初めにハッキリ書いておきましょう(笑)。これは“のろけ”ではなく“感想”でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
※特に板橋区在住のK・Kさま、しくよろで~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/2f49adaeec2432263bcc6ce1892ae1c6.jpg)
今日結婚生活5年と3か月目にして初めて“結婚しているんだぁ”と明確に感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
曇り空の中、散歩がてら 『 巣鴨地蔵通り 』 へ。ZUYAさんのメガネ、もう7、8年も使い込んでしまいフレームの塗装ははがれ、レンズは傷だらけ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ようやく意を決し、いつの間にか出来ていた「 眼鏡市場 」 へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
清潔感あふれる店内だけでなく、こちらのスタッフの方々は格安チェーン店の店員に多いメガネだか色気だか何を売ってるのかよくわからない坊ちゃん、嬢ちゃんたちではなく(ZUYAさんの描く)理想的なメガネ屋さんの店員でありました。つまりデザインやブランドを先行して薦めるのではなく、購入者の顔や雰囲気に合うのかをきちっと見極められるタイプの店員。まぁこれは眼鏡屋に限ったことではないのですけどねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
好条件が重なり一気に購入意欲が高まり時間をかけて選び購入。せっかくだからと普段はコンタクトを使用している嫁にもメガネを選ばせ、気っ風良く2つも購入。そして順番に視力検査を受けている間にふと思ったわけです、
“ふぅ~ん...そうかぁ、ZUYAさんって結婚しているんだなぁ...”って(笑)
しかし、恐るべきは 『 眼鏡市場 』 。レンズやフレームも信頼おけそうなだけでなく驚いたことにメガネケースは数十種の中から好きなものを選べるのだ。ZUYAさんは迷わずこのブログ(パソコンからご覧になるとわかる)のテンプレートと同じ、 『 タータンチェック 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
もちろん 『 ベイ・シティ・ローラーズ 』 や 『 AKB 』 が好きなわけではなく、ZUYAの愛すべきロッド・スチュワート&スコットランドの影響からですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![]() | Traffic |
クリエーター情報なし | |
Island |
今朝はスティーヴ・ウィンウッドがいたスペンサー・デイヴィス・グループからスタートして、今は 『 Traffic (トラフィック) 』 の一枚目を聴いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
言うまでもなくこれはもう完全に大沢師匠の影響あってのことですな。今日は久々に一日すっかり取りつかれてしまいました。この後は順番が違いますが、 『 Blind Faith (ブラインド・フェイス) 』でしょ、やっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
さて、今日は5月5日、 『 端午の節句 』 ですな。
菖蒲湯の準備をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
素直に“厄落とし”をすれば良いのだろうが、写経やら御守りやら菖蒲湯やらと色々“安上がり”に試しているZUYAさんであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/12/f71e6d67b35ee8b56018b2e15f0c277d.jpg)