パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

一期一会・・・鳥撮りの記 661 カワセミ

2023-12-27 08:55:25 | カワセミ
昨日の多摩川ではカワセミがいろいろ撮れました。ハヤブサに引き続き第2弾として紹介します。

ここから・・・















ここからも・・・












魚、捕ったど~!


今年もいろいろな鳥さんとの出会いがありました。さて、来年はどんな出会いがあるでしょう?

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR(35mm換算750mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 568 カワセミ他

2022-11-16 15:38:45 | カワセミ
快晴の今日は、自宅から車で15分ほどの横浜市内の庭園へ・・・ここは初めて行く場所ですが、小さいながらも手入れの行き届いた素晴らしい庭園です。
野鳥スポットとしては隠れ家的なフィールドのようです。

今日の目的は・・・季節の中のカワセミです。
残念ながら、紅葉や秋の景色にはとまってくれませんでした。












飛び出しとともに獲物を狙う!



小さな魚をGET!



暗い場所へ飛翔・・・



ジョウビタキ オスは今季初見・初撮り・・・



入り組んだ小枝の中・・・



突然、ハイタカ若が池のほとりに・・・
ツミ若かとも思いましたが、はっきりした眉紋でハイタカとしました。


秋晴れの午前中、のんびりとした気分で鳥撮りが楽しめました。

Canon EOS R7
Canon EF400mm F5.6L USM(35mm換算640mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 496 紅葉カワセミ

2021-11-27 08:52:00 | カワセミ
昨日は4年ぶりに都下の公園へ紅葉とカワセミのコラボ・・・いわゆる「モミカワ」を狙って出かけてきました。
桜や蓮、ピラカンサ等にからむカワセミの姿は季節感を感じさせる画になりますが、なかなか思うようなところにはとまってくれません。

逆光でパステル画のようなトーン・・・これはこれで、なかなかいい雰囲気。



紅葉は少しばかり見頃を過ぎたようです。









水面に映る紅葉をバックに・・・



カイツブリがそばに・・・



飛び出し・・・






水中からの飛び出し・・・






おまけ・・・
午後からオシドリのいる遊水池に移動。


久しぶりのモミカワ・・・頭に描いた理想の写真は撮れませんでしたが、十分楽しめました。課題はまた来年以降に持ち越しです。

NIKON D850
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 407 桜カワセミ他

2020-03-21 18:01:44 | カワセミ
ここ数日の暖かい日和に桜の花もだいぶ咲き揃い始めました。春本番です。
今日は都内の小川縁の桜の木にとまるカワセミ・・・俗にいうサクカワ狙いで出かけてきました。川辺の大島桜はほぼ満開!問題はここにカワセミ君がとまってくれるか?です。
10時ころから午後1時ころまで、何度かの通過を繰り返す中、オスが2回ほど桜の木にとまってくれました。















モズ男君も桜に・・・


久しぶりにクイナ・・・


逆光の遠い空、オオタカ発見!


わずか2回のチャンスでしたが、待望の桜カワセミ・・・短い期間しか撮れない旬の写真。撮れてよかった!

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 374 ピラカンサとカワセミ他

2019-10-23 22:03:21 | カワセミ
季節の花や木とカワセミとのコラボを野鳥CMはよく〇〇カワと言います。
桜に絡めば・・・サクカワ。ハスに絡めば・・・ハスカワ。もみじに絡めば・・・もみカワ。ピラカンサに絡めば・・・ピラカワ。ってことです。(個人的にはなんでもカワをつけるのは好きではありませんが・・・)
今日はピラカンサが色づいた埼玉に近い都内の調整池にカワセミとのコラボを狙って出かけてきました。また、午後からは20日(日)に見事振られたノゴマに再チャレンジのハシゴでした。
結論から言えば、ピラカンサのカワセミもノゴマも撃沈!どうもここのところ鳥運に恵まれません。

カワセミは実の多いところにはとまってくれず!
でも、かえって程よいアクセントで品よく撮れたと勝手に思っています。










カワセミに代わってシジュウカラが・・・実はこんなにたくさん実っています。




マガモは今季初見・初撮り・・・


午後のノゴマの人造湖では・・・
カンムリカイツブリ。


ハジロカイツブリ。


カンムリ・・・、ハジロ・・・と来て、水面を走るカイツブリ。


ノゴマは2度のチャレンジも失敗!さあ~、3度目はあるか?・・・ちょっと諦めモード!

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする