パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

一期一会・・・鳥撮りの記 711 チョウゲンボウ

2025-01-30 21:50:38 | チョウゲンボウ
今日は谷戸のチョウゲンボウの様子見に出掛けて来ました。
昨年12月初旬にも出向きましたが、チョウゲンボウとは出会う機会なし!今日は繁殖の動向を探るには少し早い時期ですが、ペアの存在確認です。

メスが杉の木の上に・・・右斜め後方からの強い日差しで光の具合があまり良い条件ではありません。






オスがやって来た!



上の細い枝にとまったオス



1フレームにペアが収まった!



この後、メスが飛び出し・・・1羽残ったオス。



この公園に到着した時、オスを発見!遠い距離と真逆光のため回り込んで撮影・・・



橋の下のオス



アンテナとまりのオス



ジョウビタキ オス


ここは私が野鳥撮影の始めた時から毎年チョウゲンボウが繁殖する里です。今年も期待が出来そうです。

Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 710 多摩川探鳥

2025-01-24 20:53:39 | 多摩川
今日は年が明け初めて多摩川へ・・・いつもより少し下流域を探鳥!

チョウゲンボウ オス・・・近すぎてフレームに収まらず!



川べりのパイプ柵に・・・






飛び出しはやや後ろ向き!



カワセミ オス成鳥









タヒバリ



キセキレイ



セグロセキレイ



ツグミ



マガモ オス



オカヨシガモ オス


それにしても、他のバーダーさんが言っているように今年は冬鳥が少ない!いつもはやたら見かけるモズもツグミも少ない!!
ホオジロ、アオジ、カワラヒワもいることはいるが極端に数が少なく、どうなっているんだろう?

Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 709 ジョウビタキ

2025-01-15 10:55:02 | ジョウビタキ
昨日、ニシオジロビタキの公園ではジョウビタキのメスも頻繁に登場!可愛いシーンを見せてくれました。
どちらかと言うと、やや日陰の逆光が多く快晴の光の条件下ではむしろ日陰のほうが白飛びや嫌な影も出ず、私の好きな光の具合です。






























今季、オスは何度も見ましたが、メスは初めて・・・オスのような華麗さはありませんが、メスは清楚な可憐さがあります。

Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 708 ニシオジロビタキ

2025-01-14 21:56:17 | ニシオジロビタキ
1週間ぶりに近場のニシオジロビタキを撮りに行って来ました。前回はフェンスとまりのシーンが多く、また小雨が降ったり止んだりで条件も悪くリベンジです。
今日はほぼ出ずっぱりでサービス満点!いろいろなシーンが撮れました。







































見た目は地味ですが、愛らしい仕草や表情はたまらない可愛らしさです。果たしていつまでいてくれるのでしょう?
桜の頃までいてくれるといいな~

Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 707 ニシオジロビタキ

2025-01-07 20:14:29 | ニシオジロビタキ
本年の撮り初めは自宅から車で15分ほどの都内の公園へ・・・昨年12月から逗留しているニシオジロビタキです。
まさかこんな近くに来てくれるとは・・・久しぶりの出会いです。

人工物が好きで、このフェンスとまりが多くなります。









地面にもよく降りてくれますが、ちょこまかと動き回ってじっくり撮らせてくれません。


















枝とまり・・・











ニシオジロビタキとの出会いは2年ぶり、埼玉県まで足を延ばして撮りに行きました。今年は近場で・・・ラッキーな初撮りスタートとなりました。

Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする