成枝の背中の枝をあまりいじらない方がいい。

この枝も立枝ですが次の年になれば・・・。

このように花芽が付きます。切ってしまえば、樹は根っこと枝のバランスをとるために葉っぱを出すようになっています。つまり、徒長枝でバランスをとっています。その徒長枝をまた切り落とせばまた・・・・という繰り返しです。放置すれば花芽がついて枝を選んで剪定出来るのです。要は空間を開けて、あまり細かい枝をいじらなければ、枝の配置を考えればいいわけですから剪定しやすくなると思う。

このように中果枝が多くなる。このような枝をうまく配置すれば摘果も楽になるので、それを考えながら剪定するので楽しい。正に仮想と妄想の世界だ。

剪定しながら北東方向を眺めると梵珠山がきれいに見える。いいな~・・・。

午後5時半。今日の作業終了。

明日もあまり気温が上がらないようなので厚着して頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう積雪ゼロ

2024-03-16 20:05:46 | Weblog

今朝、畑に出たら積雪ゼロになっていた。とうとう雪が消えてしまいました。昨年はまだ雪があったんだけれども、この冬は暖冬小雪で、一時、ゼロになってまた雪が降って積雪が30cm積もって、今まで持ったのだから良いとしなければな・・・。

午前中は若干雪が残っていて、鋸のヤニを落とす事が出来た。

午後になると雪が消えてしまって、剪定して、鋸ヤニを落とすのに今年もあの道具を出す。

ぺっとぼろるに装着するブラシだ。中には灰と水を1:1でかき混ぜた上澄みを入れている。

これで擦ればヤニは落ちる。

鋏の汚れも落とす。

キレイにヤニが採れました。これからこの道具が必需品だ。剪定も後半だ。頑張ろう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ

2024-03-13 21:46:18 | Weblog

久しぶりの投稿です(^^;)。あっいという間に3月中旬です。ここのところ寒い日が続いていたので、雪がまだ残っていますが、昨日の雨や強風で雪解けが進み、結構土が見えてきた。

用水の脇にはバッケ(フキノトウ)が出ています。少しずつ、確実に、春に近づいてきています。本音を言うと、まだ来ないでほしいです。

今日は朝に雪が降っていましたが、9時過ぎには曇り、昼頃になるとお日様が出てきました。でも、風は冷たく体感気温が低かった。遠くには梵珠山のスヌーピーが見えていましたが、岩木山は裾野は見えていましたが、上の方は雲に覆われていました。

剪定していても寒いので、厚着をして作業していました。

剪定していたら空を賑わす真雁の大群が頭の上を飛んでいきました。

午後4時、ここの一角(50a)は終了して、道路の向かいの園地へ移動。

5時過ぎまで2本剪定して今日の作業は終了です。ようやく丸葉台樹はここの一角を残すのみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする