今日は、午前中に用事が出来てしまったので「大土ガ森(栗原市)から栗駒山を見る」というのはあきらめることにした。
そこで、11時半に家を出発して太白山へ向かった。下道で約40分、太白山は仙台市太白区にある太白団地の裏手の山だ。
標高は320.7mとたいして高くなく、登りも1時間程度の小山だ。午後の散歩にはちょうどいいんじゃないか?という安易な気持ちでのんびりと山へ向かった。
12時26分準備を終えて看板撮影♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/959b5ec2983060b5dd82cc25c7b2514e.jpg)
約束事は守りましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/058e2193a9634a3357cf21a8b5518f64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/972701eb8b018134a450f36d10f53b15.jpg)
↑でトイレを借りて12時30分にスタート♪
少し曇っているせいもあってちょっと暗く感じるけど、こんな感じのよい道を通って散策は始まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/b8864744adb68624aa2819f53ed22961.jpg)
実はここから少し行った所で自然観察センターに水を置き忘れてきたことに気付き戻ることに…(といっても5分少々のロス(笑))
「であいの道」をしばらく歩くと展望の開けた場所に出た。太白団地などなどが見渡せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/89/62b1e1ac735d51f9a1a1cccd29aa25a3.jpg)
12時53分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/08df15906363b65b7710d951ef7101e5.jpg)
12時55分
「であいの道」というものの誰にも出会わない(笑)
自然観察の森を抜けて、太白山に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/ba6631baf88a53e1ddebd7121bf7ad58.jpg)
12時57分
13時07分 分岐に到着。ここからもう少しで生出森八幡神社だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/9a48171428292c7228b5e44f8fdead30.jpg)
途中、上手に食べられてしまっている可哀想な葉っぱを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/01055cbecfeae5d49efcec324adcd995.jpg)
13時09分
美味しいところだけ頂きました~ って感じ(笑)
13時13分 生出森八幡神社に到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/fa9eccf0767e61e2cf0dcaa1f5f49e39.jpg)
音符が付いているけど、実は最後のショートカットでゼーゼーハーハー言っている(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/e6c2b76e8e03c9745e82ac5247e82e37.jpg)
ここでしばらく休んで(灰皿が置いてあるので喫煙可♪)13時21分、再び頂上を目指して出発。
えっ!? 崖じゃん… 聞いてないよ~ 確かに「急登」とは書いてあったけど…
へたれの僕から言えばこれはもう立派な崖です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/bc1bf05895340a7be4c91d960e90a3c0.jpg)
こんな道や鎖が張ってある岩場↑↑↑(慣れた人にはたいしたことないのかなぁ)が続き、途中少々展望の開けたところも↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/f77605c5cf32cbe3e3f5b01eda229ce6.jpg)
13時29分
ありつつ…
13時35分 頂上に到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/b5c9edc833409c1508e9d0f0116c0c3f.jpg)
頂上には貴船神社があったのでお賽銭を入れ、「帰りも滑り落ちませんよーに…」とお願いをする。
頂上からの展望はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/9843c7c67e232ed37a494f57749baf68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/84d856cc1c21b53acc39d2bbc0326570.jpg)
(単焦点の同じレンズだから)下の方で撮った写真と比べると随分と団地が小さく見えるのがよくわかる。そんなない高い山じゃなくても結構違うもんだね~
しばらく休憩して13時50分頃に下山開始。
さっきの(僕にとっては)崖を下る。
降りている途中、振り返ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/cc4aeafc1cca74df0f4b8d4cddd1ac25.jpg)
やっぱり崖みたいなモンじゃん…
そんなこんなで再び八幡神社まで下山終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/0127fd64bce36206961818673c3afd22.jpg)
14時05分
時間はたいしたことないけど経験した事のない急登と急降下(で、合ってるのかな?)。
太白山、恐るべし!
300mちょっととなめたらいけません!(普通の人はヒョイヒョイ登ってましたが…(笑))
ここからはのんびり下りなので、もう一度 煙草を一服♪して再び下山。
帰り道は「見晴らしの森」というのを通る事にした。
見晴らしの森というわりには森の中の道で何にも見えないぞ… と思っていると、所々でばっさり開けたところがあり、展望がよい場所があるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2c/af05ae7ab8f4cc69c3067d5a5507f7a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/921e44106fca179417c3afd65c2b34f9.jpg)
14時30分
階段なんかも整備されていてもう少しで下山終了だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/b214b1bc0740395e41ac60e1a73fe17a.jpg)
紅葉にはまだ少し早いのかなぁ… などとも思えたが、家から40分ほどで行けて、実質登りは1時間の小さなお山ながら、初心者・中年・運動不足の三拍子揃った僕には充分楽しめた♪
などと思っていたら入口に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/d51d129d52541f5698408b2adc37d75a.jpg)
14時48分
太白山:標高320.7m のんびり写真を撮りながら
高速道路脇駐車場→自然観察センター→であいの道→生出森八幡神社→山頂 1時間10分(休憩込み)
山頂→生出森八幡神社→みはらしの森→高速道路脇駐車場(休憩込み) 1時間
![](http://ranking.s-ling.com/banner.gif)
| Trackback ( 0 )
|