みなさんこんにちは。
地震の影響はいまだ拡大するばかりで治まる様子が
伺えないのがとても心配ですが、家族を守るべく小さな
努力をしてみました。
上の画像がその小さな努力の成果です。
まず画像上側はRC用LEDスタンドにリポ2本を
直列に繋いで給電する配線を施したところです。
そして画像左下は12Vを100Vにコンバートする
べく、1セルリポ3本を直列に繋ぐべく、ディーンズ
プラグで接続し、太めの輪ゴムでバッテリ3本を
束ねて、自動車用12V直流-100V交流コンバータ
をドンキで1980円にて購入して接続した状態です。
これで75Wの交流電源となり、約6時間の給電が
可能となるはずです。
最後に右下は、最近購入したスマホのIS04に
電源を補給すべく、1セルリポにボルテージ
ブースターを接続して5Vに昇圧し、100円ショップ
にて販売しているAU用充電コネクタに接続
した模様です。
きっちり充電中の表示となりましたので使えそうです。
IS04の本体バッテリは1100mAhなので、これで
ロス分考慮しても4倍程度のバッテリバックアップが
できることになりますねえ。
私の居住区域は東京電力の第2区分ですので、
今日は18:20からの停電予定ですが、果たして
ホントに停電になるのか?