青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

田植え

2024-05-28 22:03:48 | Weblog

今日は曇りで風は微風、絶好の田植え日和。

昨日、苗を田圃に運んで、40aを植えていました。右側の田圃は昨日植えました。今日は岩木山が半分雲に隠れていました。

苗を積み込んで田植え開始です。

4条植えの機械でゆっくりと植えていく。妻と2人でやっているからマイペースで植えています。午後4時までかかって90a植えて、昨日植えた分と合わせて130aの田植えを終了です。苗の状態もあまり良くなかったのですが何とか植えるのは終わりました。とりあえず終わってホッとしました。明日は機械で植えられない四隅の捕植と苗代の片付け、苗箱を洗ったり、まだまだやる事が多いのですが、植えてしまったので少しは気が楽になりました。正直疲れました・・・。それでは・・・・・・・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆さ岩木山

2024-05-26 23:23:30 | Weblog

田植えの準備して、夕方に水を落としに行ったら丁度風が治まり、逆さ岩木山を見る事が出来た。日中、青空の下で見るのはなかなか難しい。とにかく、風があれば映らないので丁度良いタイミングだった(^^)v。明日は田植え。予報では昼前から雨で、風が強まりそうなので、予報が外れてほしいものだ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えの準備(苗代のトンネル撤去)

2024-05-25 21:34:48 | Weblog

午後は苗代に行き、トンネルを撤去する。4月27日に苗箱を置いて、トンネルをかけました。品種は「アキタコマチ」で生育はあまり良くなく、生育は揃わなく、かなり心配しました。

トンネルを撤去したら、失敗したものが多々ありますが、何とか大丈夫かと思います。

苗箱を置いて10日頃にアミノ酸主成分の液肥の葉面散布をしました。その効果かどうか分かりませんが、何とか育ってくれました。

このように芽が出ないものが多かった。この形の苗箱はこの辺では我が家だけなので、失敗は許されないのです。

ビニールを剥いでみて間に合いそうで、すこしホッとしました(^^)。田植えは27日の予定ですが、当日、雨で風が強まる予報なので、28日に変更です。無事に田植えが終ることを祈るだけだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摘果

2024-05-25 12:09:50 | Weblog

今日はあまり気温が上がらず、最高気温17℃、風は北よりで、朝は10℃で寒いくらいでしたが、昼近くに気温が上がって、これが心地よい。毎回ですが、岩木山を眺めると気分が落ち着く。

作業ですが、「シナノスイート」の摘果をしています。「シナノスイート」は結構状態が良い。中心果がしっかりしていて、大きいものや形の良いもの、大きくなって傷がつきにくいところに成らせるようにしてそれ以外は全部落とすようにしている。

「シナノスイート」は5月上旬に来年の貯蔵花粉を採取するために側果を積んだこともあって一つ成りのところが多く、最初から仕上げ摘果をしている。

ここの園地は「ふじ」もあって、5種衣類の品種が混植されている。今年の「ふじ」は不受精果(カラマツ)で落ちてしまって成りが薄い状態ですが、この園地は悪いなりにも中心果がしっかりとしている。

中心果が残っていて、側果がカラマツで落ちてくれているのもある。今年の「ふじ」の弱小芽や春の乾燥やカラマツで、落ち過ぎていますが、混植している園地は悪いなりにも何とかなっている。あと、樹の勢いがあるものは良い状態だ。

我が家で最も古い「ふじ」の樹ですが、樹勢が良いので負けずに結構成っている。ここの畑に来れば少し気持ちが落ち着く。他の園地に行けば全然良くない。特にわい化「ふじ」は見事に落ちてしまっている。これはどうにもならないので、なっているものを大事に育てていくしかない。今年の状況から学んだことは、「ふじ」の単植では授粉をすること、人工授粉が出来ないところは他の品種の混植、特に春は西風が強く吹くので、西側に置くという事。あとは樹勢の維持で防げるのではないかと思う。さあ、午後は田植えの準備に入ります・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代掻き

2024-05-23 20:50:32 | Weblog

今日は代掻きをする。日中の気温が高く、26℃以上で、田圃にいても汗ばむ。

吹く風が心地よく、岩木山を眺めながらトラクターに乗って作業は気持ちいい。

カラスやムクドリ、鷺が泥の中にいるやドジョウやタニシを漁りによって来る。

ハローについている羽を下ろして慣らして完了。代掻し終わった田圃には水を入れておく。

午後4時半代掻き終了です。27日に田植えの予定です。トラクターを洗車して今日の作業終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回目(落花10日後)の薬剤散布

2024-05-22 20:42:48 | Weblog

今朝は雲一つない青空が広がり、風も微風、岩木山がきれいに見えて、五月晴れとなりました。岩木山の残雪は段々なくなって、緑に染まっています。

今日は第4回目(落花10日後)の薬剤散布をする。絶好の散布日和です。

散布薬剤は今回も殺菌剤のみで、カルシウムと毎回使っている海藻エキスを加えての散布です。黒星病は勿論ですが、今の時期から感染する褐斑病を防ぐためにこの剤をチョイス。

今日は風があまりないので、薬剤のかかりが良い。

昼頃に我が家のりんご園に散布です。

今回の散布で、「ふじ」の不受精果(カラマツ)がSSのファンで吹き飛ばされて、結実しないで落ちる花がボディーにかなりくっついていました。

午後4時過ぎに無事散布終了です。

SSのファンでカラマツで落ちたのでこんな状態です。もう少し経ってから・・・田植えが終わってから本格的に「ふじ」の摘果をしたいと思う。いずれにせよ、「ふじ」は少ないのが見えた。

4回目の散布が終わってホッとする暇もなく、明日は田圃に出て代掻きに入る。本当に田植えが終わってあと片付けが終わるまでは落ち着かないです。早くラジオを聴きながらじっくり摘果したいものです。多分、難しい摘果になるのは必至。まあ、なるようにしかならない・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交信攪乱剤(コンフューザーR)設置

2024-05-20 20:28:41 | Weblog

今日は一日薄曇りで、気温も余り上がらず過ごしやすい一日でした。

毎日、「ふじ」の状態を見ていますが、見ているからといって変わるはずもない(^^;)。

ラブタッチで授粉しているところは、こんな感じです。

横径を測ってみると10mm前後です。次の薬剤散布で、スピードスプレーヤーのファンで吹き飛ばされて、かなり落ちるので、状況が分かってくると思います。授粉されていて中心果がしっかりとしたものは日に日に大きく育っています。

さて、今日の作業ですが、毎年今の時期、りんごに害を及ぼす虫を防ぐ為の交信攪乱剤(コンフューザーR)を設置する。

設置する道具を使って枝に下げていく。高枝切り鋏を改造したもので、友達が考案した物を作ってもらいました。5年前から使っていますが、効率よく設置できる優れもので高い枝に着ける事が出来てかなり重宝しています。交信攪乱剤(コンフューザーR)はモモシンクイガやナシヒメシンクガ、コカクモンハマキ等の害虫の雌の性フェロモンを漂わせ、雌の臭いに引き寄せられて交尾をする生態を利用したもので、雌の居場所を攪乱して交尾を妨げて、殺虫剤を使わずに防ぐ。10年前からやっていますが、効果は有ります。

服をを破いて取り出して、予め前掛けの袋に沢山入れて置いて直ぐに取り出しやすいようにしています。

このように引っかけます。

出来るだけ高い枝を狙って枝にくぐらせて、高枝切鋏を握り、外せば設置完了です。高い位置に設置するという事は臭いは上から下に降りてくるという事で、コンフューザーRの効果を高まります。

午後5時半、作業は終了です。以前は2日かかっていたものを1日で終わる事が出来ました。とりあえず終わりました(^^)v。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗搔き

2024-05-19 21:47:37 | Weblog

今日も晴れて、気温が高い一日でした。田圃の粗搔きをする。毎年今の時期にやっていますが、もう田植えが始まっているところもあります。我が家はマイペースで、りんごの作業の方を優先にしているので、少し位遅れても気にしません。

岩木山を眺めながらの作業です。しかし今日の午前中は風が無く、気温が高く、あまりに暑いので、半袖で作業でした。今の時期、田圃に水が入れば作業しても寒いので、防寒服を着込んでトラクターに乗るのですが、半袖は本当に稀です。キャビンのトラクターは別ですが・・・。

午後2時半には130aの粗搔き終了です。

とりあえず終わって、あとは苗の状態を見て、田植えの3日前に代掻きをします。色々作業が混んでいて、今が一番忙しい・・・。田植えが済んで、じっくりとりんご園の作業をしたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最初の草刈り

2024-05-18 22:17:13 | Weblog

今日は朝から雲一つない快晴で、岩木山が日に日に緑色が目立って、残雪の白がだんだん少なくなってくるのが分かる。山の色が新緑から深緑に変わってきている。

りんご園の草が繁茂しているので、田圃の粗搔きする前に草刈りをする。今シーズン最初の草刈りだ。

この草の伸び半端じゃない。

昨日の午前中の雨のお陰で土が湿って、埃がたたないのでとても快適に草刈り出来た。

昼頃、風が強まってきて後半には少し埃がたってきましたが、問題なく午後3時頃には終了です。

これで普通の畑になりました(^^;)。

わい化の「ジョナゴールド」の中心果がしっかりしていますが・・・

「ふじ」の不受精果(カラマツ)が目立つ。今年は特に多い。原因はいろいろありますが、乾燥、マメコバチが少ない事、授粉が出来ていなかった事等いろんな要因がありますが、樹の勢いがある樹は中心果がしっかりとしているような気がする。

 

ラブタッチで授粉して、しかも、樹の勢いがあり、状態は悪いなりにもしっかりと実立ちしています。今の時期はこんな心配が尽きないのですが、平年作に近いことを祈るしかない・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回目(落花直後)の薬事散布

2024-05-10 21:30:43 | Weblog

今朝は曇り空で、岩木山が隠れていました。

今日は第3回目(落花直後)の薬剤撒布をする。

散布薬剤は殺菌剤のみで、殺虫剤は使用しません。開花直前、落花直後の散布に殺虫剤を使わなくなってから20年くらい経ちますが、ミダレカクモンハマキの被害はありません。それよりも黒星病を重点的に防除しなくてはなりません。前回の散布が5月2日で、10日間隔の予定ですが、8日の雨と低温の影響で黒星病の胞子が飛んでいる事が考えられるために治療効果のある剤を選ぶ。

朝のうちは風は吹いていたものの散布には影響なかったのですが。9時頃になると風が強くなったので中断です。一時解散して、りんご園で摘果をしながら風が弱まるのを待つ。

「ふじ」の中心花の障害は少なく、実止まりしている花叢が多い。

りんご園で仕事していると、近くで「ケンケン!!」という鳴き声が聞こえてきます。キジが近くで存在をアピールしているみたいな行動です。本当に見ているだけで、かわいいもんです。

午後4時、少し風が治まってきたので散布再開です。少し、風が吹いていましたが、散布するには問題なかった。

午後6時過ぎに今日の散布は終了です。明日も風が強くなる予報なので、少しでも多く散布できたので良かった。明日も早起きして残りの園地を散布する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする