こんにちはZUYAさんです
※大阪滞在中3度目の隣町のネットカフェ利用
大阪に戻って13日目になりました。有給休暇を使っての長期間の休みとは言え、先月から異動になり(しかも昇進までしているのに...)まだ何も“らしい”仕事はしていないので、ふと後ろめたくなるのは正直な気持ちです。一応、責任感はありますので 

ブログのトピックも実に気を使いますが、なるべく正直に自分の気持ちを綴ろうと思います。それが覗いてくださる方への敬意であり(同じような状況に置かれている方への参考・アドバイスになると思いますので 

先ずは父のことを書きましょう。数日前に医師、ケアマネージャーらとの話し合いでこれ以上の苦痛を伴う治療は止めることになりました。ベッドが空き次第、緩和ケア病棟へ移ることになります 

先週から病院の感染症対策の面会規制が解除になり、時間制限等はあるものの毎日面会に行っています 

初日に会った時はまだZUYAさんのことを認識出来ましたが、日を追うごとに怪しくなり…今日も会いましたがもう誰かもわかっていなければ、話の内容もめちゃくちゃになっています。当初は15分間なんて短すぎるわと思っていましたが、今は正直それすらも長く感じてしまい10分ほどで終わりにしようかと思ってしまうほどです。まぁそれでも結局、時間内一杯は側にいていますけどね 

母はZUYAさんがいてくれるおかげで、毎日ぐっすり眠ることが出来るようです。慣れない独り暮らしですからね。ZUYAさんが戻ってくる前は父のことを案じていたり、ちょっとした物音とかで起きてしまっていたようです。食事は相変わらずZUYAさんが腕を奮っていますが、洗い物は母に奪われています 

母に関しては慣れれば、うまくこなしてくれるのではないかと感じています。母が本当に独りになれば、息子たちからは強力なサポートがありますからね(ええ、それほど父のことが嫌いでしたから...)




格言うZUYAさんですが、今回の帰省後5日ほどで一度めげてしまいましたが、今は気を取り直して自分一人の時間も作って、のびのびと滞在を楽しんでいます。ここ2ヶ月、家と病院を行ったり来たりの生活だけの母を連れて、先週一度訪れてみたかった高野山へ(母も初めて) 

レンタカーで行くつもりでしたけど、母が以前親戚から聞いた話だと、“かなりのぐにゃぐにゃ道で、車に乗り慣れている人でも酔うらしい”と。ならばと近鉄電車に乗り河内長野へ行き、そこで南海鉄道のフリー切符(高野山のケーブルカー・バスも利用可)を購入して向かいました。和歌山県・橋本市を過ぎると一気に山岳鉄道さながらの勾配、急カーブの繰り返し。でも久々のお出掛けに母は喜んで車窓を楽しんでいましたね 

実はZUYAさん、人生で母と2人旅は2度目(←少ない!)。ちなみに前回は40年ほど前の小学生の頃、ミステリー列車に乗って宇治の平等院鳳凰堂へ行きました 

さて鉄道の終点、極楽橋駅で今度はケーブルカーに乗り山上へ。今や世界遺産の高野山は休日や紅葉の時期だと混みますが、この日(平日)はとても空いていました。ケーブルカーの次はバスに乗りようやく高野山に到着です 


金剛峯寺

とても立派です

極楽橋駅にて

精進料理の定食を頂きました
すいません。今はスマホで撮った写真しかUP出来ず...実際は弘法大師の御廟がある奥の院まで歩きましたよ。この日の母は15,000歩ほど歩きましたが、疲れを全く感じないと言っていたのは弘法大師のご加護かもしれませんね。ちなみに御廟のあるエリアは写真撮影等も一切ダメで、とても聖なるエリア。実際にとても不思議な力を感じました 




先週は鶴橋に昼飲みに出かけました。ZUYAさんは東京の“新大久保エリア”は苦手なのですが、鶴橋界隈は昔から好きなんですよ(神楽坂のマダムへ、本場のキムチ堪能いたしましたよ~)







プルコギ



高野山に行く時に車窓から目についたのが、この石碑 


脳裏から離れなくなり、昨日一人で出かけました。近鉄長野線「貴志」駅で降りて約4キロ歩きました。せっかく東京からスニーカーを持ってきていたのに、うっかり革のブーツで来てしまい... 


向かった先は大阪府南河内郡太子町の「聖徳太子御廟」のある叡福寺。ここで不思議なことが起こりました(※信じるか否かはあなた次第...)。御廟で手を合わせるとお言葉が…
“よく頑張りましたね”
と確かに聞こえたのです。ZUYAさん、人目を憚らず涙が出てしまいましたよ 



聖徳太子御廟

推古天皇御廟
その後は聖徳太子の叔母に当たる推古天皇陵にもお参りに行き、一軒だけあった町役場のそばにあった小さな食堂に入りました。人懐っこい老夫婦が営むとても居心地の良い店内。味もよく満喫いたしました 



焼肉(一品料理)

店の名を冠した「おでんふくべ定食」

おでんは自分で取るのですが激ウマ(1個100円)
という感じで、毎日東京から持ってきたアコースティック・ギターを弾いたり、散歩に出かけたりして過ごし、面会時間(14時から16時)になれば病院に行くという生活ですね。そして食事の時はめい一杯母と話しながら食べています 

ちなみに晩酌用の焼酎の紙パック(1.8L)は、3つ目が終了しました。母は飲みませんよ 

長くなりました。今日はこの辺で。ちなみに昨夜は母のリクエストで大量に豚汁を作りましたので、今夜は食事の支度が楽です。あ!頼まれているミスタードーナツに寄らないと~ 

Have A Good Day,Folks! 

感じること書きたいことは沢山ありますが、いざ文章にしようとすれば、書けません。って、いかに文才がないかの証拠ですけれど…。
それにしても…「緩和ケア病棟」とは、驚きの早さですねぇ。 面会の件、よくわかります。私たちも今、2時間かけて義母の施設に面会に行っています。義母は超高齢なれど体は頗る元気。でも別の世界に行っていますから、息子のこともわからないし、その日は本当に疲れます。
あー、私は鶴橋って遠い記憶しかありませんけれど、新大久保とは全く違いますよね。写真を拝見して、「これこれ」って、よく知りもしない癖に、なんだか懐かしかったですよ。
キムチもだけど、焼肉とおでん、たまらなくいい色。食べたいっ!!
ま、なにはともあれ、お体に気を付けてください。
おはようございます。コメントありがとうございます(名前を出したらコメントを促しているように感じてしまいますね...)😉
私もまさか介護をすっとばして、こんな展開になるとは考えもしませんでした。それは他の兄弟、そして母も...😓
とにかく食事・水分を取らない、点滴を引っこ抜くでは衰弱する一方、そして認知症も急激に進み、もう介護施設は受け入れてもらえません。ブルージーどころか悲劇です😣
母は“お前は誰だ?”と言われてしまうのを恐れて、私がいる間は面会に行かなくなりました😢
でも母は元気は取り戻し、私の作る物をモリモリ食べています。ちなみに今夜のリクエストはレトルトではないちゃんと作ったカレー。朝から煮込み準備万端です~✊
小さな町の小さな食堂、素敵でしょ?☺️
自分の方は勉強と仕事に体力がついてゆかず、バタバタしておりました。
緩和ケアのこと、大阪でお母様の生活の支えになられていること、ご心痛を察するとはとても言えませんが、
やはりお天道様は見ているんだなあ
とこの記事で感じました。こういうお話にはコメントせずにいられなくなるエルです(汗)。
エルさんのコメントを見て、“あ!真打ち登場だ~!”と思いましたよ😝
昨年、秋頃からのZUYAさんの“一連の流れ”。展開がドラマチック過ぎますよね。そしてここに来ての聖徳太子(厩戸王子)の登場...🤔
今日は聖徳太子が建てた野中寺と大聖勝運寺を訪れました(どれも実家からそう遠くはない)✊
明日22日(金)は最後の完全オフ、母に“何処か行きたいところがあれば、連れて行くよ?”と聞いたところ、驚きの“四天王寺に行きたい!”と~👀
ちょっと流れに身を任せてみますよ~😉