![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/9cee491d64fcb805c240c0af6e6d899d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/4dd8607acde37c461cecf0afbcd75379.jpg)
久しぶりの更新です(^^;)。今日は朝から天気が良く、青空が広がっていましたが、朝は寒く、ザラメ雪が凍って朝陽に照らされて光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/386d0bfca55f3878732b92d3e7986db8.jpg)
岩木山の頂上が雲に覆われていました。でも、これも良い眺めです(^^)。手前に見える車は、私のマイカーで、かなり古く、今年で26年になります。今時珍しいディーゼル車で、まだまだエンジンの調子は良いのですが、消耗品の部品がなくなってきていて、行きつけの整備工場の人が加工して直してくれます。まだまだ現役です。乗れなくなるまで大事にしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/01dda4ce6c8a347edb61d4ebdf238a16.jpg)
さて、りんご園ではまだまだ剪定が続いていますが、去年に比べれば遅れています。今年は去年に比べれば雪解けが遅れています。去年は殆ど行きがない状態でしたから・・・。雪があるということは剪定にとっては良いです(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/afa43b943ea2b1e6175a972abf1831f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/e6f75260952150fcf042b4c3b0b53790.jpg)
朝の家は雪が固まっていましたが、9時過ぎ頃から足がとられて疲れます。足腰の運動になっているのかな・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/32b634f6c016f4b2c80924e153579111.jpg)
空を賑わしているのは北へ帰る白鳥です。もう、帰る時期なんですね。気が付けば3月も後半に入るんだから早いもんです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/da117dcd21f78523607507773e023c72.jpg)
梯子に上って剪定をしていますが、本当に眺めが良く、回りの山々が良い眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/b118d976cc52393c809e8d62c7eb609a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/65259dcd1f433b3c41d5db7936fdfcf7.jpg)
昼近くになると快晴になり、岩木山がクッキリ見えていました\(^_^)/。やはり、パワーがもらえるようです(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/75c4d88d844fd43e3ac90a6110833e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/f10f28be727824f4fbeba8293708e9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/fa190cfa32973454ddbe45f0dd666614.jpg)
用水路端の雪が解けて土が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/50bbac02d5178c8c31d5b52149b34005.jpg)
フキノトウが顔を出してきました。これも、去年に比べて遅れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/09/13e2a3faefeb8d040a6ae86e9b75ee88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/a0d2f3b3151f861f151fe28e57641e27.jpg)
梵珠山のスヌーピー山も雲一つなく良い眺めでした。剪定作業まだまだ続きます・・・。