今日は谷戸のチョウゲンボウの様子見に出掛けて来ました。
昨年12月初旬にも出向きましたが、チョウゲンボウとは出会う機会なし!今日は繁殖の動向を探るには少し早い時期ですが、ペアの存在確認です。
メスが杉の木の上に・・・右斜め後方からの強い日差しで光の具合があまり良い条件ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/04f5c2aabe681d6511f1c1da67b748d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/5ce3a7cd0a7d8e8834600a398b5fc061.jpg)
オスがやって来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/5f8cacad4eb605575efa675864016cbe.jpg)
上の細い枝にとまったオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/099548abe0580cdd7ef0c6f52f8bfd2f.jpg)
1フレームにペアが収まった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/ebae077063225b6d50a7fdfc5064e45f.jpg)
この後、メスが飛び出し・・・1羽残ったオス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/361adc0aca8843673c052b1698520278.jpg)
この公園に到着した時、オスを発見!遠い距離と真逆光のため回り込んで撮影・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/21f0c606a1cb4d64a9e1e735baf541df.jpg)
橋の下のオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/720ef80c28e9910ef69b74e66a3c8fc8.jpg)
アンテナとまりのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/40a74ee106d00af3e6a20bc0c9c4097a.jpg)
ジョウビタキ オス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/84e8a14401cfe812c4f8d7af3edbc3d3.jpg)
ここは私が野鳥撮影の始めた時から毎年チョウゲンボウが繁殖する里です。今年も期待が出来そうです。
Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)
昨年12月初旬にも出向きましたが、チョウゲンボウとは出会う機会なし!今日は繁殖の動向を探るには少し早い時期ですが、ペアの存在確認です。
メスが杉の木の上に・・・右斜め後方からの強い日差しで光の具合があまり良い条件ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/04f5c2aabe681d6511f1c1da67b748d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/5ce3a7cd0a7d8e8834600a398b5fc061.jpg)
オスがやって来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/5f8cacad4eb605575efa675864016cbe.jpg)
上の細い枝にとまったオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/099548abe0580cdd7ef0c6f52f8bfd2f.jpg)
1フレームにペアが収まった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/ebae077063225b6d50a7fdfc5064e45f.jpg)
この後、メスが飛び出し・・・1羽残ったオス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/361adc0aca8843673c052b1698520278.jpg)
この公園に到着した時、オスを発見!遠い距離と真逆光のため回り込んで撮影・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/21f0c606a1cb4d64a9e1e735baf541df.jpg)
橋の下のオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/720ef80c28e9910ef69b74e66a3c8fc8.jpg)
アンテナとまりのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/40a74ee106d00af3e6a20bc0c9c4097a.jpg)
ジョウビタキ オス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/84e8a14401cfe812c4f8d7af3edbc3d3.jpg)
ここは私が野鳥撮影の始めた時から毎年チョウゲンボウが繁殖する里です。今年も期待が出来そうです。
Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)