腹部の診察は視診から始めます。
まず膨隆の有無に注意します。
腹部全体の膨瘤→5Fを考えます:
腸管ガス(Flatus)
糞便(Feces)
脂肪(Fat)
腹水(Fluid)
胎児(Fetus)
限局した腹部膨隆では部位により以下の病態を考えます。
1. 心窩部→胃拡張(幽門閉塞や機能性胃拡張)
2. 右上腹部→肝腫大
3. 左上腹部→脾腫
4. 恥骨上部→膀胱緊満・妊娠子宮・巨大子宮筋腫・巨大卵巣嚢腫
バルサルバ手技(声門を閉鎖しながら呼気努力を行わせます)で限局した腹部膨隆を証明することにより、下記の病変を明らかにすることもできます。
腹壁瘢痕ヘルニア
鼠径ヘルニア
腹腔内腫瘤
![]() |
そこが知りたい! 動脈血液ガス 一刀両断! 電子書籍付き (一刀両断! シリーズ) |
徳田安春 | |
三輪書店 |
待望のシリーズ第三弾!テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2017(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。