青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

稲藁堆肥作り

2012-04-30 22:38:03 | Weblog

今日も気温が高く最高気温が26℃まで上がり今年初めての夏日を観測した。や~本当に暑い日だった・・・。畑の隅にある啓翁桜が一気に満開した。そういえば今ゴールデンウイークだよな・・・。うちらはそんなもの関係ないよ・・・。

さて、今日も体力のいる仕事でこの時期の一大イベントで田圃の藁集めをやる。

今年は田圃が固くトラクターが中に入って作業出来たので良かった(^^)。因みに昨年は雨が続き田圃が軟らかくトラクターが日れない状態で一輪車で通りまで運んでそれからトレーラーに積み込むというキツイ仕事だった・・・。今の時期は非常に体力のいる仕事の連続で休む暇が無い。りんごの作業と田圃の作業が勝ちあって1年で最もキツイ時期だ。まあ、こんな事書くと若い人がやらなくなるだろうがうちは稲藁を堆肥にしているのでりんご園の土づくりの事を考えているので。やりがいがあってやっている。作業の効率を考えると稲藁を燃やしてしまえば楽なのかもしれないが・・・。この辺では稲藁を集めて堆肥を作っているのは少なくなってきている。

稲藁をトレーラーに積み込んでいる時にカラスが寄ってきてなにやら藁を取った時に出てきたミミズを食べに来ているようだ。このカラス1日中うちらの近くに来て逃げようともせず餌を狙っている。でも、なんか憎めないよな・・・。

集めた藁はりんご園に運んで積み上げて行ってこれに残飯、生ゴミを混ぜて発酵させて堆肥になり2年後にりんご園に還元される。ほとんどは大苗の移植の植え穴改良に投入される。

この位高く積み上げていても夏になると下がってくる。湿ったままの藁なのでそれに石灰窒素を混ぜて積み上がるので発酵が進む。これに先日書いたようにカブトムシの幼虫が住みついて腐りかけた藁を食べてくれる。それにミミズが多くなってきた。これで土は確実に良くなる。

夕方6時頃に今日最後の積み込みを終え作業終了が6時半・・・。や~今日も疲れた・・・。でもいい汗かいた(^^)。なんでも効率良くやればいいのだがなにせ生き物を相手の仕事、金を取る道具と見る人はこんな事はしないよ。自分にとってはやりがいがあっての事なので疲れるが苦にならない。何時まで出来るか分らないがやれるまで挑戦だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗代作り

2012-04-28 12:11:54 | Weblog

今日は朝から天気が良く風が無く真っ青な空と岩木山、空高く雲雀の鳴き声が響き絶好の苗代日和だ(^^)。苗代作りは近くの親戚4件での共同作業だ。ここ数年高齢化と人手不足の為に土日のどちらかを選んで行っている。なにせ勤め人の若げ者(若者)を頼るしかなくなったからだ。一応私も若げ者の中に入るらしい・・・(^_^;)。朝5時から開始で、早めにやって風が出てくる前にビニールを掛ける作業を済ませたいからだ。これが終わらないうちは落ち着かない。総勢10人での作業なので苗箱を置いてビニールを掛けるまで3時間ちょっとであまり風が吹かないうちに無事完了(^^)v!これで当分畑仕事に集中できる・・・。さあ、午後もりんごの苗木の植え替え頑張ろう(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高圧洗浄機で粗皮削り

2012-04-27 23:55:48 | Weblog

ここのところの暖かい日が続いて今日、弘前声園の桜の開花宣言が出ました。今朝は雲一つない真っ青な空と残雪の岩木山が今の季節を象徴するかのようにきれいに見える。

うちの庭に切ってバケツに差しておいた啓翁桜も開花した。

りんご園ではふじの蕾が少しづつ膨らんできて遅れを取り戻そうとしている。

りんご園では剪定の片付けがほぼ終了して、あとは苗木の植え替えが少し残っていますが今の時期りんごの粗皮(古い皮)を剥ぎ取る(粗皮削り)をやる。

樹の皮は年数が経つと角質みたくなり肌がガサガサになってそこに害虫が隠れやすくなるので取り除いて住み難い環境を作っている。その他、腐乱病の病斑部の早期発見をする役割をしている。最近粗皮削りを機械でやる所が多くなってきた。家でも3年前から高圧洗浄機で樹の祖皮を落とす作業をしている。これが高圧洗浄機だ。

この様にりんごの樹の幹や大枝を150kgf/C㎡の高圧で吹き飛ばす。これは凄い勢いで粗皮を吹き飛ばしてくれる。洗浄し終わった樹は肌のガサガサが取れてつるつるになって見て気持ちが良い。でも、合羽を着てやらなくてはないし作業し終わって鏡を見れば飛んできた粗皮の砕け散った破片で良い顔になっている(^_^;)。作業は昨日と今日の2日で終了だ。あとは花が咲くまで・・・。腐乱病のチェックのみだ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥の中から・・・

2012-04-25 23:35:44 | Weblog

剪定が終わってホッとしたのもつかの間、今の時期春の農作業の一番忙しい時期です。剪定した枝の後片付けや伐採した樹を切って薪にする作業や田圃の作業では苗代作りなど丁度かち合う時期でこの時期を乗り切るまで落ち着かない毎日です。幸いうちでは枝の後片付けと切った樹を運ぶのは大体終わったのでなるべく早く樹の植え替えをしなくてはならない。先日伐採した古い樹をユンボで抜根してその後に大きく植え穴を掘ってもらった所に大苗を移植する作業をする。これもまた体力がいる仕事です。植える前に植え穴に我が家自家製の堆肥を投入する。

毎年ですが堆肥をトレーラーに積む時にカブトムシの幼虫が出てくる。稲藁を畑の開いている所に積んで残飯や生ごみを混ぜて2年寝かせて置いて丁度完熟堆肥が出来る。この幼虫も堆肥作りに一役かってくれている。腐りかけている藁を食べてその糞も肥料になるので助かる。結構いるのでそのままにしておくとカラスが食べにくるので取っておいて欲しい友だちにあげている。今日も電話したら貰いに来た。子供たちが育てて喜んで来ればそれで良い。

さて、作業ですが大きく掘ってもらった植え穴に大量に堆肥を入れる。

堆肥を入れたら他の土壌改良材と混ぜて土をかぶせる。

それから仮植えしておいた5年生(シナノスイートの樹)の苗木を掘り取りして移動する。

根に土をかける。根が土で隠れたらもう一度堆肥や土壌改良剤を根から少し離して撒いておく。

土を掛けて踏み固めて移植完了だ。疲れますがこの瞬間が達成感と言うかこれから活躍してもらいたいと言う期待感がある。いつまでこんなこと出来るか分りませんが出来る限りやるつもりだ。どうせやるならこの位やらなきゃ気が済まない。来年から少しずつ収穫出来ると思う。我が家のルーキーに期待する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく剪定が終わる(^^)

2012-04-24 23:12:44 | Weblog

今日は曇り。4月も下旬に入り段々春らしくなってきました。畑の隅にある啓翁桜も蕾が赤くなって膨らんできました。

近くで見ると何時咲いてもおかしくない位膨らんできました。弘前公園の桜は29日の予想だし・・・。29日といってもあと5日だしな・・・。今週は気温が高くなりそうだしまあその頃になると咲くんじゃないかな・・・。

りんごの蕾がかなり膨らんできなした。これはジョナゴールドのわい化の蕾です。

午後3時頃我が家の全ての剪定が終了しました(^^)v。わい化の剪定に入ってから結構時間が掛かった。雪害で枝折れが結構多く逆さ接ぎを結構やりました。
最後の2列はシナノスイートの樹の剪定・・・というよりもほとんど枝を紐で誘引したり枝折れがあったので接ぎ木しながらであったので今までかかった・・・。や~でも終わってもひとまずホッとしました(^^)v。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接ぎ木で側枝の確保

2012-04-21 23:39:34 | Weblog

今日も天気が良く剪定はあと少しで終わろうとしていますがここにきて昨日書いたように雪害で側枝の数が極端に少なくなっている樹を中心に剪定しながら逆さ接ぎをやりながら進めていく。穂木はこの様に削る。

主幹にこのように切り目を入れて皮を剥がす。

穂木を挿しこむ。

昨日書いたように使用済み梱包用のラップ。

適当の長さに切って接ぎ木した所に巻き付けて固定する。これはきっちり締まって穂木が動かない。

ラップとの隙間と穂木全体に水溶性樹脂を塗り乾燥を防ぐ。これで完璧!活着間違いなし。とりあえず側枝を確保した。

側枝が途中で折れて落ちた枝に切り口を鋸できれいにしてから長穂で接ぎ木する。おそらく来年にはりんごが成る。まあ、こんな事をやりながら剪定するのでなかなか捗らない。でもやらないと気が済まないんだよな・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わい化の剪定

2012-04-20 23:03:07 | Weblog

昨日まで妻の実家のりんご園の剪定をしに行って今日から我が家の剪定の再開です。天気が良くきれいな青空と岩木山を眺める事が出来朝から気分が良い(^^)。

あと残るはわい化のジョナゴールドの樹を剪定するのみとなる。

蕾が日に日に膨らんできました。

さて、わい化に樹の状態ですが、今年の豪雪の為雪害になった樹で下枝が無くなっている樹が結構ある。4回も消雪剤を撒いたのだが・・・(T_T)。でも、撒かなかったらもっとやられていただろうな・・・。この程度の被害で収まって良いとするか・・・。

下枝が裂けて無くなった所はこれから出てくる可能性が無いので何かしらしなくてはならない。主幹に直接逆さまに接ぎ木をして枝を確保する。地儀樹には自信がある。何と言っても活着する条件は3つで1つは台木と接ぎ穂の皮(形成層)が密着する事。2つは接いだ所が動かないようにこていする事。3つはくっつけた所が乾燥しない事。この3つの条件が揃えば必ず着く。私流では固定するのに使っているのはなんと、荷物の梱包用のラップ(使用済み)をとっておいてそれを接いだ所に巻き付けるときっちりしまって固定できる。あとは乾燥しないように隙間に水溶性樹脂を塗ってこれで完璧だ。

接ぎ木した後はこんな状態で活着すればその後は絶対に雪害にならない。まあ、こんな事やっているから剪定が進まない・・・。気が着いた時にやらなければなかなか出来ないのですぐにやっている。これで下の枝が復活できそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が長くなりました・・・

2012-04-15 20:23:09 | Weblog

今日の朝は凄い霧で山が見えない状態でしたが昼近くになってようやく岩木山が見えてきた。山の形が少し違って見えると思いますが実は昨日から弘前市にある妻の実家の畑へ剪定に行っています。山手の方なので山が近く大きく見えます。ちょうど午後5時半過ぎに写したものです。

岩木山にお日様が隠れてしまった所です。これもうちの方から見るのとかなり違います。岩木山のてっぺん付近から沈むんだよな・・・。この風景も良いな・・・。

これは我が園地から4月8日に写したものですがお日様が沈む位置が違っていて右方向から沈んでいきます。やっぱり自分の住んでいる所から見るのが一番良い・・・。津軽の人はみんなそう思っていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく雪解ける・・・

2012-04-12 22:16:07 | Weblog

今日は朝から天気が良く剪定作業は終盤。今日で丸葉の樹の剪定を終わらせようと朝早くから畑へ出勤です。朝日を拝めて気分が良い(^^)。
   
頭の上では鴈(ガン)の群れが賑やかに飛んでいる。朝早かったので月も見えてなんだか得したような気分だ。

りんご園の雪は少しは残っていますがまずほとんど解けてしまいました。まだ若干残っていますが明日でほぼ無くなると思う。
   
昼近くになるとすぐ近くの田圃が賑やかだ。田圃の雪もほとんど解けてしまったので白鳥が田圃に落ちている米粒を探して啄ばんでいる。北に帰る前に腹ごしらえして旅立ちの準備をしているかのようだ。本当に天気が良く岩木山がきれいに見えてこの景色を観れる所に住んでいて良かったつくづく思います。

日が傾いてきた頃には丸葉の樹の剪定が終了した(^^)v。とりあえず終わって良かった・・・。あとはわい化の樹の剪定は3日位掛かりますが丸葉の樹が終了したので気持ち的に楽になった。

それにしても今日一日でほとんど雪が無くなってしまった。気温が上がって一気に解けたので水たまりが凄い。早く水が引いて欲しいものだ。

今日はとても天気が良かったので本当に集中出来た。あともう少しだ頑張るぞ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の音

2012-04-10 20:35:44 | Weblog

今日も晴れていて今朝はとてもしばれていて霜が強かった・・・。相変わらず剪定をやっていますが時間が経つにつれ暖かくなって作業をしていたら「パリッ、パリッ・・・カシャーン・・・」という音が聞こえてきた。

どうやら木の根元からだ。
  
良く見ると昨日雪解けが進んで水たまりが出来た所の表面が凍って氷の膜が出来て夜中に水が土にしみ込んで空洞になった所がお日様が当たって亀裂が入っている音であった。これは春の音じゃないかな・・・。

作業をしていると何やら頭の上が賑やかだ。白鳥の鳴き声が聞こえてきた。今頃になると白鳥が田圃に入って米を拾って食べているのに今年はまだ雪があって土が見えていないので雪解けしている田圃を探して腹ごしらえして北へ帰る支度をしているのか・・・。これもまた春の音だ。今頃になると周りで剪定が終わって大枝をチェーンソーで切り落とす音が賑やかだ・・・本当にうるさい位そんじょそこらで鳴らしている・・・これも春の音だよな。それにしても今年は雪解けが遅いのでトラクターの音がまだしていないな。今頃になると早い人は切り落とした薪をトレーラーで運んでいる人がいるのだが今のところまだいない。畑にはまだ雪があるしあと2~3日したらほとんど解けるので走らせる人が出てくるのかも。俺も早く剪定終わらせなくてはな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする