goo blog サービス終了のお知らせ 

パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

一期一会・・・鳥撮りの記 713 多摩川探鳥

2025-02-12 20:32:37 | 多摩川
今日は1月24日以来の今年2度目の多摩川を探鳥・・・

今の時期、一番出会いの多いのがホオジロです。



アオジも今日は頻繁に登場!



ジョウビタキ オスはいつものお立ち台に・・・



ノイバラにメジロ・・・長い舌を出して小さな虫を食べているのでは?



常連のカワセミ メス



魚ではなく、草をくわえて・・・



いつも可愛いエナガ



何故か?上空を気にする・・・



コゲラ



モズ男くん



上空にはミサゴ



ノスリ



イソシギ



バンとコガモ


今日はZ50 Ⅱの飛びものの精度を試す目的でしたが、あまり飛翔シーンには出会えず!またの機会をお楽しみ・・・

Nikon Z50Ⅱ
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR(35mm換算750mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 710 多摩川探鳥

2025-01-24 20:53:39 | 多摩川
今日は年が明け初めて多摩川へ・・・いつもより少し下流域を探鳥!

チョウゲンボウ オス・・・近すぎてフレームに収まらず!



川べりのパイプ柵に・・・






飛び出しはやや後ろ向き!



カワセミ オス成鳥









タヒバリ



キセキレイ



セグロセキレイ



ツグミ



マガモ オス



オカヨシガモ オス


それにしても、他のバーダーさんが言っているように今年は冬鳥が少ない!いつもはやたら見かけるモズもツグミも少ない!!
ホオジロ、アオジ、カワラヒワもいることはいるが極端に数が少なく、どうなっているんだろう?

Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 703 ジョウビタキ他

2024-12-05 19:57:35 | 多摩川
今日はチョウゲンボウの様子が気になり、久しぶりに谷戸へ・・・
ところがチョウゲンさんの姿は見えず!1時間ほど粘ってみましたが、すぐ見切りをつけ帰り道の多摩川へ場所替え・・・

前回と同じポイントにジョウビタキのオスがいました。どうやらここが縄張りとなっているようです。
お気に入りのお立ち台で・・・何度も飛び出しては、ここに戻って来ます。















前回同様、カワセミ メスも登場!






ツグミは今季初見・初撮り・・・



ホオジロ オス



ホオジロ メス



帰り際、ふと見るとやはりお立ち台にジョウビタキがとまっていました。


昨年はこの時期、チョウゲンボウのペアがいろいろなシーンを見せてくれたのですが、たまたま今日は留守だったのか?
まだ居ついていないのか?気になるところです。

Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 702 ジョウビタキ、カワセミ他

2024-11-27 21:06:21 | 多摩川
今日も時間を見て、午前中多摩川へ・・・
それにしても、もうすぐ師走というのにこの暖かさ・・・朝の気温に合わせての服装では日が昇るにつれ汗をかいてしまいました。

今季、初見・初撮りのジョウビタキ オスが近くに来てくれました。












カワセミ メスも近くで・・・












アオジも今季、初見・初撮り!



セッカが遠い葦の中に・・・


ようやく、ここ多摩川でも冬のお馴染みの鳥さんたちが見られるようになってきました。

Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 701 ミサゴ、オオタカ

2024-11-19 19:44:50 | 多摩川
そろそろ冬の小鳥たちが来ているだろうと、今日も午前中、多摩川へ・・・
ところが川沿いの林の小道を歩いても何も現れず!河原でミサゴとオオタカ若が出てくれて何とか恰好がつきました。

何度かトライを繰り返し、最後に獲物を捕らえたミサゴ・・・



最初のダイブは失敗でした。



それでも上空を飛び回り獲物を探していました。



急降下シーン・・・3枚









遠い距離、低く飛んで来たオオタカ若が水辺に舞い降りた!






何か獲物を抑え込んだのか?と思いましたが、何も持っていない!



木にとまった後、飛び出し!



上空を旋回・・・


残念ながら、ミサゴの飛び込みのシーンは撮れず!ミサゴの急降下のスピードにカメラワークがついて行きません。もっと修業が必要です。

Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする