昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

シニアは運動が第一。

2013-01-21 18:41:18 | 旅行
さすがにこの寒さではナイト・ラン&ウォーキングに
出かけるのはひかえることにしている

出かける気持ちは大いにあるのだがこういう時は歳を
考えろ!と「年齢」でブレーキをかけている

そのせいだと思うが身体が重く感じられてなんとなく
気分も上がらない
やっぱり外に出て歩きたいし走りたい!

昨日も読書に明け暮れていたらどこかから”動け!”
というささやきが聞こえてきたのであわててスポーツ
クラブへ行った

午後6時50分にジムに入ったら日曜日の夕方という
のに大勢がそれぞれのトレーニングをしていた

なにもこんな寒い日、しかも夕食時にわざわざと!
家で温かくして明日からの仕事に備えたらいいのに!

大半は30歳代だと思ったがランニングマシンはフル
操業?もくもくと走っている人達の背中は元気印!

それを見ているだけでも熱気が伝わってきてやっぱり
顔出すだけでもよかったと思った

日曜日は午後8時で閉館する
8時からのテレビの大河ドラマを見たいので7時30
分には引き上げないといけない

たった40分で着替えにストレッチ、休憩を入れると
マシンのトレーニング時間はわずかだったがそれでも
すっきりとして気持ちがよかった!

ランニングシューズに半そで、短パンのトレーニング
スタイルになると元気になるんだから不思議・・・
それでも今月はたったの三日、これじゃいかんな!

スタッフのTさんから3月20日に開催される大阪城
リレーマラソンへの参加を何度もすすめられている


去年、リレーマラソンに参加したことがランニングへ
のデビューで走る楽しさを味わった

だから参加したいのだが、なにしろリレーマラソンの
日程が発表される前に淀川国際ハーフマラソンの10
Kに申込をしてしまっている


どうする?

クラブのチームに入ってタスキリレーを楽しみたいし
淀川の河川敷を走ってみたい・・・

もう、そろそろ結論を出さないと一兎をも得られなく
なってしまうかもしれない

去年は大幅にチームの記録と順位を下げた自分が参加
すれば今年もその可能性が高いのに一緒に走ろうと声
をかけてくれるスタッフの気持ちはうれしい

やっぱりそちらかな・・・


シニアが楽しいと感ずることは何か?

 ①運動

 ②趣味

だそうな

自分もまったく同感、納得!

身体を動かすことが好きな人
何か運動をしている人

そういう人との出会いは楽しい!
そしてつながりを大切にしたい!

そんな環境(コミュニティ)に身をおくと心身ともに
自然と前向きに動いてくれるからだ

寒くても、天気が悪くても仕事場ビルの7階までの
階段の上り下りとダンベルはやっている!