先週のリベンジ‼︎ というわけでは無いのですが、木津川CCが満員で組み合わせすら無理ということで、駄目元で電話してみたジャパンクラシックCCで組み合わせ可能ということでしたので行ってきました。
今日のグリーンは10.5ft

クラチャンの決勝やAクラスの月例、レディース選手権なんかも開催されており、手こずりそうな予感…

10時34分から遅れること15分くらい、アウトコースのスタートです。
組み合わせになったのは、月例が満員でエントリーできなかったというシングル目前の2人、フルバック(黒ティ)からのプレーです。(僕は青から)
朝イチのティショットは右のラフ。5Iでグリーン手前を狙った2打目はフックがかかってガードバンカーへ。カラーから実質3パットのダボ発進となりました。
2番のロングはフェアウエイキープから3W8Iで乗るはずがトップして花道横のラフ。50度で寄せるつもりがシャンクしてグリーンの上ではありますが完全なる方向音痴💦なんとか2パットで沈めてボギーをキープ。
2番から5番までアイアンはトップ気味が多いもののなんとかボギーを続けられました。
6番のミドル、耐えたご褒美か220ydのフェアウエイキープから7Iでパーオン。9歩の登りのフックラインをドスンと入れてバーディゲットです。
気を良くした7番ショート、池の向こうにピンが切られていた180ydの打ち下ろしを、手前から行こうと6Iでグリーン手前にオン。
長い登りのパットを2つで沈めてパーでした。
そして9番の最終ホール。先週始めて池に入れてしまったあのホールです。
フェアウエイキープから3Wで繋いで9Iでグリーンを狙います。ショートアイアンなのでこれは楽勝… と思ったのですが痛恨のちょいダフリ。僅かに池を越えずに池の淵へと吸い込まれました。
奥さんからは「先週、池に入れた事無い なんて偉そうなこと言ったから池の神様に嫌われたんだ(笑)」と言われる始末。ドロップからの家越えは池にビビって力が入り過ぎたのかちょっとオーバー。下りのアプローチでようやく6オン、動揺したままで3パットのあわや二桁となってしまうところでした。
相変わらず精神修養が足りませんね。
前半はほとんどのホールで待ち待ちの上、クラチャン組をパスさせたりでの待ちもあって、3時間半のラウンドとなりました💦
30分強の休憩を経てインコースを14時40分スタート。
後半はほとんど待ちはありませんでしたがダラダラと悪く、12番では4パット‼︎
最終の18番、こちらも先週初めて池に入れたロングホールです。
フェアウエイキープから3Wで繋いで池越えでグリーンを狙います。またまたチョイ噛み…恵顗の淵へと吸い込まれたはずの球が… 跳ねて飛び出してきました(笑)
このラッキーを活かして、58度で乗せてボギーで終われるはずが… 3パットでダボでの締めとなってしまいました💦
残念…
何とか90台で終えましたが、アイアンとパットに難ありのラウンドとなってしまいました。


また頑張りまっ
| Trackback ( 0 )
|