goo blog サービス終了のお知らせ 

青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

ガラッと変わって今日は冬型・・・(T_T)

2014-01-31 20:52:25 | Weblog

昨日の気温が高かったのが嘘のように今日は朝から気温が低く時折吹雪模様だ。昨日は10℃近くまで気温が上がって午後には雨が強く降ったと思ったら今日はかなり寒く風が強い・・・。本当に今年もまた異常気象だ。午前中で用事を済ませ、ちょっと吹雪いていたが剪定しに畑に出る。空を眺めると微かにお日様が見える。そう言えば今日で1月が終わり、明日から2月に入るんだよな~・・・。1月はゆったりしすぎたようだ(^_^;)。これからはこの位では休まず頑張るとするか・・・。

剪定し始めたら吹雪が強くなってきやがった

風が強まってきた。一時飛ばされそうになった・・・。

この位吹雪けばちょっとキツイな~・・・。フェースマスクを付けているけれども露出したところは冷たいというよりは痛い。まあ、これは一時的でずっとこんなんじゃないのでケッパル。でも、剪定している時は全然寒くない。梯子の上り下りしているのでむしろ暑い位だ(^^)。雨降りよりはまだましだ。この位だったら問題ない。これからはペースを上げてやるぞ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が上がる・・・

2014-01-30 21:55:41 | Weblog

今朝は雪が降っていなく安心した(^^)。朝から畑に出て剪定をする。岩木山に頂上付近には雲がかかっていてなんかスッキリしない。

スヌーピー山(梵珠山)ははっきり見えていました。
 
剪定する前に積雪を測ったら63cmあった。でも、時間が経つにつれ気温が上昇して昼近くには9℃まで上がった。今の時期、こんなに気温が高いのは珍しんじゃないかな~・・・。今年の気候もなんか変だ・・・。
 
これは「ふじ」の花芽ですが結構状態が良い・・・。とはいっても花芽を見ながら剪定してはいられない。先ずは空間を開ける事だ。日当たりが良くなるように大きい枝から切り落として小枝に光が当たるようにする。空間を開けたらあとはいかに成り枝を残すかだ。
 
ラジオを聞きながら・・・といっても聞き流しているようなもんですが・・・(^_^;)。でも、自分に好きな曲がかかればテンションあがります(^^)。今年は去年に比べて結構楽な方で、去年だったらあまりにも雪が多くて下枝が見えなくなっている状態でしたので・・・。梯子がほとんどいらなかったところは良かったな・・・。まあ、梯子の上り下りは結構良い運動になってメタボ解消・・・。でもないか~・・・その分食うからな~(^_^;)。この天気もつかの間で午後3時頃には雨が降ってきて強く降ってきたので止めました。夕方から夜にかけてさらに雨が強くなってこれでかなり雪が解けたと思う。明日からまた西高東低の冬型になりそうだ。それにしても今日は変な天気だったな・・・。あまり雪が降らないで欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒過ぎて・・・

2014-01-21 23:18:47 | Weblog

昨日は大寒ですが思ったより寒さが厳しくなかった。今日も朝方はその割雪は積もっていなかったのですがそのあと降ってきました・・・。

隣のタモノキの枝に雪が着いていい感じです(^^)。

雪片付けの合間にちょっと裏の畑に足を延ばしてみました。3日前に足跡を付けて通りが着いた所はほとんど見えない状態です。

剪定して落とした枝が雪に埋もれて見えない状態でした。積雪を測ってみたら70cmはありました。去年に比べるとまだ少ないのですが平年に比べて多いそうです。1週間前には「今年は雪が少ない・・・。」と思ったのだが・・・。
 
でも、りんごの枝に雪が着いたこの景色も良いものです・・・。今日は剪定出来る状態じゃありません。午後は朝に雪片付けしたところに朝以上に積もってほとんど雪片付けに費やしました。早くこの雪が落ち着いて一日中剪定をしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬一番の冷え込み

2014-01-18 18:26:11 | Weblog

久しぶりの投稿です(^_^;)!本当に今朝はしばれました。朝の気温は-10.5℃ですよ・・・。寒いと言うよりも痛いです。
 
今日は曇りで時折日が差していましたがあまり気温が上がらず冷凍庫状態でした。雪に朝陽に照らされてキラキラと光ってとても幻想的でした。

岩木山がきれいに見えていましたが手前のりんごの枝を見て下さい。凍って白くなっています。

天気が良いので畑に出て剪定をする。

冬にはこんな状態になるのはたまにありますが、りんごの枝が白くなってきれいというよりも痛々しいな~・・・。

剪定を始めてまだ3日目でゆっくりじっくりやっています。や~、それにしても冷え込みひどかったな~・・・アルミの梯子に手がくっ付く状態でした。これから本格的に頑張りたいと思います(^O^)/。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽りんご市場初競り

2014-01-05 17:21:12 | Weblog

今日は曇りで時々日が差すといった天気ですが気温は低く最高気温で-2℃、最高気温は-4℃で寒い一日でした・・・。津軽りんご市場の今年の初競りが行われたので見行く。我が板柳町にある津軽りんご市場は日本で唯一つのりんご専用の市場で西北五地方と弘前市の一部のりんご生産者中心に上場しています。今日は初競りという事で近くの生産者が多数みのきていました。

板柳町長、(株)津軽りんご市場の社長のあいさつに始まり、三本締め、りんごジュースで乾杯して競売に入る。

上場数は少ないですが素晴らしいりんごばかりでした・・・。
 
価格はまずまずでりんごは少ないと言う事でこのままいくんじゃないかという事でした。競りを見て回れば久しぶりに会う仲間と話をしてつい長話をしてしまったりとコミニケーションの場みたいで楽しいひと時でした(^^)。よし、これからりんごの選果、そして剪定を頑張らねば・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の花満開!!

2014-01-04 20:22:19 | Weblog

昨日の夜から降った湿った雪が朝になって回りを眺めると木々に雪が着いてまるで花が咲いたかのようにいい眺めだった・・・。
今日は弘前市内へ買い物に行く。弘前公園の外堀を通って見ればこれまた桜が満開の如くきれいだったので撮りました。近くではなく遠くを眺めれば桜が満開みたいに見えるのは私だけでしょうか・・・。

道路の雪は湿ってゲジャゲジャして水しぶきをあげて通っていますが桜の樹を眺めれば本当にきれいでした(^^)。たまには弘前市内をぶらぶらするのも良いな・・・(^O^)/。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!!

2014-01-01 21:57:58 | Weblog
  
新年明けましておめでとうございます!!今年も宜しくお願いしますm(__)m。今日は朝方は雪で霙混じりで時折吹雪くといったあいにくの天気で初日の出が拝めなかった・・・。風が強く体感気温が低かった一日でした。や~・・・残念(T_T)。
 
まあ、気を取り直して先ず今年の最初は鏡餅をお供えします。倉庫、車庫にお供えして家内安全と交通安全を祈願します。
 
そして、りんごの冷蔵庫にお供えしてりんごの豊作を祈願します。「今年こそは異常気象に負けないで収穫が多く健康で笑いが絶えない年になりますように・・・。」

そして、近くの真言宗 醍醐派の蓮正院へ毎年恒例のお参りに行く。
 
これが毎年元旦にしている事です。今年も一年健康に暮らせる事を祈願致しますm(__)m。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする