小生は、目の高齢化が人一倍進んでいるようで、パソコンの文字が見えにくくて困っている。少しでも見えやすいようにと、 メイリオというフォントを多用している。
ある解説のよると、「メイリオ (Meiryo) とは和文ゴシック体フォントの一つである。「メイリオ」の語源は「明瞭」に基づく。画面上で見ても印刷しても極めて明瞭で読みやすい所から、そう名付けられた。なおメイリョウでなく「メイリオ」であるのはエキゾチックな響きであること、および1文字少ないためであることとが理由であるとされて ...」と書いてある。
先日は、ひょんなことからXPマシンを再セットアップ(リフレッシュとも言うが、購入時の状態にすること)を行った。
XPは、本来メイリオというフォントを持っていない。そのため、メイリオをインストールし設定するということを久々に行った。(VISTA以降の方は、メイリオを既に内蔵しているので、使用するように設定するだけで良い。)
この時、多くの高齢者のために、あるいはこれから高齢者になる人のために、少しでもお役に立てばと、このいちぶんを書いたのである。
1.XPマシンの人は、次のサイトの示す手順で、メイリオをインストールし設定してください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/23961/
2.Vista以降の方は、ブラウザやWordなどのフォントをメイリオに設定してみて確認し、よければデフォルトフォントにメイリオを設定すれば良い。(上記1の後半部分が参考になるでしょう。)