先程帰ってきました。昨日と今日は私が所属している「園生会」という団体で山形県果樹試験場へそこで開発された「ファーストレディー」という早生の新品種を見に山形まで行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/19/0810c4d0441340963c3f0e7e994ed1c1.jpg)
参加したのは29人で年齢は20代から70代後半と年齢に幅がある団体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d4/b7db352297cc9d0b7dc14f314ee0976c.jpg)
今の時期もうちょっと色づいて来たかと思ったらあともうちょっと・・・といったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/1b106b1ec26572d2312d9a3c18c704f5.jpg)
これが「ファーストレディー」で「つがる」と「さんさ」を掛け合わせたものです。近くで見るとこんな状態です。試験場職員の説明では尻にサビが出やすいことやビターピットという障害が出やすいなど栽培していく上での問題点が多々あるそうですが早生種にしては糖度がかなりある(15~17度位)ということで私的には要チェックです。昨日は天童市に宿泊して会員の懇親会での交流をしました。その中で私と会の会長の共通のブログで交流している山形県のりんご作りの方も宿泊し、懇親会に参加してくれてとても楽しく充実した時間を過ごしました。そして、夜遅くまで部屋で語り合えた事が良かった。本当に忙しい所参加してくれてありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/1d2ad49141038b5b3663feebcf5ee7e7.jpg)
そして、今日は山形市の剪定鋏を作っているところを見学して長い階段を上る「山寺」へ行きました。今日は天気が良くしかもあまり暑くならず絶好の参拝日和でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fa/e3f355bb5db7b82108e6483a33e344bc.jpg)
長い階段を汗だくで登って時々休み景色を眺めながら一番上まで登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/cbab9038ce16de9bc741cc91042bef75.jpg)
登りきってとてもいい汗かきました。そしてお参りして下りました。山寺は縁切り寺だそうで悪い縁を断ち切るというお寺だそうで、その後に東北では一番古いお寺で縁結びの「若松寺」という寺で参拝して帰路につきました。とても勉強になり、心もリフレッシュした研修でした。や~旅はいいもんです・・・。