みなさんこんばんは。
二次予選ではいろいろありましたが、そのいろいろの一つとして、
トリ脚の強度不足もありました。
まず、ロアサス側のインプレス用樹脂ボールホルダが レース終了後
に良く見てみると、少し曲がっていました。
高温の室温とクラッシュによる衝撃によるものと推察しますが、左右
共に同じくらいの曲がり量だったところからすると、熱による影響大
と推察しました。そこでボールホルダを外して熱湯につけること約30
分、綺麗にボールホルダは元に戻ってくれました。しかしながらまた
再発する可能性大のため、さらなる対策を打つことにしました。
上の画像よく見ると判りますが、ボールホルダ固定ねじと共締めで
カーボンの小さなスティフナーを作成して固定してみました。
これでボールホルダが上側にバンザイするように曲がるのを、この
スティフナーが押さえ込んでくれると期待してます。
さて、効果は如何でしょうかねえ。
それは良かったです。
今度、私が手持ちしているシャシー型紙を
お持ちしますので、参考になればご活用ください。
私の方もはしりこんでますよ~。
本戦までにもう1台作るつもりですので、お互い
頑張りましょう(^^。
って、未だ私は本戦エントリしてませんが(^^;。
二種類のFサスが取り付けられそうです。
本線までに・・・・・走りこまないと。。。。。自作車がんばりましょ~