昨日(24日)は有給休暇をとって多摩川下流域へ・・・
今まで多摩川は家からわずかの距離なので何度も行っていますが、いずれも地元の川崎側。今回は初めて東京側の河川敷に行ってきました。
なぜずっと川崎側で通してきたかと言えば、岸から見れば多摩川は北側になり、常に順光で写真が撮れるためです。逆に東京側からだと逆光になるため、どちらかといえば意識的に敬遠してきた訳です。しかしながら、今回行ってみて時間帯や、カメラポジションに工夫をすれば、それほど苦にならないことがわかりました。何事も案ずるより産むが易し!ですね。
河原に着いて最初に姿を見せてくれたのは、タヒバリです。
アオジも今季、初めての出会いです。
逆光の中、カワセミ・・・
昨季はまったく縁のなかったジョウビタキのオスも早々に登場!
狡賢そうな顔のカモメの中でもユリカモメは優しい顔立ちです。
大きな魚を捕まえたカンムリカイツブリの若。
鳥類の先祖は恐竜・・・こうした姿はいかにも恐竜の末裔を思わせる気がします。まるで首長竜が水中から獲物を仕留めたようにさえ見えます。
珍鳥発見!!
・・・こう言うと、いささかオーバーな表現かもしれませんが、珍しい鳥さんがいました。
最初、この黒い鳥は何だろう?と一瞬頭の中の野鳥図鑑にない鳥にちょっと混乱!でもよく見ればスズメの姿かたち・・・黒いスズメだ~!
動物界ではアルビノ(白化)個体がありますが、それとは真逆のメラニズム(黒化)の個体です。アルビノはメラニン色素の欠乏によりますが、メラニズムは逆にメラニン色素の異常増加による黒化現象でアルビノより珍しいようです。
この日は大変希少なスズメさんに出会いました。
PENTAX K-3Ⅱ
HD PENTAX-D FA150-450 F4.5-5.6ED DC AW(35mm換算225-675mm)
そして今日(25日)はいつもの東京港野鳥公園へ・・・
たいていここへ行くと、つい猛禽狙いとなってしまいます。ただいつもながら遠い距離の撮影になってしまうのは当たり前!同じような没写真を量産する愚行の繰り返しです。
いつもの淡水池を見渡せる広場にカメラをセットする間もなく、葦原の上をすれすれに飛ぶオオタカを発見!
急いでカメラを向け、ピントを合わせる・・・何とか間に合った!
今シーズンはどこへ行ってもハイタカをよく見かけます。昨日の多摩川でもいました。
ノスリはいつもここの常連です。
カラスのモビングも見慣れた光景!
ミサゴが弁当持参でやってきました。
広場で猛禽を待っていると、時折モズがやってきます。
ここはこのオスのモズの縄張りのようです。
PENTAX K-3Ⅱ
BORG90FL+1.7AF+250D 約660mm(35mm換算約990mm)
昨日・今日と2日間、日中は日差しのあるところは暖かく鳥撮りには楽な陽気でした。
今まで多摩川は家からわずかの距離なので何度も行っていますが、いずれも地元の川崎側。今回は初めて東京側の河川敷に行ってきました。
なぜずっと川崎側で通してきたかと言えば、岸から見れば多摩川は北側になり、常に順光で写真が撮れるためです。逆に東京側からだと逆光になるため、どちらかといえば意識的に敬遠してきた訳です。しかしながら、今回行ってみて時間帯や、カメラポジションに工夫をすれば、それほど苦にならないことがわかりました。何事も案ずるより産むが易し!ですね。
河原に着いて最初に姿を見せてくれたのは、タヒバリです。
アオジも今季、初めての出会いです。
逆光の中、カワセミ・・・
昨季はまったく縁のなかったジョウビタキのオスも早々に登場!
狡賢そうな顔のカモメの中でもユリカモメは優しい顔立ちです。
大きな魚を捕まえたカンムリカイツブリの若。
鳥類の先祖は恐竜・・・こうした姿はいかにも恐竜の末裔を思わせる気がします。まるで首長竜が水中から獲物を仕留めたようにさえ見えます。
珍鳥発見!!
・・・こう言うと、いささかオーバーな表現かもしれませんが、珍しい鳥さんがいました。
最初、この黒い鳥は何だろう?と一瞬頭の中の野鳥図鑑にない鳥にちょっと混乱!でもよく見ればスズメの姿かたち・・・黒いスズメだ~!
動物界ではアルビノ(白化)個体がありますが、それとは真逆のメラニズム(黒化)の個体です。アルビノはメラニン色素の欠乏によりますが、メラニズムは逆にメラニン色素の異常増加による黒化現象でアルビノより珍しいようです。
この日は大変希少なスズメさんに出会いました。
PENTAX K-3Ⅱ
HD PENTAX-D FA150-450 F4.5-5.6ED DC AW(35mm換算225-675mm)
そして今日(25日)はいつもの東京港野鳥公園へ・・・
たいていここへ行くと、つい猛禽狙いとなってしまいます。ただいつもながら遠い距離の撮影になってしまうのは当たり前!同じような没写真を量産する愚行の繰り返しです。
いつもの淡水池を見渡せる広場にカメラをセットする間もなく、葦原の上をすれすれに飛ぶオオタカを発見!
急いでカメラを向け、ピントを合わせる・・・何とか間に合った!
今シーズンはどこへ行ってもハイタカをよく見かけます。昨日の多摩川でもいました。
ノスリはいつもここの常連です。
カラスのモビングも見慣れた光景!
ミサゴが弁当持参でやってきました。
広場で猛禽を待っていると、時折モズがやってきます。
ここはこのオスのモズの縄張りのようです。
PENTAX K-3Ⅱ
BORG90FL+1.7AF+250D 約660mm(35mm換算約990mm)
昨日・今日と2日間、日中は日差しのあるところは暖かく鳥撮りには楽な陽気でした。