なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

The Storm Is Gone... 嵐は去って...

2014年03月30日 | English




Yeah, the storm is gone earlier than I expected.


So I went out and walked around the neighborhood.


The area is well-known as the home of cherry blossom “Somei Yoshino”.


Whenever spring comes here, it makes me feel happy.


I love the people who live in this town, Komagome.


Also restaurants, food stores, folwer shops and anything.


Just one thing,


I'm sorry that I have no Canadian friends here.
















お春さま、いらっしゃいませ... - with English Version - 

2014年03月30日 | English


3月28日早朝 駒込・染井神社



来て早々なんですが、今日は“春の嵐”だとか


せっかくの休みなのであちこち観て回ろうと思っていたのに残念です




昨日は土曜日出勤なので(いつもなら)早く開放されるのだが


トラブル発生で帰宅は夜になり、歩けないくらいヘトヘトで自宅へ直行...




まぁ(桜は)まだまだこれから


カメラは常に持っておこう



        



Dear Mr.(or Ms.) Spring



Welcome to Komagome Tokyo, Japan.

We've been longing for you.



Though you've just got here, it's Thunder storm today.

I also had a plan to watch Cherry blossom today.

Yeah, I know. It's sucks!




Please stick around and Don't go away!




これぞ正に“春”! This is just “Spring”!


こんなところにも~  Pretty, eh?


染井神社周辺にて around Somei shrine in Komagome





Today's good thing is only...

2012年11月07日 | English

Obama won


That's all I was glad today


Though I'm just small area - Komagome in Tokyo - , I really wanted his victory.


Got bless him!




(日本語訳)


今日の唯一良かったことは、オバマ氏が(アメリカ大統領選挙に)勝ったことです それが唯一楽しかったことなのです。私は単に東京の駒込と言う小さな地域に住んでいるだけですが、彼の勝利を本当に望んでいました。彼に神のご加護を~!

How was your day,ZUYA?

2012年11月06日 | English

(今日一日、どうだったZUYAさん?)



Yeah, not bad. (ああ。悪くはなかったよ)


Better than yesterday! (昨日よりマシだったよ!) 




一日全てを良い日にしようと思っても


実際に実践することは難しいですよね




例えば何でしょうか


“道に迷ってる人を助ける”


“バスや電車で席を譲る”


“どんなに腹が立つことがあっても怒らないでいる”




まぁいろいろあるわけですが


それを一日持続させることは


やはり難しいですよね




そう考えますと


『 一日一膳 』 と言う言葉に


壮大な哲学を感じます




実によく出来た言葉です


“一日に一つ良いことをしてそれを積み重ねなさい”




英語で言うと


『 One good deed a day 』




さぁ明日からまた頑張ろう


It's sucks!! (最悪だよ...)

2012年09月26日 | English

B.B.Gordon

He was a great musician, also so nice and kind person as a human. Why did I used "past tense" to tell about him? Because I've got very sad news about him today.

(B.B.ゴードン。彼はとても優れたミュージシャンであっただけでなく、人としてもとても素晴らしいでした。なぜZUYAが彼の話を“過去形”でするかって? 今日彼について悲しい知らせが届いたからなんですよ...)


When I was in Winnipeg in 1999, I didin't know how to play the music, how to enjoy it, even how to live in Canada. But fortunately, a lots of people taught me how I should do. They are still my precious friends. He was one of them.

(1999年。カナダのウィニペグにいた時、ZUYAは音楽と言うものがどのように演奏されるべきなのか、またそれをどう楽しむのか。そしてどうやってカナダで生活して行くのかも良くわかっていなかった。でも、幸運にも多くの仲間達がZUYAどうすれば良いのかを沢山教えてくれた。彼らとは今も大切な友達である。その中の1人がB.B.ゴードンだったのです。)


Whenever he saw me, he spoke to me, "Hey,Zuya~". Though I was just a strange Japanese boy who couldn't speak English well..., you know.

(彼はZUYAを見かけるたびに、“おい、ZUYA! 元気か?”と話かけてきてくれました。英語もろくに話せなかったわけのわからない日本人だったZUYAに...)


I guess he knows how I love the blues.

(でも今なら彼の心がわかる。彼は俺がいかにブルースを好きなのかわかってくれていたんだ)


I'll never, never, never forget him.

(俺は決して彼のことは忘れないだろう)


        


Also I've got a another sad news just an hour ago.

(そして1時間ほど前、また別の悲しい知らせが届いた)


Email my friend send to me told me about another my friend's death...
(そしてもう1人の友人の死についても知ることとなった...)


Brain Miller. 12 years ago,I was hired as a guitar player by him. It was the first time for me to earn money by playing the music.

(ブライアン・ミラー。12年前、ZUYAは彼にギターで雇われたのだ。それはZUYAが初めて音楽でお金を稼いだときだった...)


Hey,my friends! Don't go in a hurry!

(おいおい、みんな! 死に急がないでくれよ~!)