パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

一期一会・・・鳥撮りの記 401 チョウゲンボウ、メジロ

2020-02-29 20:13:28 | チョウゲンボウ
先日のオオタカに続き、動向が気になっていたチョウゲンボウ。今日、都下の公園に行ってきました。
昨年はなかなかペアリングの時期が遅くやきもきしましたが、今年は順調のような気がします。毎年、ここでのチョウゲンボウの営巣、子育てを楽しみにしてきましたのでひとまずは安心かな?まあ、自然界のことなのでわかりませんが・・・

メスの飛び出し・・・
このメスは行動が大胆です。


栗畑の切り株に・・・


目の前の土手に舞い降りたり・・・


飛び出し・・・


さらに近くにもとまった!


アンテナからのオスの飛び出し!


チョウゲンボウの出待ちの間に・・・
満開の河津桜にはメジロがよくやってきました。








コロナウィルスの影響で外出を控えがちになりますが、開けた自然の中では周りに気を使うこともなく気持ちのいいものです。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 400 オオタカ

2020-02-27 22:17:53 | オオタカ
そろそろオオタカの動向が気になって都内の公園へ行ってきました。
昨年のペアのうちオスがヒナの巣立ち間際に死んでしまったようで、新しいオスを見つけてペアを作ってくれるか?が今シーズンの大きな課題です。
近頃はオスの姿もちらほら見られているようですが、どうやらまだメスは婚活中のようです。

オオタカ メス・・・
















一度飛び去ると、なかなか帰ってきません。
このシーンを撮ったあと2時間待っても帰還せず!これが今日のラストショットとなりました。


コロナウィルスの影響で公共の交通機関には気を使います。感染の怖さというよりは、咳エチケットやらでマスクをしたほうがいいとか・・・
そんなことが煩わしくて、つい車で出かける機会がしばらくは続いてしまいそうです。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 399 コノドジロムシクイ

2020-02-23 18:23:30 | 珍鳥・迷鳥
昨年12月、ほぼ時を同じくして愛知と東京でコノドジロムシクイが現れた!という一報が流れました。
途端に多くのCMが予想通り殺到して狂騒曲が繰り広げられたようです。都内の場所を聞けば、住宅地の一角とか・・・即、敬遠を決め込み!
多くのCMも撮り尽くしたと見え、CMの数も少なくなったようであり・・・なにより主役の鳥さんがまだいてくれているようなので、本日出かけてきました。

初認から2か月以上、陽気も春めいて梅の花に遊ぶ姿が撮れました。待てば海路の日よりあり!ってところかな。


















白梅にはよく来てくれるものの、なかなか紅梅には来てくれません。


こんなところにも・・・




コノドジロムシクイはユーラシア大陸に生息し、日本では1994年に北海道で確認され以来、各地に迷鳥として稀に飛来。
東京では2008年水元公園で見られて以来だそうで・・・まあ、間違いなく超一級の珍鳥ですね。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 398 ベニマシコ

2020-02-21 09:27:49 | ベニマシコ
昨日は鳥友と3人で北関東の遊水地へ・・・
菜の花がらみのハイチュウまたはコミミ狙いでしたが、あえなく撃沈!今年に入ってずっと好調だった鳥運も尽きてしまったようです。
主役に代わってベニマシコだけが唯一の収穫でした。

ベニマシコはオス1羽、メス2羽のグループで、オスはきれいな個体でした。




















実はこの時期、何度もここを訪れていますが、ベニマシコに出会えたのはこれが初めてです。
ハイチュウ、コミミは証拠写真しか撮れず!ベニマシコのお陰でなんとか格好がつきました。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 397 水場のキクイタダキ

2020-02-17 09:28:11 | キクイタダキ
1月中旬、自宅からバスと徒歩で20分足らずのところにキクイタダキが出ていると聞いて出かけてみました。
ここは野鳥スポットをしてはマイナーなところで、地元の少数のバーダーさんが静かに観察をしている場所です。そんな理由もあって、しばらく掲載を控えていましたが、1か月以上もたってキクちゃんも下火になって来たようなので掲載することにしました。

まずは、1羽・・・






2羽・・・






3羽・・・




頭のオレンジ菊も見えた!


うひょ~、4羽も・・・こりゃキク祭りだ~


今季は身近なところでキクイタダキの姿を見る機会が多いような気がします。
ただ、4羽ものキクちゃんが集まるとは・・・楽しいひとときでした。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする