みなさんこんばんは。
今や完全自作車と化したYMO-07はバッテリ縦積み仕様となっております。
これと横積みのマシンとの重心位置などをちょっと調べてみました。
縦積みマシンは重心位置が前後比で55:45と若干後ろより
ですが、横積みマシンだと59:41と縦積みマシンより更に
重心位置が後ろよりになっていました。
やはり縦積みマシンはESCを後ろにずらしたくらいでは横積み
マシン並みの重心位置には戻れず、少し前よりの重心位置と
なるようです。
となると縦積みマシンは横積みマシンよりもリアタイヤは柔らか目
のタイヤがFITするのでしょうか。
あるいはバッテリ縦積みでも重心位置を横積みマシンに近づける
マシンづくりが重要なのでしょうかね。
この辺をよく見極めて、次のYMO-09に繋げていきたいと考えて
おります。
最近、アスファルトのコースでも縦置き車を走らせましたが、横置きのときよりもよく走ってくれました。
以上、ご参考までに。
ワタシの場合、縦積みにして、特にクレストの操縦台前の
シケインがとても走らせ易いと感じつつ、その他のコーナー
はさほどハネカエリがなくて好印象でした。
ヤタベでは外周の高速域で全開でもラインの修正が簡単
なのが好印象でした。
もう少し重量配分の影響をよく考えてみたいと思います。
また、センターショックの配置によってもこの辺は変化が
ありそうなので、その辺をテストして確認したいと考えて
ます。
的確なご指摘ありがとうございます(^^v。