![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/38ed59f8479e135f702f09afe655bb23.jpg)
昨日は低気圧が通って午後から雨で夜には風が非常に強く夜中に目覚める位でしたが今朝は青空がきれいでとても爽やかでした(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/45cf84f5972b6fd3c03c28a0c43c81fa.jpg)
でも岩木山は半分位雲に覆われていました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/18f66b22c3e5ed4e0ccf5244ce326290.jpg)
でも、とてもきれいな青空を見ながらの剪定はとても楽しい(^O^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/13b0592ced95aebea04b1edc9f2a5962.jpg)
午前中の休憩は枝を燃やしている所に干し餅を焼いて少し焦げ目が着くのがまた美味しい。干し餅は友達から頂いたもので昔はうちでも作っていたものですがここ20年位は作っていません。この干し餅は少し水分を多めについた餅を固めて切って寒風にさらしておき干して作ったもので昔はよくおやつで食べてものです。うちで作っていた頃は2月にあまり寒くなかった年は業者の冷凍庫に預けて出してきて干して作ったりしました。今では作る所が少なくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/b1996c3b57783aa1722ae0eb258c8631.jpg)
この焦げ目がついたのがサクサクして美味しい(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/7ae98f0161c0138a6fa26ba1af544d9e.jpg)
剪定した枝は太いものは薪にしてとっておきますがそれよりも細いものは燃やしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/761d2d4ad9cd462b000e00f461039c4b.jpg)
午後の休憩は彼岸の団子を焼いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/6a97aa044751b3e21ed95c30be8b01bb.jpg)
火加減が丁度良く焦げ目がついてお茶とまたよく合う・・・(^^)。こんなことしているのでついつい休憩の時間が長くなります・・・(^_^;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/34335cd0147a299ce71993763251901f.jpg)
本人登場です(^_^;)。剪定に励んでいますよ・・・。午後の休憩を過ぎるとやっぱり寒くなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/bd2d7ce41c1485baad5f2ac678f1ab41.jpg)
午後5時過ぎても今日は岩木山に雲がかかってスッキリしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/d9e52c205dd21493b98d82bb8c5a14fc.jpg)
梵珠山(スヌーピー山)の方は1日中クッキリ見えていました(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/33f4dc2868d9fb557b464d4fd32587fc.jpg)
空を見ると飛行機雲が長くないのでまだ気圧が高いと言う事です。でも、明日の午後からまた天気が崩れそうです(>_
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/a7fa447dda3fef51ee8c625aa26b996a.jpg)
今の時期になると日が長くなってきていて午後6時頃になってようやく暗くなってきます。帰り間際やっと岩木山が全体クッキリ見えた(^O^)/。これを見るとなんだか疲れが取れるような気がする(^^)。