10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日4月15日は、半年ぶりのMRI検査のため東大阪医療センターに14時の予定だったので有給休暇を取りました。

それだけで1日休みじゃ勿体無いので、朝7時半に家を出てかかりつけの内科へも行ってきました。
前回の血液検査は3月12日。約1週間の発熱の後コロナ感染確定といつもの血液検査と診察でした。







今日のHba1cは6.8で先月より-0.1。
風邪やコロナウイルス、インフルエンザなどに感染すると上がる傾向があるので、下がっているのはよく頑張りました的な感じのようです。

コロナ後の倦怠感が抜けない話をしていたら、漢方薬のツムラの41番を2週間分処方してくれました。
病中病後の滋養強壮などに効くとのことです。

MRIの結果はまた後日となります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと整理をしていたら、めちゃくちゃ懐かしい物出てきた(ちょっと探してはいたんだけど笑)

電話級無線従事者免許。(今で言う4級アマチュア無線技士)





無線局免許も大昔に切れた
JJ2CYI と7M1JUB
の2局分一緒にファイリングしてました。

いつの間にか4級の出力は10Wから上がり(これは閉局後知ってはいた)、
3級の試験もモールス信号無くなってたんですね〜(これは数日前に知った)

ついでに懐かしい写真も載っけちゃいます笑



昭和59年のものです
髪の毛一杯あるな〜涙



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )







こういうのが裏バイトの入口だったりするのかな?
でも、こんなのに反応する奴がいるのかね?

それに1日9,000円ってのも普通の時給だよねww



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




苦しかった3月でしたが、少しはラーメンもいただきました。
奥さんが高熱を出してコロナとインフルA型の陽性となった翌日のこと。
愛知県は知立市の現場へと出かけなければなりませんでした。
かなりヤバめだったので誰かに変わってほしかったところでしたが、代わりに行ってくれる人もおらず、まだ自分も罹患確定とはなっていなかったこともあり…
マスクをしっかりして人との距離もしっかり取って(道中は自分一人の車で、現地集合現地解散、メインは外での打ち合わせ)行かざるを得ない状況でした。

お昼ご飯は知立市にある知立ラーメンというお店でいただくことにしました。









外の看板で1番の付いていた
切り落としラーメン 1,000円
というのを選択です。そして、サービスでつけてくれる「にぶたんライス」というのも付けてもらいました。

しばらくして着丼です。









澄んだ醤油スープに具は煮豚の切り落としとネギにワカメ。
麺は少し細めのストレートというよりは手もみに近い感じ(だったと思う)
煮豚のとネギの乗ったにぶたんライスもなかなかいい感じ。

美味しかったです。
ごちそうさまでした。

帰りには熱がドンと上がって、休み休みじゃなくては帰れませんでした😓




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月は逃げる、3月は去ると言いますが、全くその通りな感じであっという間に4月1日となり、出向先の会社では新年度となりました。

3月は1日に行われた300名ほどが参加した会社の記念パーティでもらってきたと思われる、コロナとインフルエンザのW罹患から始まりました。
(妻の発熱が4日から始まり、5日に病院へ連れて行ったところインフルエンザA型とコロナウイルス共に陽性反応が出ました)
僕の方は5日の夜からドカンと発熱が始まり、1週間経過した12日にも下がらなかったため病院にて診察を受けコロナウイルス感染確定(検査結果ではかなりウイルス多めらしい。1週間経過していたのでインフルエンザは陰性となっていました。)
その後もなかなか熱が下がらずに結局週末の17日ころまで発熱が続きました。
その後、熱は下がったものの倦怠感が抜けず、定時退社してはゴロゴロとして過ごしてそのうち眠ってしまうことも多く、食欲もなく、3種間で4kgほど体重が落ちました。
実質3週間ほど本格的な体調不良が続いていた感じです。
その他の反応としては、軽い味覚障害で何を食べても塩辛く感じるというのが熱が下がるまで続いた感じです。

コロナは去年5類にもなったし、4年前のような威力もなくなってきているとはいえ、普段病気をあんまりしない僕にとってはなかなかの重病に感じました。

そんな倦怠感も少しずつ軽くはなってきており、4月には普通の生活に戻れるようにしていきたいところです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »