燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

バイタルサインのパールズ その5

2016-11-12 | 勉強会

バイタルサインのパールズ:喘息発作で重積疑いのときは奇脈を診よ

 


 奇脈(pulsus paradoxus)は吸気時に10mmHgを超えるSBPの低下をみることをさす。


 奇脈は心タンポナーデで認めることで有名であるが、重症喘息の場合にも認める。


 奇脈のサイズと喘息の重症度には強い相関があり、リアルタイムで治療効果の判定を行うことができる。


 重症喘息の場合には、ピークフローメーターを吹くことが出来ない場合も多く、動脈血ガス分析によるPCO2測定は頻回採血を必要とするので患者には負担である。


 その点、奇脈の測定は定量可能であり、適切に測定することができれば客観的なモニタリングとして使える。

 

 

症候別“見逃してはならない疾患
徳田安春
医学書院

 

徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。

 

テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2016パート2(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」こちらいかがでしょうか。

 

臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。

 

一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイタルサインのパールズ ... | トップ | バイタルサインのパールズ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

勉強会」カテゴリの最新記事