お彼岸の3連休、中日の昨日は富士山麓方面へ・・・
朝8時ころ、いつもの水場に到着。地面も木の葉も濡れている・・・どうやら昨日から夜にかけても雨が降ったよう!これじゃ水場に鳥さんは来ないだろうと、事前にこちら方面の天気を調べてこなかったことに後悔!いつもは調べて来るのですが、今回は朝の気分でこちらに決めたため、準備不足でした。
案の定10時まで2時間ほど粘ってみたものの、キビタキ メスとヤマガラが1度出ただけ・・・場所変えをしてまた夕刻出直すことにしました。
向かった先は、自衛隊の北富士演習所・・・ここはほぼ日曜日には一般開放されていて、地域の方々が山菜とりやダート走行を楽しむライダーたちがやってきます。
ノビタキあたりは撮れるだろうし、うまくすればカッコウやホオアカなんぞも・・・と淡い期待!
予想通り、ノビタキに出会いました。もうしばらくすると平地でも見られますが、もちろん今期初見・初撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/d75b8647cf7c6c75458b4476d244bce0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/57a3b78ebcf339b26e49e2042d149fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/14a5b9313fe23d7750cd69d69f6a36c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/7bb43b64c8bd92208552e81acd54584f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/be67099a94973399aa5f225dfae336c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/a085b80776b561a1d7501e682db9d1ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/5cc4a8b86ba82f05e04b7ff5b4b7532f.jpg)
2時ころ、また水場に戻りましたが結局キビタキ メスとヒガラがやってきただけ・・・それでもキビタキ メスは何度も姿を見せてくれました。
とかく水場の写真となるといつも同じようなものになってしまうので、今回は少しシチュエーションの違った写真を選んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/9d2274f1ffcd4058236eab63f584da63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/e005a3b1befcb9dd01a515abd23349f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/ed6356cb570c8015a8e7b39f730f6f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/50dcd55dd069cad2f4ba0a93aa453fc7.jpg)
結局、昨日は遠出した割にはこれといった成果はありませんでした。
おまけに帰りの東名高速は大渋滞!前回と同様4時間半の所要時間!やはり連休最中は高速道路を使っての鳥撮りは控えたほうがいいかも・・・
ノビタキ
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+1.7TC 510mm(35mm換算760mm)
キビタキ
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+1.4TC 420mm(35mm換算630mm)
朝8時ころ、いつもの水場に到着。地面も木の葉も濡れている・・・どうやら昨日から夜にかけても雨が降ったよう!これじゃ水場に鳥さんは来ないだろうと、事前にこちら方面の天気を調べてこなかったことに後悔!いつもは調べて来るのですが、今回は朝の気分でこちらに決めたため、準備不足でした。
案の定10時まで2時間ほど粘ってみたものの、キビタキ メスとヤマガラが1度出ただけ・・・場所変えをしてまた夕刻出直すことにしました。
向かった先は、自衛隊の北富士演習所・・・ここはほぼ日曜日には一般開放されていて、地域の方々が山菜とりやダート走行を楽しむライダーたちがやってきます。
ノビタキあたりは撮れるだろうし、うまくすればカッコウやホオアカなんぞも・・・と淡い期待!
予想通り、ノビタキに出会いました。もうしばらくすると平地でも見られますが、もちろん今期初見・初撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/d75b8647cf7c6c75458b4476d244bce0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/57a3b78ebcf339b26e49e2042d149fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/14a5b9313fe23d7750cd69d69f6a36c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5d/7bb43b64c8bd92208552e81acd54584f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/be67099a94973399aa5f225dfae336c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/a085b80776b561a1d7501e682db9d1ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/5cc4a8b86ba82f05e04b7ff5b4b7532f.jpg)
2時ころ、また水場に戻りましたが結局キビタキ メスとヒガラがやってきただけ・・・それでもキビタキ メスは何度も姿を見せてくれました。
とかく水場の写真となるといつも同じようなものになってしまうので、今回は少しシチュエーションの違った写真を選んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/9d2274f1ffcd4058236eab63f584da63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/e005a3b1befcb9dd01a515abd23349f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d6/ed6356cb570c8015a8e7b39f730f6f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/76/50dcd55dd069cad2f4ba0a93aa453fc7.jpg)
結局、昨日は遠出した割にはこれといった成果はありませんでした。
おまけに帰りの東名高速は大渋滞!前回と同様4時間半の所要時間!やはり連休最中は高速道路を使っての鳥撮りは控えたほうがいいかも・・・
ノビタキ
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+1.7TC 510mm(35mm換算760mm)
キビタキ
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+1.4TC 420mm(35mm換算630mm)