青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

稲の出穂確認

2019-07-31 22:46:16 | Weblog

夕方、田圃に出かける。中干ししていた田圃に今朝、水を入れていたので見に来ました。

結構水が入っていましたが、もう少しこのまま入れておきます。

稲を見ると、所々で穂が出ているのを確認。天気が続きそうで、気温も高いので条件は良いと思います。今年の予報では冷夏となっていましたが、外れてくれてホッとしています・・・(^^)。7月も今日で終り、明日から8月。本格的に暑い夏になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割り

2019-07-31 22:13:45 | Weblog

全国的に猛暑です。朝から生温い風が吹いていました。毎年今の時期に薪割りをします。少しでも涼しいときにやりたいと思い、昨日の夕方から始めていました。でも、いきなり28℃とあって、朝から汗だくです(>_<)。

毎年このマシーンをリースしてきて薪を割っていきます。

昨日からやっていたので昼には終ってマシーンを返却しました。今年は薪の量が少ないので、ちょっと楽をしましたが、来年は我家のりんご園から出る薪が少なかったら、調達しなければなりません。間引きで大枝を切り落とすのには限界があります。薪が多いということはそれだけ、自分の園地の樹を切るということなので余り良くはない事で、少ないということはそれだけ切り落とす樹が無いということなのでりんご園にとっては良いことなのですが・・・。まあ、いずれにしろ、冬に焚く薪を確保しておかなくてはならないんですよ。

昼過ぎ、気温が上がり、34℃で、ちょっと休憩を多くとりました。

午後は割った薪を積み上げていきます。積み上げて、シートを張り、来年、使う薪をキープです。冬の燃料を確保するには労力がかかりますが、これが田舎暮らしの醍醐味だと思っています。ただ便利で、合理的に暮らすだけならつまんないじゃないですか。不便さを楽しむくらいの心の余裕が今の時代には必要なことではないでしょうか。この、やり遂げたときの充実感が良いです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪を小屋に運ぶ

2019-07-27 21:34:38 | Weblog

暑い日が続いています。朝から25℃で生暖かい風が吹いていました。まだ梅雨明けしていないんですね・・・。

毎年、今の時期に冬支度で、薪を小屋に運ぶ。ここに積んでいる薪は昨年の夏に薪割りをしたものです。朝から暑いので、水分補給しながらの作業です。

一輪車に積んで小屋に運び、積み上げていきます。午前中は風が無いので汗が噴き出すくらいでした。無理せずに休憩を多くとって、冷たい麦茶を飲みながらの作業でした。

午後1時、気温は34℃で、暑いので、2時に作業再開です。湿度がその割高くなく、風が吹いてきて、薪が積んであるところは倉庫の陰で、日陰になっているので午前よりは楽でした。

午後4時半、小屋に運び終りました。脇に盛り上げているのは、今年切り落としたもので、これから積み上げます。あと、太いものは薪割りをして積み上げます。薪割りをする木は分けておきました。後日、薪割りをします。

一冬焚く薪を運び終えました。とりあえず冬の燃料は確保です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回目の薬剤散布

2019-07-25 20:58:00 | Weblog

今日も曇りで、蒸し暑い一日でした。第9回目の薬剤散布をする。

殺菌剤にキノンドー(有機銅剤)にもう一つベンレート水和剤を入れる。昨年、褐斑病が多く、9月頃に葉が落葉していました。なので、今年はベンレート水和剤をも加えて使用。その他、殺虫剤、そして、いつもの海草エキスを調合して、5時に散布開始です。

外にいると蒸し暑いのですが、スピードスプレーヤーの中はエアコンが効いてとても快適です(^^)。一日中、運転しても良いくらいです。とても涼しい・・・。

調合場所に行くと降りて調合しますが、一気に暖房の効きすぎたところにいるようです。でも、ズッと乗っているわけにはいきません。

しかし、枝が下がってきました。ちょっとキツい・・・。SSの背中に当たるりんごの「ゴロゴロッ・・・。」という音。あまり聞きたくありません。この音がした瞬間、りんごは加工行きですから・・・。

夕方、9回目の薬剤散布は無事終了。次回の散布は8月中旬になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲に追肥

2019-07-24 21:25:32 | Weblog

午後2時過ぎに田圃に出て、稲に追肥をする。畑にいると蒸し暑いのですが、田圃は風が心地良い・・・。

稲株から育ちが良いところをとって割ってみると、幼穂が形成されており、葉の色が薄くなってきたので丁度良いタイミングだと思います。

久しぶりに、本人登場です(^^;)。風が吹いているので、午前中よりは 楽でした  。追肥が終ると、また、田圃に水を入れて、近いうちに出穂ことでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメコバチの小屋を撤収

2019-07-24 20:56:15 | Weblog

今日は梅雨空で、最高気温が29℃上がり、湿度が80%で、気温が高く、湿度もあって蒸し暑い一日でした。仕上げ摘果は昨日で終り、一段落です。これから、支柱を入れたり、見直し摘果も出来るだけしたいと思います。その前に、りんご園に設置した、マメコバチの小屋を片付ける。

今の時期に解体して、巣箱を撤収するのは遅れました。

先ずは巣箱を運び出します。

巣箱ですが、長く放置しておくと、天敵にやられてしまうので、本当は6月中旬に撤去した方が良いようです。早めに片付けると草刈をするときの障害物が無くなります。

小屋の直射日光が当たらないところに保管しておきます。

これで、巣箱の撤収完了です。来年の春までここに保管しておきます。

次に、シートを張った小屋を解体します。

解体して、これも、雨に当たらないところにしまって、マメコバチの小屋の撤去完了です。午前中で終りました。マメコバチにはまた来年活躍してもらいたいものです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げ摘果

2019-07-20 22:20:23 | Weblog

今日も蒸し暑い一日でした。仕上げ摘果していますが、午後4時頃になると風が吹いて、涼しくなってきて、夕方になってエンジンがかかってきました(^^;)。

仕上げ摘果で落した量です。今までこんだけの量の養分が浪費されていたんだな・・・。でも、落したときから残ったりんごや来年の貯蔵養分が保たれると思う。もうちょっと、無駄な養分をロスしないようにしないとな・・・。やはり、この時間帯になると調子が良くなります(^^ゞ。

午後7時過ぎ、今日の仕事終了です。仕上げ摘果は終盤に入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に来客・・・

2019-07-16 23:21:50 | Weblog

今日の仕事が終って替える間際、2羽の鷹か鳶?どちらか分かりませんが、最近、2羽のペアで、近くの高い樹に巣を作っていて、仲良く「ピー・・・。」と鳴きながら飛び回っています。

珍しく、畑に降りてなにやら餌を探しているのか?

1羽がとことこ歩いて何かを探しているみたいです。鳶なのかな・・・?誰か分かりませんか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中生種に苦土(マグネシウム)を撒く

2019-07-16 23:07:59 | Weblog

今日はとても天気が良い一日でした。夕方、中生種(ジョナゴールドやシナノスイートなど)に苦土を撒く。春に全品種に撒き、今の時期に追肥で撒く。苦土(マグネシウム)はカルシウムやリン酸の吸収を助けるもので、丁度、着色時期にあわせるように分けて撒く。写真はシナノスイートのわい化です。

サラサラとした、砂のようなもので、撒きやすい。

早速撒きました。

こんな感じで、パラッと撒いていきます。

これは、「サンジョナゴールド」で、まだ、仕上げ摘花をしていません。急がなくては・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじの仕上げ摘果

2019-07-16 22:45:36 | Weblog

今朝の岩木山です。青空が広がり、吹く風が心地良く、梅雨の時期を感じさせないくらい爽やかな朝でした。

「サンふじ」の仕上げ摘果の真っ最中です。1回目の摘果が終ってから20日以上も経ち、見落としが、目立ってきて、枝が下がってきているので、支柱を入れたり、紐で枝を吊ったりしながらの作業です。

たまに、こんなところ(無摘果状態)があります(^^;)。

小さい果実や、変形したものなどを落して丁度良い間隔です。

落した量も半端でない・・・。それだけ、無駄な養分を捨てているようなもの。仕上げ摘果の時にあまり落さなくてもいいようにしたいものですが、摘果も奥が深く、毎年勉強です。

昼過ぎの気温ですが、27℃、湿度48%で、カラッとした天気で、日陰にいると、風が吹くと涼しい。

今現在の「サンふじ」の横径は53~54mmで、まずまずです。

午後6時頃です。山頂付近に雲がかかってきました。今日は私の57歳の誕生日です。や~・・・、あともう少しで還暦だ・・・。良い中高年になれるよう日々精進です(^^;)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする