通常の胆嚢炎が女性に多いのに対して気腫性胆嚢炎は男性に比較的多くみられます。
2/3以上の高率で壊疽性となり穿孔率・死亡率も高い病気です。
通常、腹痛を主訴とし、バイタルサインの異常を呈します。
マーフィー徴候に加えて、筋性防御や打診圧痛などの急性腹症の局所身体所見を認めることが多いですが、無痛性で局所身体所見を認めないこともあります。
いわゆる、糖尿病による「無痛化」ですね。
画像診断腹部X線やCTでガス像がみられます。
主な原因菌には、グラム陰性桿菌、嫌気性菌があります。
治療は、敗血症マネジメントおよび、胆汁移行性がよいタイプのセフェム系またはカルバペネムなどの抗菌薬の迅速投与に加えて、閉塞性黄疸を伴う場合は内視鏡的結石除去または外科的治療を行います。
胆嚢の穿孔や胆嚢壊死による腹膜炎をきたしたケースまたはそのリスクが高いケースでは、早期手術が勧められます。
基本的には外科的感染症ですね。
![]() |
迅速・的確なトリアージができる! ナースのための臨床推論 |
徳田安春 | |
メヂカルフレンド社 |
待望のシリーズ第三弾!テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2017(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。