今日は神奈川県西部の人工湖へ・・・
先の台風か大雨の影響から、湖水やここに注ぐ川の水は濁ったまま、浮遊するごみも目立ち、いつもの湖畔の風情はありません。
今日の本命はクマタカですが、1度稜線の上を高く飛んだだけで残念ながらハズレの日でした。
代わってそこそこ姿を見せてくれたのが、このカケスです。
カケスはカラスの仲間で、強面の面構え・・・鳴き声もダミ声でやかましく・・・それでいて警戒心は強く、なかなか全身を撮る機会に恵まれません。今日は主役の代役として、いつになくサービスをしてくれました。
まずは、飛翔姿5枚・・・





カケスと言えばドングリ・・・と思っていましたが、ここでは虫を捕食!

とまりもの、2枚・・・


本命のクマタカは、わずかに1度だけ・・・遠い稜線の上を飛翔!
この子は今年生まれた幼鳥のようです。

今季初撮りのジョウビタキ メス。

なかなか思うようには撮れないクマタカですが、それでも毎年姿を見せてくれる場所があることはありがたいことです。
また機会を見てチャレンジするつもりです。
NIKON D5
AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
一部、1.4テレコン使用
先の台風か大雨の影響から、湖水やここに注ぐ川の水は濁ったまま、浮遊するごみも目立ち、いつもの湖畔の風情はありません。
今日の本命はクマタカですが、1度稜線の上を高く飛んだだけで残念ながらハズレの日でした。
代わってそこそこ姿を見せてくれたのが、このカケスです。
カケスはカラスの仲間で、強面の面構え・・・鳴き声もダミ声でやかましく・・・それでいて警戒心は強く、なかなか全身を撮る機会に恵まれません。今日は主役の代役として、いつになくサービスをしてくれました。
まずは、飛翔姿5枚・・・





カケスと言えばドングリ・・・と思っていましたが、ここでは虫を捕食!

とまりもの、2枚・・・


本命のクマタカは、わずかに1度だけ・・・遠い稜線の上を飛翔!
この子は今年生まれた幼鳥のようです。

今季初撮りのジョウビタキ メス。

なかなか思うようには撮れないクマタカですが、それでも毎年姿を見せてくれる場所があることはありがたいことです。
また機会を見てチャレンジするつもりです。
NIKON D5
AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
一部、1.4テレコン使用