青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

りんご品評会

2021-11-25 22:18:15 | Weblog

今日は我が野中りんご支会のりんご品評会が野中町内会館にて開催された。今年は出品点数が少なく、17点で寂しい品評会になった。今年のりんごを振り返って見れば、春の霜の害、夏の干ばつと8月のお盆前に気温が低く、秋めくのが早く、りんごの肥大が鈍った。りんごは霜の影響を受け、サビ果が多く、りんごの成りが薄く、収量は少なかった。幸い、風の被害が無いから助かった。今回、なんだかんだ言って、労働力不足ながら5点出品出来たことは我ながら大健闘だ。午前8時に出品が締め切られ、10時に審査にはいる。青森県りんご協会の職員が審査する。

昼過ぎに結果を見に来る。5点出品して4点入賞でした。出品数が少ないからなのかも知れないが・・・。

「サンふじ」銀賞。

「サンふじ」銀賞2点目。

「ふじ(有袋)」銅賞。

「王林」努力賞。

「サンふじ」2点銀賞、「ふじ(有袋)」が銅賞、「王林」1点が努力賞でした。トップにはなれませんでしたが、まずまずの成績だった。人それぞれの品評会に対するとらえ方が色々あって良いと思う。おらは品評会だけが全てじゃないと思っている。一年作業して、結果はどうであれ、一つの楽しみという風に捉えている。りんご作って、人それぞれ、何かの楽しみを持つというのが大事なことと思う。何の仕事でもそうではないかな・・・。仕事を楽しむから、自然に工夫が生まれると思う。

表彰式は午後4時から行われて、今回も懇親会は無しで寂しいエンディングでした。今回の開催にあたり、準備をした支会長や役員の人達に感謝します。来年は懇親会があって、みんなと楽しく飲みたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品評会に出品のりんごの選抜

2021-11-24 23:29:21 | Weblog

晩ご飯を食べた後に明日の我が地区の野中りんご支会の品評会に出品するりんごを選ぶ。先ずは「王林」から選びました。今年は全般に収量が少く、玉伸びが良くない中、「王林」は健闘して大きく仕上がった。出品する個数は1点につき32個で、あまり大きすぎてもダメで、330g~380gのサイズです。

収穫して選果したときに良いと思ったりんごをキープしておいたものです。微妙に色が違っていて、「王林」は簡単そうで難しい。

先ず、選ぶ基準のものを決める。弦を中心に肩が円を描いていて、尻が変形していなく、傾いていないものです。でも、こんなりんごが32個揃ったら県の品評会で上位にはいるのが確実です。でも、その32個を揃えるのが至難の業だ。

ということで、いくらかは妥協して2点選抜した。自分なりに一年頑張って作ったものなので、どれ位のレベルか楽しみだ。とりあえず「王林」は選抜完了です。

次に「サンふじ」です。着色はまずまずでしたが、形がイマイチだ。

基準になる物はこれです。この基準になるのを選ぶのも難しい・・・。

これも結局妥協して、大体で色を揃えたつもりです(^^;)。

自分なりに一生懸命に選んだものですが、弦があちらこちらに向いていて揃いが良くない(^^ゞ。色を揃えたものを2点出品です。その他「ふじ(有袋)」を1点選抜して5点出品します。まあ、参加するだけで引き立て役を致しましょう(^^;)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2021-11-24 23:15:41 | Weblog

昨日の午後に降った雨が夜には霙に変わり、初雪が観測された。平年に比べ、15日遅く、昨年に比べて15日遅いそうです。今朝から雨が降ったり、霙が降ったりしましたが積雪には至りません。山の方は積雪になったようで、梵珠山のスヌーピーが白く染まっていました。

山では雪が降り続いているようで、冬本番といったところです。とうとう雪の季節到来です・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋肥

2021-11-23 20:00:55 | Weblog

草刈りが終り、若木や苗木のネズミ対策も終わり、雪が降る前に今日は秋肥(お礼肥)を撒く。りんご園は葉が黄色に染まり落葉しています。

午前中は曇りで、午後になると雨が降り出してきました。手前に見えるのは、昨日の作業でネズミの食害を防ぐ為、苗木に肥料の袋を巻いておいたものです。こうすればネズミの食害を防ぐことが出来ます。はナッ氏が脇道に逸れましたが・・・(^^;)。

秋肥ですが、魚粕が多く含んだ有機肥料を使っています。春に撒けば、雨が降らず乾燥する事が多ので秋のうちに撒いておけば春に直ぐ吸収出来るので良いと思ってやっています。

小雨が降る中の作業でしたが、粒状の肥料なので問題ありません。

午後2時頃には本降りになってきましたが、なんとか撒いてしまいました。これでりんご園の片付け枝や冬支度はほぼ終りました。明日から本格的にりんごの発送を頑張りたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫後の草刈り

2021-11-21 20:30:35 | Weblog

今朝は気温が低く、岩木山の頂上付近に目をやれば、パウダーシュガーをまぶしたかのように見えて寒さが感じられました。

今日の日中はは天気が良く、収穫後の草刈りをする。収穫後の草刈りは、りんごの樹の天敵の野ネズミの隠れ場所を奪い、落ちているりんごを砕くことによって餌も無くし、住みにくい環境にすることが目的だ。

りんご園は黄葉していて、落葉しています。そんなに草が伸びていませんが草や落果りんごを粉砕していく。

一昨日、支柱を片付けてしまったので障害物が無くスムーズに草刈りが出来た。

授粉樹のスノードリフトの実が赤く、葉が落ちてしまっているので収穫し終ったりんご園で目立つ存在になっている。

実は今のところしぶくて鳥も食いませんが、冬になって渋が取れるのか、鳥が啄んで知らないうちに無くなっています。それにしても、良く見るときれいで存在感がある。

草刈りが終った園地です。スッキリして、これで冬支度が一つ終わり、苗木や若木の野ネズミ対策もやらなくてはなりませんが、雪が降る前に済ませたいものです。とりあえず草刈りが終って良かった・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンのラスト・・・サン金星収穫

2021-11-15 21:19:10 | Weblog

「サンふじ」の収穫が終ってホッとする間もなく、ラストの「サン金星」を収穫する。たった2本だけだがこの品種の収穫が最後だ。

この「サン金星」だけは普通に成って、りんごも多きいい。ただ、肌がガサガサしているのが殆どです。でも、味は濃厚で、甘みも強く、独特の風味があり、美味しいりんごです。

今年は特にこのようなサビ果が多い。

鳥が突っついたものが多い・・・(>_<)。

ラストの収穫の時も雨が降っていました。

午後4時半頃に全てのりんごに収穫が終了しました。家族労働でなんとかやってきました。りんごの出来は満足できませんでしたが、体調を崩すこと無く終ることができて良かった。ゆっくりと休みたいところですが、畑の片付けやりんごの発送など、まだまだゆっくり出来ませんがとりあえずホッとしました。りんご作りに協力してくれた全ての人に感謝です。有り難うございましたm(_ _)m。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンふじの収穫終了\(^_^)/

2021-11-15 21:12:01 | Weblog

午前中は曇り空で岩木山が見えていました。山頂付近にはまた積雪があったようで白くなっています。天気予報では雨が降る予報ではなかったのですが・・・。

「サンふじ」の収穫は残りわずか。色は良いのですが、やはり玉が小さい・・・。夏の干ばつと、8月中旬に早く涼しくなり、秋めいた天気の影響で玉伸びが抑えられた事が原因だと思います。成りが薄いし、玉が小さいのはやはり、俺がりんご作りが下手くそなのが一番の原因かもな・・・(^^;)。

りんごをもぐ作業は午前中で終りました。まあ、メインの「サンふじ」が終ってひとまずホッとしました。

午後は収穫カゴに入ったりんごを選果です。サビ果が多いし、玉が小さい・・・。そうしているうちに雨が降ってきました。合羽を着ての選果でした。午後3時半に無事箱に収まりました(^_^)v。今シーズンの「サンふじ」の収穫は雨の日が多かった。りんごの成りが薄いし、玉が小さい。ただ、良かったことは風の強い日が無く、落果が少なかったことと、体調が悪くならずにここまでやってこられた事だ。

メインの「サンふじ」の収穫がようやく終りました。やはり、収穫には雨が付きもだった・・・。でも、終ってひとまずホッとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンふじ収穫終盤

2021-11-12 21:01:14 | Weblog

9日から雨が続き、今日も昼前から雨で、収穫が捗らない日が続いています・・・。

今朝は岩木山が見えていて、頂上付近が再び雪化粧をしていました。日中の気温も10℃を切って、最高気温が9℃で寒い。

「サンふじ」の収穫は終盤に入りました。毎日の雨でかなり土に水が含んでいます。

選果しているところですが、泥が付くといけないので稲藁を敷き詰める。

毎年、「ふじ」や「サンふじ」の収穫時期には雨が付きものなので田圃から稲藁を運んでおきます。

収穫したカゴにも泥が付くといけないのでパレットを置きますが、雨で泥はねを防ぐ為に稲藁を敷いた上に置いています。出来るだけりんごに直接泥が付かないようにしています。りんごに泥が付けば、貯蔵中に腐敗することが多いので、気を使っています。稲藁だったら収穫後に畑に散らかして置けば土に還るので、エコなのでこれが一番だ。本当は雨の日に収穫するのを避けたいのですが、津軽地方は遅くなれば、発達した低気圧(爆弾低気圧)が通過することが多く、西風が強くなり、りんごが落果するし、寒気が入り、雪が降ることもあるので、雨の中収穫するところが殆どだ。幸い、今年の収穫時期には今のところ強風が無く、強い寒気も無い。ただ、遅くなればムクドリやヒヨドリの食害が多くなり、かなりロスが多くなる。もう、やられてきている。なので収穫を急ぐ。

久しぶりに本人登場です(^^;)。寒いので厚着しての作業です。

収穫し終わった樹ですが、黄葉して、落葉してきています。天気予報通りに午後には冷たい雨が降る中の収穫でした。手がかじかんでいました。「サンふじ」の収穫はあと2日くらいで、あともうひとけっぱりだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンふじの収穫

2021-11-08 23:27:52 | Weblog

11月3日から毎日のように収穫が続いています。今日も朝から岩木山がきれいに見えて収穫日和でした。

5日から「サンふじ」の収穫をしています。ここの一角は風当たりが強いので先に収穫します。

古い樹は葉が黄葉して落葉し始めています。平年よりも早いような気がします。

若木ですが見ての通り成りが少ない。

着色は樹によってバラツキがありますが、葉取りなど、着色手遅れましたがまずまずです。家族労働で、ひとシーズンやってきましたが、なんとかここまできました。

午後4時半、風当たりの強い園地は収穫が終りました。成りが少ないのもあってあっという間でした。あとは家の裏だけです。早く収穫が終りそうです。あと、4日くらいです・・・。

午後5時過ぎには箱に収まり、移動です。収穫量は少ないですが、樹の負担が少なく、充電期間みたいなもので、来年は普通に成ると思います。また、人の体にもやさしいかも・・・(^^;)。収穫も終盤です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじ(有袋)の収穫

2021-11-03 23:19:15 | Weblog

今日は天気が良く、収穫日和です。昨日で「サンふじ」の弦回しも終わり、なんとかここまできました。

今日から晩生種の収穫に入る。先ずは「ふじ(有袋)」の収穫をする。着色は良い状態なのですが、平年に比べてかなり成りが薄い。それに、りんごのサイズが小さい。

樹によってそれぞれ違いますが、このように成っていない樹が多い。この樹は毎年多くの実を成らせてくれていますが今年は少ない。まあ、休む年もあってもいいか・・・。来年のために樹体を休めるのもきにとっていいのかもな・・・。と自分に言い聞かせています(^^;)。

ただ一つ良いのは、風の被害がないことと、着色が良い事が良かった。

収穫に私の弟と妹それに長女も手伝ってくれて助かっている。

選果して見て色は良いもですが、このようにサビ果が多い。

成っていないので、作業はあっという間に進む。

りんご園の真ん中にある授粉樹(スノードリフト)の実も赤くなって、葉が黄色になって落葉しています。この樹だけは毎年沢山の花を咲かせ、赤い実が沢山成っています。山の紅葉も良いけれども、此方も負けていません。明日も晩生種の収穫が続きます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする