今日は2日ほど前、カワガラスのヒナが5羽巣立ったと聞いて神奈川県内の渓谷へ急いで出かけてきました。最初に3羽、遅れて2羽とのことで何とか最後のヒナには出会えるだろうと踏んでの鳥行です。普段より早い時間で、朝7時に現地着。CMは誰もいない!「もうヒナ祭りは終わり、後の祭りか?」不安がよぎる・・・
到着早々、1羽だけ残ったヒナを発見!よかった~
親鳥からの給餌・・・

給餌後、飛び立つ親鳥

ここでもヒナのもとに親鳥が・・・手前の枝が邪魔!・・・でも、どうしようもない。

給餌・・・

泳ぎも上手!

ヒナの飛翔・・・

ヒナのためにせっせと餌の川虫を捕る親鳥

ここにはミソサザイもいます。近い距離で・・・

苔むした岩の上・・・

「山の神」もミソッチにとっては絶好のソングポスト・・・


結局、カワガラスのヒナは9時15分に下流方向に移動してその後戻ってくることはありませんでした。7時からカワガラスのポイントも、ミソサザイのポイントも、やってくるCMもなくほぼ貸し切り状態。その後、やってきたCMには気の毒ですが十分撮れたので昼前には撤収しました。
NIKON Z9
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
到着早々、1羽だけ残ったヒナを発見!よかった~
親鳥からの給餌・・・

給餌後、飛び立つ親鳥

ここでもヒナのもとに親鳥が・・・手前の枝が邪魔!・・・でも、どうしようもない。

給餌・・・

泳ぎも上手!

ヒナの飛翔・・・

ヒナのためにせっせと餌の川虫を捕る親鳥

ここにはミソサザイもいます。近い距離で・・・

苔むした岩の上・・・

「山の神」もミソッチにとっては絶好のソングポスト・・・


結局、カワガラスのヒナは9時15分に下流方向に移動してその後戻ってくることはありませんでした。7時からカワガラスのポイントも、ミソサザイのポイントも、やってくるCMもなくほぼ貸し切り状態。その後、やってきたCMには気の毒ですが十分撮れたので昼前には撤収しました。
NIKON Z9
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR