昨日は前回同様、富士山麓の湖畔の水場に行ってきました。
ここにやって来る鳥さんの顔ぶれはそう変わることもなく、同じシチュエーションでの撮影のため毎回似た写真になってしまいます。
昨日はここで久しぶりにミソサザイが出てくれたので、ミソッチを中心に掲載します。
しかしながら、こう暑い日が続くと「何を撮るか?」ではなく涼しさを求めて「どこへ行くか?」になってしまいます。もっとも、鳥影の少ない今の時期
「何を撮るか?」なんてことは言えませんが・・・
虫を捕まえた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/ac14cbdac9e837fa7d36492627e67f98.jpg)
ホオジロとニヤミス!
他のCMはミソサザイの存在に気付いていただろうか?皆さん夢中でホオジロを追いかけていたようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/516ca91c7f8dea5e49c0ae6f9ab31741.jpg)
とにかく暗い場所でちょこまかと動き回る小さいミソッチを捉えるのは難しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/a9a2430a026ead2817999ad9aa9b635f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/ce4e84a97c16a581ba070d61b18428ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/46e286e7a7f96ddbc72439f4ff046dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/9eb0854dbc1e94a0718d0a63872e9ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/f803b1058cb064b7cb033880f48466c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/811a3ad0b7536a61d54dfcab63041a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/cd00ddd3acf6c4ca9d953171520404bf.jpg)
オオルリ オス若とキビタキ メス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/fb11ab58f8fa1b78e9554777dd951a52.jpg)
左のキビタキはオスの若のようです。オスの特徴が出始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/2e0e28df1ece202394400c0be619dd27.jpg)
右側はオオルリ メス。左はキビタキ メスのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/5638b300b5309ca09549e5534c9de887.jpg)
水浴び中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/384b6a54c5b778471a78d6b60e53a829.jpg)
この水場に来る前、富士山二合目の林道に立ち寄りました。鳥影は少なくすぐにこの水場に場所変更!
この日撮れた他の鳥は、キビタキ、ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラ、ホオジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ・・・あと正体不明の幼鳥でした。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
ここにやって来る鳥さんの顔ぶれはそう変わることもなく、同じシチュエーションでの撮影のため毎回似た写真になってしまいます。
昨日はここで久しぶりにミソサザイが出てくれたので、ミソッチを中心に掲載します。
しかしながら、こう暑い日が続くと「何を撮るか?」ではなく涼しさを求めて「どこへ行くか?」になってしまいます。もっとも、鳥影の少ない今の時期
「何を撮るか?」なんてことは言えませんが・・・
虫を捕まえた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/ac14cbdac9e837fa7d36492627e67f98.jpg)
ホオジロとニヤミス!
他のCMはミソサザイの存在に気付いていただろうか?皆さん夢中でホオジロを追いかけていたようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/516ca91c7f8dea5e49c0ae6f9ab31741.jpg)
とにかく暗い場所でちょこまかと動き回る小さいミソッチを捉えるのは難しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/a9a2430a026ead2817999ad9aa9b635f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/ce4e84a97c16a581ba070d61b18428ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/46e286e7a7f96ddbc72439f4ff046dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/9eb0854dbc1e94a0718d0a63872e9ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/f803b1058cb064b7cb033880f48466c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/811a3ad0b7536a61d54dfcab63041a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/cd00ddd3acf6c4ca9d953171520404bf.jpg)
オオルリ オス若とキビタキ メス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/fb11ab58f8fa1b78e9554777dd951a52.jpg)
左のキビタキはオスの若のようです。オスの特徴が出始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/2e0e28df1ece202394400c0be619dd27.jpg)
右側はオオルリ メス。左はキビタキ メスのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/5638b300b5309ca09549e5534c9de887.jpg)
水浴び中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/384b6a54c5b778471a78d6b60e53a829.jpg)
この水場に来る前、富士山二合目の林道に立ち寄りました。鳥影は少なくすぐにこの水場に場所変更!
この日撮れた他の鳥は、キビタキ、ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラ、ホオジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ・・・あと正体不明の幼鳥でした。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)