パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

一期一会・・・鳥撮りの記 470 オオタカ、カルガモ

2021-05-31 20:52:18 | オオタカ
今日は4月上旬以来のオオタカの公園へ・・・
昨年、一昨年とヒナの誕生はあったものの、予期せぬアクシデントで独り立ちには至らず!今年こそは・・・との思いは強いものがあります。

オオタカ メス・・・6枚


















かわいいカルガモのヒナ・・・4枚











この公園の鳥さんたちにも新しい命が誕生しています。どの子たちも元気に育って欲しいものです。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 469 ハヤブサ、チョウゲンボウ

2021-05-26 22:04:26 | ハヤブサ
今日は3月以来、久しぶりに今シーズンの繁殖が気になっていたハヤブサを撮りに行ってきました。
早ければ巣立ちを迎えていてもおかしくない時期でもあり、状況の確認です。

まずはハヤブサ メス・・・4枚












オス・・・3枚









帰り道、チョウゲンボウのポイントに寄り道・・・
メスがカエルを捕らえ巣に運ぶ!



巣から顔を出すメス



メスの飛翔



なかなか姿が見えなかったオスが小鳥を持ち帰り!


結局、ハヤブサもチョウゲンボウもヒナの様子はわからず!
ハヤブサの巣は奥行きのある崖の窪みで奥が見えず・・・チョウゲンボウはオス・メスとも頻繁に巣に餌を運んでいますが、ヒナの鳴き声すら聞こえず・・・普通なら親が餌を持ってくるとヒナたちはギャーギャー鳴くはずなのですが・・・さっぱりわかりません。情報不足、確認不足です。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8 ED VR+TC1.7(35㎜換算760㎜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 468 ツミ

2021-05-14 20:28:29 | ツミ
今日も一昨日と同じ近場の公園へ・・・
さすがにキビタキは抜けてしまったようで、あてのない夏鳥を探すより抱卵中ではありますが、狩りから帰るオスを待てばそれなりの動きが撮れると期待してツミ待ち・・・

オス・・・6枚












トンボを捕食






メス・・・4枚











一時、オスがメスに代わって抱卵。お陰でメスの姿もいろいろ撮れました。
小鳥はメスに与え、自分はトンボを食べる・・・なかなか健気な育メンパパ鳥のようです。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 467 ウグイス、オナガ、ツミ

2021-05-12 17:36:48 | ウグイス
今日は自宅からさほど遠くない公園へ・・・
ボチボチと夏鳥がやってきているようで、午前中のみの短時間の鳥撮りです。今の時期は渡りの鳥さんが立ち寄りますが、すぐに移動してしまうため何が撮れるか?その日の運次第です。

今日はキビタキ オス、メスの姿を確認しましたが、写真には撮れず!
久しぶりにウグイスを撮ってみました。






ホーホケキョ!



オナガ・・・









ツミのメスは抱卵中!オスが近くの木に・・・








もう少し粘ればキビタキなども撮れたのでしょうが、緊急事態宣言下でもあり早めの退散でした。

PENTAX K-3Ⅱ
smcPENTAX-DA★300 F4 ED SDM+1.4TC 420mm(35mm換算630mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 466 ヤマドリ他

2021-05-06 22:14:15 | ヤマドリ
神奈川県は蔓延防止措置中ではありますが、富士山麓の荒野へ行ってきました。
GWの谷間の平日とあってか?出会うCMはほとんどいませんでした。

ダート道を探鳥。鳥さんを見かけると車の中から・・・或いは車を降りて撮影・・・誰とも接せずの鳥行です。
後ろの湖は山中湖です。



今日の最大の収穫はヤマドリが撮れたこと・・・
車を停めて鳥を探していると道を横切るヤマドリを発見!このまま森の中に入ってしまうのか?と様子を見ていると・・・手前の藪の中にいる。



森の奥には入る気配がなく、辛抱強く待っていると・・・出てきた。ラッキー!



そのまま、どんどん近づいてくる。









あまり近いと長い尾羽が画角に入らない!後ろにさがって距離をとるが、どんどん近づいてくる。






森の中で・・・今季、初見・初撮りのキビタキ オスに出会えた!



夏羽のノビタキ・・・でも遠い距離!



初見・初撮りのノジコ


まさかここでヤマドリに出会えるとは思ってもいませんでした。
艶やかな着物を纏ったような・・・きれいな体色と模様です。もちろん、初見・初撮りです。

NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする