![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/8b63cca1dde7f261e66bd8970c74de25.jpg?1728746057)
こんにちはZUYAさんです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ええまだ大阪におりますよ。そして“春の陣”と同様に、ブログ更新のために隣町にある漫画喫茶までやって来ました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
入院中だった父が1週間の一時帰宅になり、耳の遠い母一人で面倒をみる状況をとても放ってはおけず新幹線に乗り込み今年4度目の帰省となったわけです。父が帰宅後3日目の夜にZUYAさんは到着したわけですが、まぁ疲労困憊の母の顔を見て“あぁ来て良かったぁ”と思いました。実際、最初の2晩は母はほとんど眠れなかったようです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
でも翌朝は3人の中で一番遅くまで寝ていたのが母で、ぐっすり眠ることが出来たようです。ちなみにZUYAさんも実家に着く前に一杯やって来ましたからぐっすりでした ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今年3月に今後の(癌に対する)治療は一切行わないと言うことに同意・署名し、緩和ケア病棟に入院となりました。“食事をする”と言う機能が急激な認知症の進行により失われて、当時は骸骨みたいな外見になっていましたからね。そしてもう次に会う時は彼の葬儀なのだろうと思っていたら、認知症は酷いままですが食事も食べるようになり体力が回復してしまいました。そして入院期間が長くなり過ぎたので、日数をリセットするために一時帰宅... ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
実は長兄とともに“医師の誤診”を疑っています...つまり緩和ケア病棟に入るほどではなかった、少なくとも判断が時期尚早だったのではと...まぁこの辺のことは東京に戻ってから、また綴って行こうと思います ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
今回はとにかく徘徊されては困るので、母が買い物等で出かける時はZUYAさんが、ZUYAさんが出かける時は母がと言うように交代で父を見張っています。母もゆっくりお風呂にも入れますしね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
そんな感じなので今回の滞在中は揃って外出は出来ません。昨夜は刺身をたくさん購入してきて豪華な夕飯となりました。父も病院食ばかりで飽きていたのか、とても病人とは思えないほど食べていました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
さて、皆さん3月のあの出来事を覚えていますか。ええ、その時のブログがこちらです(↓)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
実家にはもうZUYAさんの私物はほとんどなく、前回のようにギターも持って来ていません。唯一(お酒以外で)息抜きが出来そうなのは応接間にあるレコードプレイヤー。ならばレコードを買いに行こうと、昨日の日中に隣町にあるレコード店へ向かいました。ええこれも前回訪れた懐かしい思い出のあるお店です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そのお店に向かって歩いていますと後方から、
“お兄ちゃん、お兄ちゃん!”
と誰かが呼びかけてきました。ZUYAさんは一応もう50を過ぎている“おっさん”ですから振り向かずに歩いていますと、横に自転車に乗ったおっちゃんが止まりました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
※ちなみに大阪のおばはんのほとんどが、“お姉さん!”と声をかけられると振り返ります
“お兄ちゃん、何撮ったはんの?”
“どこから来はったん?”
と矢継ぎ早に話しかけてきます。そして、
“兄ちゃん、イケジマ行き、イケジマ。カメラ持ったやつ一杯おるから。兄ちゃんのカメラやったら、ええ写真撮れるで~”
とそれだけ勧めて、自転車で走って行きました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
「イケジマ」と言うのは、おそらくその場所から数キロ先の東大阪市の「池島」のこと。でも距離もあるし行くのはちょっとなぁ...と躊躇っていると、さっきのおっちゃんが前方に止まっているのが見えました。そしてZUYAさんが追い抜こうとするとまた声をかけてきて、
“兄ちゃん、池島行きや、池島やで!”
とまた言って去って行きました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
とりあえず目的だったレコードを何枚か購入すると、さすがにこんなの持って歩けんわなとまっすぐ家に戻りましたよ。って言うか、ほんまにZUYAさんは知らん人によぉ話しかけられますわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ちなみに買ったレコードは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/d65008ca02d04e7267c08d43d80ccdde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/8872eed405c01fb35f505b26e6f961a4.jpg?1728745873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/5d52a57332270de09f6f0284cd9278c2.jpg)
あ~もうこんな時間やわ。もっといろいろ書くつもりだったのですが、家に戻って夕食の準備をしなければなりません(ここから徒歩と電車で30分ほどの距離)。ちなみに明日の夕飯用に先ずハヤシライスを仕込み、今夜の夕飯には肉豆腐(すき焼き風煮)を作ります ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
また東京に帰ったら、書きますね~(その前に修正かな)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
Have A Good Day,Folks! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私もこの連休は実家で親孝行(いや実は楽しんでw)おります😅
まだ追々報告を^_^
偶然ですね。今しがたカナダの友人のfacebookの投稿にJohnny B. Goodeの歌詞を文字って、“Go, Danny, go, go”と綴ったところです~😉
いろいろ考えないといけないことが沢山で...😓
こんにちは
お母様、やっぱり大変だったんですね。ZUYAさんが行ってあげて本当に良かった。
お疲れ様です✨
葉月
日本が抱える問題の1つである“老老介護”の現実をまざまざと観ているようです😣
残り2泊、気を緩めず頑張ります~✊