おはようございますZUYAさんです 
正直に書きますね、
メッチャ疲れていますわ 
前回、まったく慣れる気配の感じられないスマホからのブログ投稿でも書きましたが、急遽お正月に続いての2度目の帰郷となりました(同月2回以上は25歳の時に実家を出てから初めてかも)
そのお正月の「大阪滞在記」ですら、書き終えていない内に次の「大阪滞在記」を書いてしまうと、もう時系列がややこしくなるので何とか慌てず騒がずで順に書いていきたいと思います。それ以外にも日々次々とZUYAさんに振りかかる「試練」があり、ブログのネタに困らないのは有り難いですが、書く気力と体力があるのかどうかが問題ですね 
※スマホからの投稿回はまもなく削除します(そしてやはり今後もしないかなぁ)
ちなみに簡単に書きますと、月曜日に急遽父が再手術となったわけです。比較的簡単な手術であり年老いた母一人でも大丈夫だろうと言う意見で兄弟3人(とも東京在住...)一致しました 
介護経験のある方ならお分かりになると思いますが、期間が決まっているわけでもなく“先の見えない(長い)戦い”になるのに、始めっからフルスピードで行こうとする介護する側の人達が沢山いますが、これでは介護にならないのですね 
ところがブルージー番長ZUYAさん、日曜日に出勤するも考えるのは両親のことばかり...母親も耳が遠くなっているし...息子たちの考えと母との考えの差は...なんて考えていたのですね。で、“こんなに暇で考え込んでいるのだったら、行った方が良いのじゃない?”と介護において一番ダメダメな考え方をしてしまったのです 
結果的には行って良かったのですが、これは今後の反省材料の一つになります。介護の基本は「両立」です。ええZUYAさん、色々学んでいますよ。そして家人はそっち系はプロフェッショナルですからね 

さてお正月の「大阪滞在記」の続きです

1月6日(土)の話です。父の入院している病院は、平日14時から16時の間だけが15分ほどの面会が出来ます。ですから前日に閉庁直前の市役所で介護の申請も済ませたので、予定の8日(月)まで(世間一般は3連休)は大阪にいる必要があるのかなぁと思いました 
まぁ母も息子たちには知らせなかっただけで、昨年後半は父の病気でほとんど自分のことに使う時間もなかったようで、父が病院にいてくれるお陰である意味“息抜き”になっているようでしたしね 
とは言え、次はいつ来れるかわからないので年老いた母では出来ない(させられない)作業をすることに。向かったのは裏庭にある20数年前までZUYAさんの部屋だったところ。ドアを開けると、すっかり“要らないもの置き場”になっていて、それらを数時間かけて片付けました。ロフトベッド(ハイベッド)を解体したり、古いビデオテープやカセットテープ等をゴミ袋に詰め込て行きました。皆さん経験があると思いますが、懐かしい物を見つけると手が止まってしまいますよね~ 
それが終わると一休み。ふと見ると母は何やら出掛ける準備をしています...
“駅2つ先のスーパーに行ってくるわ。衣類30%offのクーポンがあるから~”と

“明日だったら、カーシェアで車を押さえてあるから連れて行ってあげるよ”と言うも、どうも父のいない生活をすっかり楽しみ始めているようで...

母が出掛けてポツンと家に残されたZUYAさん。滞在数日間のブログの下書きをしましたが、やはりスマホでは疲れます。いっそのこと新年はガラッとブログのスタイルを変えて、毎回「
5・7・5調」で済ませようかとまで考えました。きっと誰も読まなくなるでしょうね~

では「写真でも撮りに行くか!」と大阪に来て初めて“写真を撮りたい気持ち”になり、電車に乗って「西成エリア」へ(←何でここやねん...)。やっぱりZUYAさんは写真に限らず、下町が好きなんですよね。梅田やミナミよりも足取りも楽しく感じます。先ずは浪速区にある通天閣の袂を訪れるのは25年ぶりくらいかなぁ

でもさぁ...いったい何処の馬鹿が、
串カツを大阪名物なんぞに仕立てあげたのでしょうね。いつも書いてますが、ほとんどの大阪人はそう思っていないし、んなの食べないのですよ。「ジャンジャン横丁」と呼ばれる商店街があるのですが、そこには確かに僅か数軒ほどの串カツを提供するお店はありましたが...決して名物ではありませんでした(まぁもう良いや、この話は~)

この界隈は今やすっかり観光名所になっていて、若者や海外からの観光客もとても多く、人の顔を外して写真を撮るのが大変です。その上、大阪はカメラの方を見る人が多いような...(いちいち修正を入れるのが面倒なんだよ!)

ZUYAさんが子供の頃は、女性一人どころか慣れない男性でも
不必要に来る場所ではありませんでした。この後、ZUYAさんは未だにディープなJR新今宮駅の南側「西成」のエリアへ

ここは今でも世界が違います。当ブログを観たから行ってみたいと思っても決してお薦めはしません。特に写真を撮る時にはかなり気を付けないとトラブルになるエリアです。ぐんぐん進んでいよいよ佳境のZUYAさんが一番撮りたかったスポットに久しぶりに訪れました

このエリアは本来は写真はNGです(巧妙に撮ります)。ところが近年外国人観光客やらの純粋な観光地になっているようで、色々問題になっているようですね。何と言ってもその風景が、昔ながらの遊郭を感じさせる...

このエリアで仕事に従事する人達の人権を尊重し守らないといけないわけです。だいたいご存知の通りZUYAさんは普段から人は撮りません。今回も街並みが撮りたかっただけです

望遠レンズを上手く活かして、初っ端から良い感じのものを数枚撮ることが出来ました。ついつい欲が出てしまい更に撮り進めていたら、後ろから2人組の韓国人が(何故か)英語で話しかけてきました

以下は実際には英語でのやり取りです

Kguys:さっき写真撮ってただろ?俺たちが写っているはずだ。消せよ!
こういう時は逆らってはいけません。もともと撮影は推奨されないエリアなのですから。でもこっちも覚悟を決めて取りに来ているから、初めは消しているふりをしてやり過ごそうと思いましたが、終いには“全部消せよ!”とか言い出して、流石にZUYAさんも...
ZUYA:ほら見てみろよ!お前らなんか写ってないんだよ!

と反撃を始めたら納得したようで、
Kguys:悪かった。でもお願いを聞いてくれてありがとう
なんて言って彼らは去って行きました

あ~あ、せっかく良い構図で何枚か撮れたのに...悔しいから最後に苦し紛れの一枚~

その後はそこから歩いて5分程で、一般的な天王寺・阿部野界隈に移動。ファッションビルに入る電気店に行って、実家の壊れているコーヒーメーカーを新しく買ったり、長い間休んだので職場用に土産を買ったりして、家に戻りました。いつもは帰りの新幹線に乗る新大阪で買うのですが、今回の帰り道はルートが違うので...

この時購入したお土産(帰京後撮影)
滞在も6日目になりますと、普段は慣れない母の夕食の時間18時に慣れて来ましたね。とは言えZUYAさんは酒を飲むだけですがね。そしてすることがないので就寝も早い...

今朝はここまでにしておきます
To Be Continued...

この「大阪滞在記」、早く終わらせたいので同日更新もあるかもしれません。タイトルの番号をよく見ておいてくださいね。でも基本的に今日は身体を休めます(アルコールを含む)

さてお知らせと言うほどでもないですが、来週から正式に勤務地異動です。それに伴い公休日が「月・火」に変わります。
では良い一日を~

Have A Good Day,Folks!

おはようございます。
大阪在住の友人に連れて行ってもらい、ドキドキしながら訪れた西成。
懐かしく思い出しながら読みました。
「写真は基本NG」
「撮るときは顔を写さず」
「何か言われたら逆らわない」
そう注意されました。大阪ご出身のZUYAさんでもその洗礼を受けるのですね。
諸々お疲れがたまる毎日ですね。
仰るように適宜休み休みお過ごしくださいましー。
葉月
お~貴重な体験をされていますね。その通り事情が分かっている慣れた人と行くのがベストであり唯一の方法だと思います
でも小生絡まれたのは高校生の時以来だから、これはこれで貴重な体験~
いつもご心配ありがとうございます
某YouTuberさんの影響も大きいのかもしれませんねえ(私もソレで知りました)。
それにしても~!ZUYAさんの写真はとても素敵ですね~。
私はいつもかなりテケトーにオートでぽちっと押してるだけの写真なのでこんなに素敵に撮れません。
今回旅行へ行き酷い写真の数々に(;´Д`)ウヘァッ、となりました
介護、そうですねえ。
自分のブログでは書いていませんが、夫は介護関連の業界に従事していまして、普段から色々な話を聞いています。仰る通り、張り切り過ぎるとあとが続かないのですよね。
私も独身時代、祖母と実父のダブルで自宅介護していた時期があります。ほんの少しの間ではありましたがとても大変でした。
色々ご心配が多く大変だとは思いますが、無理なく頑張り過ぎないようにお過ごしくださいませ<(_ _)>
申し訳ないですが、私個人的には西成へYou Tuberの介入は好みません。あの街はねぇちょっと違うんですよ。あそこはねぇ日本における“ゲットー”なようなエリア。ノリや視聴率稼ぎで行く場所でないのです(あくまでも個人的な意見です)
介護の件。とても参考になります。今に始まったことではないのですが、昔から当ブログを覗いてくれる方に介護職や介護経験者が多いのは謎です...世代が近い人が多いからかなぁ~
まだまだ北海道の話、楽しみにしていま~す!