青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

きょうは快晴(^^)v

2012-02-29 20:32:52 | Weblog

今日で2月も終わりか~・・・。まあ、でも今年は4年に1回の閏年で1日多い29日だ。1日多いからちょっと得したような感じかな・・・。今朝はかなり冷え込み-7度でした。一昨日のドカ雪で積雪がまた増えて1m35cmになった。剪定しにりんご園に出勤です。雪がまた積ったので足がぬかるんで移動するにも疲れる・・・。

昨日は雪片付けで出れなかったのでりんご園は足跡もなく新雪で朝日に照らされてきれいだ・・・。

日が昇るにつれ雲がとれて真っ青な空に岩木山この風景何時見ても元気が出る。

一昨日の雪で「トキ」の若木が隠れてしまった・・・。もう一度消雪剤撒かないといけないな・・・。

剪定する前に樹の雪を落とさなくてはならない。樹に雪が着いたままでは太い枝を切り落とすにはいいのですが細かい枝が見えないので。朝のうちは雪を掃いながらの作業だ。

雪はその割乗っかってなかったのでほうきで掃う。

剪定で大事なのはこの様な遠くからは見えないようなこの様な細かい枝で予備枝の候補をいかに多く配置するかだ。太い枝や背中にある強い枝をを切り落としてこの様な枝に養分を流してやってお日様を当てれば場所を取らず素質の良くしかもりんごが成りやすく言う事を聞いてくれる枝が多くなってくる。大枝を切り落とす時は大胆に、細かい成り枝を見る時には繊細に開いた空間を成り枝で埋めるように配置して徐々に樹の形を作っていくのが理想だ。成らせる前に形を作ったのでは樹勢が強くなり過ぎて良い結果にはならない。それにしても雪が多く梯子がいらないのは良いが下枝が隠れて剪定できない所が結構ある。雪解けしたらやろうと思うのだがなんか忘れそうな気がするな・・・。明日から3月・・・天気が続きそうなのでだんだんペースを上げていかないとな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカ雪・・・想定外\(◎o◎)/!

2012-02-27 22:43:16 | Weblog

今朝は10cm位雪が積もっていて雪片付けしてから午前中は畑に出て剪定していたのですが・・・。昼飯食って外を見たらなんと雪で吹雪いてノサノサと降ってあっという間に20cm位積った。午後は雪片付けしても雪片付けしても積もるは積もるは・・・。このドカ雪は想定外だ

午前と景色は一変剪定どころではない・・・。

今日は気温が日聞く真冬日だ。最高気温で-3度で居間に時期には珍しく1月下旬並みの天気だそうだ。先程帰って来たのですが黒石市に行って来ましたが。午後6時に着いて午後降り始めてから30cm以上積もっていたそうで、うちよりも雪が多かった。会議が終わって帰る時に車に乗っかった雪を見てビックリ20cm位のっていた。車の雪を掃うにも一苦労だ。明日から天気が回復する予報なのだが明日の朝も雪片付けが待っている・・・。今のこの大雪、この冬最後の悪あがきかな・・・。まあ、春が近い証拠かな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近買った剪定道具(新兵器)

2012-02-23 20:45:55 | Weblog

今日は午前中はこの様に少し雲が出ていたのですが穏やかな天気で正に剪定日和だった。ようやく寒気が緩んできて何処となく春に向かっているような雰囲気が感じられる。・・・だってもう2月の後半だもんな~・・・。でも積雪は1m9cmでまだまだ雪が多い。ただ、良い事は剪定する時に梯子は使わないで済んでいる(^^)。まず、滅多に使わない。でも、剪定はかなり遅れている・・・まあ、雪が消えるのが遅れるから・・・あまり焦らないようにしよう。

何時も愛用している剪定道具なのだが最近買ったのが写真では一番上の鋸で大枝を切る粗目のタイプで太い枝を切る時に楽に切れる。

実はこれは森林という林業に使うものでこの様な折りたたみ用のものは市販されていない。丁度長さが240mmで折りたたんでコンパクトになるのでケースに入りやすく使い勝手が良い。刃の下の部分を少しカットしてこのネジ穴に合わせた金具をこの柄を作ってもらう時に付けてもらったのだ。この鋸をこの様に使っているのは俺ともう一人の仲間だけだ。

この位の・・・これ以上の太い枝を楽に切り落とせて付け根のあたりまで据え付けて切れる。少しくらい節があっても楽に切れる。切れるからと言って切り過ぎには気を付けないとな・・・。

今年は見る限りでは花芽が多いので思い切って大枝を切り落として空間を空けるようにしている。あとはみだりに細かい枝には手を出さない。

うちの奥さんも枝の片付け頑張っています・・・。

昼近くになって空模様は一転、霙が降ってきやがった・・・。これから暖かくなったり寒くなったりを繰り返し少しづつ雪解けが進んでくるんだろうな・・・。これからが本格的になる・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに晴れる(^^)

2012-02-20 19:47:16 | Weblog

今日は朝は少し雪が積もっていて除雪車が少し置いて行った雪を片付ける程度で終わって畑に出て剪定でした。午前中は曇り空で朝方は寒かったのですが昼頃からお日様が出て天気が良くなった。暦の上では昨日の19日は雨水で寒さが和らいで雪解けが始まるのだそうですが今日の気温は2度まで上がり真冬日ではなく午後は剪定しても汗ばむ位だ。やっぱり青空のもとでたまに岩木山を眺めての剪定はいいね~(^^)。ここのところ日も長くなってきたので5時過ぎても大丈夫だ・・・。でも、その時間になれば顔が痛くなるような寒さだ・・・・。まだまだ春は遠いのかな~・・・。また明日もはりきってやるか~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野中りんご支会剪定会

2012-02-17 23:59:13 | Weblog

今朝は久しぶりに雪が積もっていて雪片付けをした・・・。気温が低く真冬日でとても寒~い。自宅裏の梅の樹の雪化粧がきれいだ・・・。

りんご園に行くとまた今の時期のりんごの枝に着いた雪が花が咲いたようで実に美しい・・・。

さて、今日はわ野中りんご支会の一大イベントの剪定会が午後から行われた。

剪定会の講師は私がいつも勉強させていただいている弘前市一の渡のS氏が我が地元のりんご園に出向いて剪定の指導をしてくれた。助手が2人先生の指示(采配)に従って枝を切り落としていった。私も剪定道具を腰に下げて指示に従って勉強させてもらった。剪定は講師のやり方をまねるのではなく、師の理論を学んでそれを自分のものにして技は自分で編み出す他ないと思う。先ずは空間を空け細かい枝にお日様を当てて開いた空間に枝を多く配置していかに多くりんごを成らせて素質の良い枝を多く起きそれを選抜して徐々に樹の形を完成させていくと言う事です。今日の剪定会で日ごろ剪定していていかに自分が未熟なことを思い知らされた講習でした。本当剪定とはこれで良いと言う事は無く奥が深いということを再認識しました。講師のS氏には忙しいところ来ていただいて心から感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪害

2012-02-14 19:51:13 | Weblog

久しぶりの投稿です(^_^;)。6日に消雪剤を撒いてから8日経ってその間ほとんど雪の日でまたその上に雪が積もってしまいました。昨日と今日は久しぶりに最高気温がプラスになる穏やかな天気だ・・・。やっぱり岩木山が見えると気分が良い(^^)。

梵珠山(スヌーピー山)もクッキリ見える・・・。

剪定は相変わらず進まない・・・。

気温が上がってきて今日の最高気温は5℃だ。前回からまた雪が積もり気温が上がるにつれ雪解けが進んでわい化の枝が引っ張られ雪害が発生!

この様に枝が折れると言うよりも幹から裂けて枝がむしり取られると言う感じだ。やっぱり予想した通りだ。でも、被害を最小限に抑える為に3回目の消雪剤(発酵鶏糞)を撒く。丸葉の樹は今のところ枝折れが無く、苗木の方は雪で隠れている所があって心配だ。でも、全然やらないよりは良いと信じて前回同様わい化と丸葉の苗木中心に撒く。

最初に撒いた所は結構雪が下がっている。撒いた所がザラメ雪になっているので大雪の時の枝が隠れていた所は雪解けが進んでも折れていない。

消雪剤は午後3時前に終了してこの天気はまた明日から崩れて雪や真冬日が続きそうなので時間がある限り剪定する。

明日からまた寒くなるけれども出来る限り畑に出てがんばるぞ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒も一休み(^^)・・・消雪剤散布

2012-02-06 21:09:32 | Weblog

昨日から寒気が緩み今朝は曇り空、お日様が少し顔を出して今日は久しぶりに天気が良い予報だ。


この前まで降り続いた雪で結構わい化の枝が隠れている状態でこのまま何もしないと雪解けと同時に枝が引っ張られ枝が折れたり裂けたりして雪害が発生する。


今日と明日が比較的気温が高い予報なので今が消雪剤を散布するチャンスだ!このチャンスを逃せばもっと悲惨な結果になる。この雪害は免れないのだが少しでも被害が軽くなる事を期待して消雪剤(今回も発酵鶏糞)を散布する。これが2回目で前回は1月21日だった。あの次の日から降るは降るは試しに掘って見ると前回撒いた層にたどりついたら1m位下になっていた。でも、そこの雪質はザラメ状で良い具合に盤が壊れていた。あれから休むことなく積もったので少し心配だが何もしないよりはましだ・・・。少しづつ15kgを4袋そりに積んで雪の上を歩くのがとてもキツイ。移動するにも汗だくになる。


撒き終わった所は丁度気温が高くなり時折お日様が出たので結構解けてくれた。本当はこの天気が5日位続けば良いんだけれどな~・・・。


わい化が終わると丸葉の若木がかなり隠れて状態だった。いくらか被害が出るのを覚悟しなくてはいけないな・・・。


成木の下枝も隠れている所にも撒く。午後3時頃に積雪を測ってみたら116cmにまで下がっていた。たまに雪の埋もれた枝を引っ張り上げてみると早くも野ネズミにかじられている所もあった。今年は雪害の他に野ネズミの被害もかなりあると思うので心配だ。少しでも被害を防ぐために天気の良い日にはあと1~2回は散布しなくては・・・。予報によれば明日の午後からまた天気が崩れそうだ。明日は時間がある限り剪定しよう・・・。それではおやすみなさい・・・zzz。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに雪片付けから解放・・・(^^)

2012-02-04 21:39:26 | Weblog

昨日まで毎日のように雪片付けでしたが今朝起きて積もっていないのを見てホッとした(^^)。でも、家の前には除雪車が置いて行った雪がドカ~ッとあったのでそれを片付ける。五能線は昨日と一昨日の2日間運休でした。今日は運行しましたが遅れがありテストの時間に間に合わないということで娘を学校まで送っていく。大雪のピークは過ぎたみたいだがまた次の寒気が入るので予断が許せない・・・。帰ってから曇ってはいたもののお日様が出ていて久しぶりにりんご園に出て剪定をする。

積雪はなんと135cmにまで達していた。りんごの樹には雪が乗っかっていたものの雪降ろしをするまではいかないようなので枝の雪を払いながら剪定をする。

久しぶりに本人登場です!久しぶりにりんご園に出るのは気持ちが良い・・・。剪定をする時の考える時間(この枝をどうもっていくか、養分の流れをいかにコントロールするか、隣の樹との間隔をどうするか、いかに空間を成り枝で埋めるか・・・。)がまたいい。3年・・・それよりもっと先の事を考え頭の中でシュミレーションして剪定しなくてはならない。それがまた難しさでもあり楽しさでもある。午後は私のりんご作りの仲間のりんご園で毎年やっている剪定の勉強会に参加しに弘前市の山手のりんご園に行く。指導してくれる人は私が毎年何回か勉強させてもらっているS氏が来て切り落とすところを指示して私たちが鋸で切り落としていく。この時間が自分の剪定で悩んでいる所のヒントを体で覚えるいい機会だ。本当にこの勉強会に忙しい所来てくれるS氏には感謝している。私も彼のレベルに少しでも近づけるように精進したい。帰って家の裏の畑で1本剪定して今日の仕事は終了です。天気が良くなって1日中集中して剪定したいものです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋雪に埋もれる・・・

2012-02-03 12:16:36 | Weblog

今日は少し寒気が緩み時折お日様が出ている。毎日毎日朝の雪片付けから始り家に雪を片付けて体が悲鳴を上げている・・・(T_T)。西日本の寒気は峠を越えたと言っても北日本の日本海側は2月いっぱい続く予報です・・・。JR五能線がストップしているので娘たちを弘前市の学校まで送り届けるにも道が狭くなって到る所で渋滞になり帰ってくるのにも一苦労だ。予報が外れてくれる事を祈るばかりだ。

帰ってきたら物置小屋が雪に埋もれて隠れてしまって雪の行き場所が無くなっているのでその雪を片付ける。凄い雪だ・・・。平成17年の豪雪以来だ。その年は2月に入ってから降り積もってかなりの被害をもたらした。今年は1月から寒気が続いて積雪量が多いのでこのまま降り続けば最悪の状態だ。なんて愚痴を言っていられない・・・。この雪をどうにかしなくては。

屋根の雪を下ろしながら落とした雪をスノーダンプでどけながら屋根の雪を下ろすという気の遠くなる作業だ。まあ、この豪雪に負けるわけにはいかない・・・。少し休憩して午後も頑張ります(^O^)/。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする