青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

薬剤散布・・・雨の前に無事終了!

2018-05-30 21:59:26 | Weblog

昨日の午後から行った緊急の薬剤散布(第5回目の薬剤散布)は今朝5時から残りを散布する。

我が家の畑は6時前に散布開始でした。

「ふじ」の果実肥大も進んできました。

そして散布です。風は微風でよくりんごの葉に薬剤が付いていました。

散布途中、雨がぱらついてきましたが、直ぐに止んでくれたので助かりました。全ての散布は10時前に終了しました。天気予報では明日と明後日には雨の降る時間帯があるとのことで、その前に終了できたということは良かった(^^)。昨年は、事前散布をしないで、雨が続いて散布間隔が13日あいてしまって失敗したので、昨年の教訓が生かせた。とはいっても、黒星病はまだまだ安心できません。6月いっぱいは10日間隔を守っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃に水を張る

2018-05-29 23:49:43 | Weblog

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽、第5回目の薬剤散布

2018-05-29 23:26:59 | Weblog

今日も天気が良く、気持ちよく昼休みに、昼寝をしていたら、携帯が鳴った。組合員からの電話で、31日予定の薬剤散布の日に雨の予報に変わったとのこと・・・。午後から前倒しで薬剤散布をしようということだ。パソコンで見てみたら、明日の午後の時間帯に雨で、明後日31日も雨に変わっていた。私は即答でOK!今年も黒星病が至る所でで発生しているので、当日、雨が降らないかも知れないが、先に葉や実を保護しなくてはならない。着いてからじゃ遅いので早速、組合員に連絡。丁度、4人が集める事が出来た。このような緊急な時でも協力体制が出来る事は有り難い。早速、午後1時に開始。

今回は、殺菌剤に、クワコナカイガラ虫とハマキムシ類の防除で殺虫剤も投入。あとはカルシウムと海草エキスも入れる。

午後は少し、風が出てきましたが、りんごに樹の葉っぱが沢山出ているので、散布には問題ない。

6時頃までやって、半分以上散布し終わる。あとは、明日で、9時頃には終わりそうだ。

今日はここまでで、明日は5時開始で雨を避けられそうだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摘果再開!

2018-05-27 22:22:24 | Weblog

田植えは昨日で終わり、今日からまたりんご園で仕事をする。今日も、山がきれいに見えていました。

久しぶりのりんご園、やはり、畑が良いな・・・。

「ふじ」のわい化の樹齢35年の樹です。毎年、多くの実を成らせてくれます。

 

「ふじ」の果実は大きくなってきました。

カラマツ(不受精果)が出ていますが、新梢に着いたものや弱い花叢が落ちてくれているので問題ありません。

花叢葉の多いところの横径を測って見れば、11mm前後になっていて、今のところ順調です。

さて、作業ですが、「王林」の摘果をしています。青空が広がっていて気持ちが良い・・・・(^^)。

 

「王林」も順調です。

「王林」の横径を測って見ると13mmでした。

摘果をしたあとの枝です。結構落としました。花叢葉が多く、変形していなく、大きいものを優先にして、それに満たないものは落していきます。落しすぎかと思うが、大きくなってくると成らせすぎになるので、最初から仕上げ摘果をするつもりで強めに落していきます。本当に摘果は奥が深いです・・・。摘果作業はこれからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2018-05-26 11:50:14 | Weblog

今日は晴れ。風は無く、気温もあまり上がらず、絶好の田植え日和だ。親戚3件の共同で、昨日から田植えをしていて、昨日の午後から我が家の田圃に入りました。

昨日、植えたところです。きれいな岩木山が眺められます。青空が広がり、雲一つ無いとても良い天気です。

我が家の田植えは昨日半日の残り少しです。機械も調子よく、トラブル無しで捗りました。田植えする前に毎年必ず農機具屋の人に点検してもらっているお陰です。本当に農機具屋の人には感謝です。

岩木山の残雪が少なくなってきていて、頂上付近まで緑に染まってきています。

午前9時、田植え終了です(^_^)v。とりあえず、終わって、さっぱりしました。我が家の田圃も緑に染まりました。

泥の付いた田植機を洗って、後片付けして終了です。3件でやっている田植えも、1件、今年で稲作を止めると言うことで、これが最後の田植えになりました。以前は5件でやっていましたが、2件止めて、今年1件止めるので来年は2件になってしまいます。寂しいです。どちらかというと田圃の仕事はきついので、高齢者にとっては体力的に無理で、また、機械も老朽化してきていて機械がだめになれば自分たちも止めようと思っています。新しい機械を購入してまで出来ません。私の地区で、地元の人が地元の田圃をやる人が年々少なくなり、大規模経営でやっている人が増えてきました。本当に、地元の人が地元の田圃を作るのが珍しいくらいです。大きな機械を持って、従業員もいる大きくやっているところにはかないません・・・。時代の流れで仕方が無い事だと思うのですが、寂しいです・・・。まあ、色々と書いてしまいましたが、今年の稲作が始まりました。黄金色に染まる出来秋を目指して、それなりに頑張りたいと思います(^^;)。さあ、明日からりんご園でラジオを聞きながら、摘果を頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代掻き

2018-05-23 20:27:26 | Weblog

今日は薄雲りで、まずまずの天気でした。今日は田圃に出て、代掻きをする。

今日も岩木山を眺めながらの作業です。

前回、掻いたところをもう一度掻いて、土をトロトロにしていきます。

一回り掻いたら、均していく。

均し終わったら、水を入れておく。

水を張って終了です。2日そのまま置いて、泥が落ち着いて、水を落してから、田植えに入ります。

夕方、代掻きして水を張った田圃に水を見に行く。水は十分入っていて、水が抜けているところも今のところありません(^^)。明日は田植えの準備だ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回目の草刈り

2018-05-22 20:25:49 | Weblog

今日は今年1回目の草刈りをする。早朝から作業開始です。

結構機作が伸びています。でも、この位は高回転にしなくても楽に刈っていきます。土に湿り気があるので埃もたたず、草刈り日和です。

天気が良く、吹く風が気持ちいい(^^)。岩木山の眺めが良いです。

午後4時前、終了しました。刈ったあとの草の臭いが良いです(^^)。畑が広くなったようで、スッキリしました。とりあえず、田植え前に済ませておきました。明日は田圃に出てトラクターで代掻きです。田植えが終わるまでばたばたしています・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回目落花10日後の薬剤散布

2018-05-21 19:42:03 | Weblog

今日は晴れて、風は微風、気温は11℃で、絶好の薬剤散布日和でした。午前5時開始で、第4回目落花10日後の薬剤散布をする。情報によると、もう既に、黒星病の葉病斑が出ているところもあるそうで、今の時期、この病気の防除には気を抜けない・・・。

6時半過ぎ頃には青空が広がり、岩木山もクリアに見えていました。

今回の散布薬剤は前回同様、殺菌剤のみで、カルシウムと海草エキスも散布する。今のところ虫の害はほぼないので、様子を見ながら防除していきます。

昼近くには、場所を移動して、田圃の用水のところで調合する。代掻きしているところ、田植えをしているところ、田圃に水を張っているところもあり、今が一番忙しい時期です。薬剤散布も適期に合わせてやるのも大事ですが、田圃の作業の兼ね合いもありますが、やはり、りんごの方に重点を置いてやっています。

うっすらと雲がかかってきましたが、岩木山がきれいです。日に日に緑が濃くなっていくのが分かります。

田圃の向こうには、梵珠山のスヌーピーが見えていますが、頭の部分が、緑に染まってきています。仕事もそうですが、その季節ごとに変わっていく姿をみて楽しむのも良いと思います・・・。

さて、我が家の園地の散布です。草が伸び放題です(^^;)。そろそろ、田植え前に草刈りしないといけませんね・・・。

午後になっても風は強く吹かず、気温も上がり、良い薬剤散布になりました。

薬剤散布は午後3時頃に終了しました。今回は田植え前の散布で、次回は田植え後で、今月末になります。間隔を10日以上開けないように黒星病対策を万全にしていきたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田掻き

2018-05-17 21:36:01 | Weblog

今日の午後は、田圃に出て、トラクターで田掻きをする。朝は雨が降っていて、ゆったりしていましたが、雨が止んできたので午前中はりんご園に出て「王林」の摘果をしていました。午後も雨が降らなかったので田圃に出る。8日にトラクターで起して、一昨日から、水を入れておいた。明日は一日中雨の予報なので、やれるだけやっておく。

今日は昨日とはガラッとかわって、気温が上がらず、特に田圃に水を引いているので、とても寒い。厚着をしての作業でした。トラクターで掻いているといろんな鳥達が寄ってきます。カラスはドジョウを食べに来ていました。

ツバメも群れをなして飛び回っていました。何を漁っているのか分かりませんが・・・。

この鳥の名前は知りませんが、りんご園で草刈りをしていると群れをなしてあとを追うように虫やミミズを捕りに来ますが、田圃にもミミズを漁りに来ていました。

午後6時半、今日の作業終了です。とても寒かった・・・(>_<)。とりあえず、半分くらい終わりました。明日は雨の予報ですが、様子を見て続きをやりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摘花から摘果(実すぐり)へ・・・

2018-05-16 22:43:31 | Weblog

りんごの花は散ってしまい、りんご園は新緑へと衣替えです。

「ふじ」の結実状態ですが、はっきりと、幼果が肥大しているのが分かる。

今回から、横径を測るデジタル式のノギスを購入しました(^^;)。目通りの中心果の横径を測って見ると50mm前後になっています。と言うことは、1日に1mm大きくなっているので、結実してから5日経ったと言うことです。11~12日に落花直後の薬剤散布をしたので生育ステージに合っているのだと思います。一部地域で黒星病が発生している情報がありますので、これからも気を抜かずに防除していかなければ・・・。摘花と言うよりも摘果(実すぐり)へと変わりました。

さて、今日の作業は、「王林」の摘花にはいりました。午後になると風が強まって、梯子に上っての作業が怖いくらいでした。

「王林」は結構大きくなっています。

横径を測って見れば60mmを超えているので結実してから6~7日経ったのだと思います。「ふじ」よりは1~2日早いです。

摘果ですが、今から仕上げ摘果するつもりで、花叢葉の少ないもの、副梢が無いもの、逆さ実、枝の真下に着いた実、弦や果実が変形したものを容赦なく落しています。落しすぎたかな・・・という位が丁度良い。でも、果実が大きくなってくればまだまだ落さなくてはならないのです。先ずは考え方として、花叢葉が多く、変形がなく、大きいものを残す。りんご1個に必要な葉の数は50~60枚というのでならせすぎは次の年の花芽に悪影響なので、早めに落した方が良い。付けておくほど無駄な養分のロスに繋がる。摘果も奥が深い・・・。

今日は気温が高く、弘前市では28℃を超え、八戸市では30.5℃の真夏日であったそうで、寒い日もあれば、急に暑い日になったりと体が着いていくのがやっとです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする